amaterasu kingdom dimensionsⅤ-20-9-沈黙の艦隊 第23巻 / ベルセルク 第42巻。

"WIN_20250705_02_38_31_Pro"


ヘアピン☺️⭐︎

NEW!

テーマ:






おはよー!(リハーサル終わって、晩御飯食べて、そのまま寝ちゃってた笑)


今日のリハでの写真!

昨日と同じ場所での写真!笑



昨日はさー、髪の毛が顔に当たってかゆいどうこう言ってたやん?

やけーヘアピンしてみましたー✨✨✨☺️


まぁそれでも髪の毛顔に当たるからかゆいはかゆいけど😃ε`○)。

ヘアピン結構いいかもー!と思いました♪



このギンガ団Tシャツのいつのやろ😆ε`○)。ずーっとお気に入りで着てるな✨☺️


あ!晩御飯はさー、、、、



ラーメン食べたよ❣️❣️❣️🍜



ラーメンだけにしといたらええのにさ、

麺なくなったあとは、

スープにお米入れて食べて、

更にそのあと、目玉焼きとハム乗ってるパンも食べたーー!!


そりゃ、お腹いっぱいで寝ちゃうわ!笑

ここに1枚☺️



寝ちゃったから、

家帰ってからやろうとしてたこと何も進んでなーーい(当たり前)




色々しなきゃーーー!!!!!!ルンルン
またねスタースタースターピンクハート☺️

コットンクラブさん撮影☺️♡オフショット☺️

NEW!

テーマ:





ブログには、昨日、しゃべうたシール♡のグッズや、コットンクラブさんでの撮影のアザーカット載せたので、
今日はオフショットです!!!!!!ハートハートハート☺️




写真多すぎて、これでも全部じゃないけど、、、、!笑




ここに1枚☺️


今回のこの衣装は、

珍しく赤をお願いして作ってもらいました❤️


ここに1枚☺️


🫶ε`○)。

ここに1枚☺️

コットンクラブさんで開催のしゃべうたシール♡の、衣装を考えた時に、

コットンクラブさんのイメージが私の中で赤だったので、赤で作ってもらいました!❤️❤️❤️☺️


ここに1枚☺️



ここに1枚☺️




髪飾りは、コットンクラブさんのリボンを使って作ってもらいました🎀



リボンは、これまで家で保管してたものを全部スタイリストさんに渡して色んな髪飾りを作っていただきました!!

全部可愛くて、、、全部つけたかった、、、🎀❤️


ここに1枚☺️



しかも、グッズ撮影では2着しか着てないけど、

しゃべうたシール♡本番の6公演は、全部衣装ちがったんよーー!!!!!!

ほんとにスタイリストさんに感謝😭ε`○)。感謝😭ε`💕)。




私のグッズ撮影でお馴染み(?)お花💐☺️

ここに1枚☺️

このお花可愛すぎる🌸🌸🌸☺️

ここに1枚☺️




改めて、大切で大好きな思い出が詰まったコットンクラブさんで撮影できたこと、

しゃべうたシール♡公演ができたこと、


幸せだったなぁラブラブラブラブラブラブ☺️

ここに1枚☺️



幸せだなーーピンクハートピンクハートピンクハート☺️


ここに1枚☺️




最後まで見てくれてありがとうー💖☺️

ど~れだ!?☺️と☺️きかれるとこまるけど☺️さておき☺️

ももち☺️みたいな名前の花☺️たぶん☺️根付いたんじゃない☺️?さておき☺️
"Berryz工房Berryz Kobo『アロハロ!2 Berryz工房』#5__Merged"
ホットパンツの下のノーパン臭がすごいけど☺️映像上☺️別に机におしつけてないし☺️と☺️かくのはどうか☺️?とおもうので☺️ここにした☺️さておき☺️
"道重さゆみ ハロウィンインスタライブ(1)__Merged__Merged"
ピーマンはあっちに移動させて桔梗(俗説?では信長さんの奥さんの名前だっけ?☜検索はした)を二苗植えた☺️
。(おやすみれいなε`○)。
。(おやすみさゆみε`○)。
。(おやさゆみんε`○)。
。(おやすみえりε`○)。
20250705☺️

20250706☺️
。(おはようさゆみε`○)。
。(おはさゆみんε`○)。
。(おはようえりε`○)。
。(おはようれいなε`○)。
"道重さゆみ ハロウィンインスタライブ (2)__Merged__Merged"
あのね☺️
"Berryz工房 DVD Magazine Vol.3__Merged (5)__Merged__Merged"
9月…ありつつ☺️ここだけのはなし☺️


内容覚えてないけど モーニング娘。になる前に住んどった福岡の家のれーなの部屋で 今 うちにある鏡から昔持っとった鏡が 並んどって こんなにあっても使わんしどれか捨てんとな〜って悩んどう夢みた💭 鏡がたくさん並ぶってなんか意味がありそうやない?🪞 夢占いのプロさ〜ん(*」>O<)」笑
10.9万
件の表示
組み合わせは覚えた☺️


"WIN_20250706_02_35_25_Pro"

(V)o¥o(V)

ブヒブヒズラタクズラタクズラズラタクタクズラちゃんズラズレカワイイ富野喜幸同類項大森靖子ありぼぼ同類項明石家さんまつんく♂3猫ひろし"後輩"偽物&家族偽鞘師里保出演ドラマライブ出演者含め佐久間宣行同類項陰間に処刑ズ&処刑済。

そうそう、不倫相手初恋の人初めての人などとか忘れてるな(笑)。つうても何で此奴等ここまで同じ顔同じ体形同じ言動になれるのかね?劣等人種的特徴?当然皆殺。

で、おれの妻には確認済み☺️。令和元年七月四日以後の"ハロプロ"全員ゴミ処刑。皆殺。

で。2025070602:46(日本時間)。








拷問は①実施容易で②一見残酷性がなく苦痛の持続が大きく③傷害をあとに残さないよう配慮し④を考えたゴミ処刑ズは凄いね20220220現在の日本国の話だけどね。

で。

しつこいですが、角川春樹という顔の男はゴミ(処刑)。
で、そういえば、ダスティン・ホフマンさん主演のアウトブレイクでは、病院の空調ダクトを伝って致死ウイルスが蔓延したと思いますが。

◆ていぎんじけん【帝銀事件】
1948年1月26日東京都豊島区の帝国銀行(のちの三井銀行)椎名町支店で起きた強盗集団殺人事件。厚生省の技官を装った男が、赤痢の予防薬と称して行員ら全員に青酸カリを飲ませ、12人を毒殺し、現金16万円余などを奪った。のち犯人として画家の平沢貞通が逮捕され、1955年最高裁で死刑判決が下った。事件の内容は不審の点が多く、平沢は公判中より無罪を主張、松本清張(ゴミ、毒殺処分👈※おれ判決)、青地晨ら〈平沢貞通を救う会〉も無罪論を展開し、大きな反響を呼んだ。再審請求が繰り返されたがすべて却下され、平沢貞通は1987年に在獄39年で病死。[百科事典マイペディア]


👇以前書いてたブログより。

2009年08月23日

帝銀事件

ちょっと昭和の匂いがする商店街のはずれ、いつも何気なく行き来してた狭い道。
そこが帝銀事件の現場となった帝銀椎名町支店があった場所だとわかってびっくり。
60年という過ぎ去った過去を考慮にいれても、ここで凄惨な事件があったとはとても思えない。
ありふれた風景。
永遠に続きそうな、あたりまえに流れる時間。

でも、当時だってそうなんですよね。

よっぽど天候不順でもない限り(雪が降ったあとだったかな?)事件発生当時、暗雲なんてたちこめてなかっただろうし、オドロオドロシイBGMが流れてたわけもない。

今日と同じような、当時のありふれた、永遠に続きそうないつもの午後に事件はおこったんですよね。

ありふれた時間の隙間に入ってくるモノはなんでしょう?
18:29 コメント(0) 編集 ページのトップへ

で、あのですね、帝銀事件の加害者被害者、なんなら"女形"含め、上の写真中にみなさんいらっしゃいませんか?


でですね、ビタミンB1の欠乏ですか(電子辞書で調べた)?精米した米が主食の江戸で脚気が流行し、当初は"これは江戸の風土病だろう"と思われていたと。
で、日露戦争の時かな?鴎外さん陸軍軍医総監として重大な判断ミスをし、軍中に脚気を蔓延させてしまった、みたいな話を聞いたことありますが、贅沢病、しめしめ、ですかね。
で、これも当然おれが勝手に言ってますが、真っ当なお医者さんは、これから全てが変わるので、残念ながらそんな暇はないですが、劣等人種が対象なら、誰であれ、何してもいいですよ。
おれは、目には目を、ですませる気は全く無いので。
劣等人種絶滅後は、おれはそれを人類だけではなく絶対に許しません。

"日本ニュース 帝銀事件第一報"

we are amaterasu kingdom dimensionsXXIV。

【ちいかわ】ファミリーマート【ファミマコラボ漫画まとめ】

ちいかわ ファミマコラボ漫画編

ちいかわと「ファミリーマート」のコラボ漫画をまとめました。

特にうさぎに注目していただければ笑!

ファミマコラボ漫画第一弾【むちゃうマーケット】

ファミマのコラボ漫画をまとめました。

① シーサー店員


引用元:@ngnchiikawa

シーサーの帽子「むっちゃハット」欲しい!!w
うさぎが…しゃべってる…

※ うさぎは「うさぎ構文(「フゥーン」「ヤハッ!」「プルルルルル」)」が基本です。

シーサーの言葉(宮古島の方言):
・「たんでぃがーたんでぃ」
=ありがとうございました
・「んみゃーちー」=いらっしゃいませ

② 袋詰め


引用元:@ngnchiikawa

当たり前のようにエコバッグを使う「うさぎ」さすがですw

③ むちゃうまプリン


引用元:@ngnchiikawa

ラッコ師匠は「甘党だッ!」(鎧さん風に)

» ラッコ師匠の甘いものまとめ※準備中です

ファミマコラボ2

ここからはファミマコラボ漫画第二弾です。

①ファミチキ


引用元:@ngnchiikawa

ファミチキと「バンズ」のコラボは美味しんだよね!

②プリン


引用元:@ngnchiikawa

最高のベストショットだッ!
» ハチワレのカメラに関する回【まとめ】

③ 練習


引用元:@ngnchiikawa

うさぎ構文じゃない…だと…

④ コーヒー


引用元:@ngnchiikawa

くりまん先輩、朝からかっこよすぎです!もちろんブラックですよね…!?笑

⑤ グミ


引用元:@ngnchiikawa

もしかしてこの魔女は…あの…?
» ちいかわ達が変身?【なんとかバニア編】

⑥ 鈴カステラ


引用元:@ngnchiikawa

うさぎ準備よすぎ…w
マンボウって「乗りマンボウ」ってコト…!?

まとめ

以上がちいかわ「ファミマコラボ漫画」です。

ちいかわがコンビニに登場すると余計に行きたくなりますね!笑

その他のコラボ漫画を一気読みしたい方はこちら↓

» » 【ちいかわ一気読み】コラボ漫画【まとめ】

関連の話は以下をどうぞ。

星山博之矢立肇富野由悠季TAO(バンド)ゴミ処刑。

"自衛隊だけが撮った0311- そこにある命を救いたい-"











"Damian Lillard Stuns Defending Champs With 51 PTS  NBA Classic Game(3)"

高野悦子「二十歳の原点」案内
二十歳の原点(昭和44年)
1969年 2月 11日(火)②

テレをしてきて待ち合せた井上君「なぜそこまで頑張るの」

 高野悦子がワンゲル部の追い出しコンパに参加した翌日、原田方の下宿に電話をしてきたのがワンゲル部の井上君である。
 九日の日は朝早くから井上がテレをしてきて、待ち合せ。

 追い出しコンパの翌日にもかかわらず高野悦子の下宿に電話をしてきて待ち合せた井上君はどういう人物だったのか。高野悦子より1学年下の1年生(1968年入学)だった井上さんに話を聞いた。


南アルプスで同じパーティに

京都から南アルプス 井上さんは1年生の時、夏合宿に向かう高野悦子と同じパーティで南アルプス山行をともにしていた。

 井上:南アルプスに一緒に行ったのは高野さんが2回生で私が1回生の時。パーティを組んで事前に役割を決めて行った。当時の立命のワンゲルの夏合宿は「集結地」が先にあって、そこに集まるまでに〝〇〇に行きたい〟ってパーティを組んでリーダーを決めて参加者を書いていく。その行き先は山はもちろん、島だったりもする。それぞれのパーティが終わって「集結地」に集まるわけ。あの年は集結地が八ヶ岳だったか。
 この時の南アルプスのパーティは、自分が親しかった3回生の人がリーダーで、メンバーは高野さんと自分も含め10人くらいいたと思う。女子は高野さん1人だけだった。みんなで京都から出発した。

夏合宿

南アルプス拡大図 南アルプスでは南から北に向かって山頂・稜線を縦走した。南から行くと、一番南で高いのが赤石岳で、そのすぐ北が荒川岳、次が塩見岳。あの時はどこまで行ったのか…。赤石岳、荒川岳、塩見岳はすべて山頂まで行った記憶がはっきりあるので、その一帯は間違いない。鳳凰三山や甲斐駒ヶ岳といった北の方までは行ってないと思う。
赤石岳
 南アルプスは山深いから、6泊7日か7泊8日くらいじゃなかったかな。泊まるのは全部テント。北アルプスと違って、当時は南アルプスはアプローチが長く、本格的な登りが始まる取り付きまで1日で行かなかった。1つ越えて、ようやく1つの山にたどり着き、山が2つあったら2つ越えて行くみたいに。

 当時の南アルプスでは僅かなエリアを除く「他の山域では、寝具・炊事具・米・副食・間食、場合によっては天幕さえ持参しなければならない。したがって荷も巨大なものになり」「縦走も安易に計画できない。何よりもまず基礎体力、そして登山経験、特に山での生活技術の習得が必要とされる。
 こんな事情から、南アルプスには初心者用の縦走路はないといえる」(山を楽しむ会編「縦走プランのたて方」『南アルプス』アルパインガイド33(山と渓谷社、1967年))とされた。

 南アルプスに行くともなると荷物は思い切り軽量化するから。みんなで持っていくものを選んでいったら、「要らない!要らない!」って、着替えもパンツ一丁だから。そうやって「軽く!軽く!」、それで35キロくらいになるんで。
荒川岳塩見岳
 自分ら男子で平均35キロ超担ぐね。女子はぐっと軽くしてた。何キロか覚えてないけど軽くする。それでも高野さんは男子とごして、負けない。彼女は小柄だから、体力がそんなにないはずなのに、負けず嫌いなのかなあ。とにかく“なぜそこまでがんばるの”という印象。〝行くと決めたら、たとえはってでも、足を取られてでも行くよ〟と。非常に必死だった。根性があったね。

うん、おいしい

 井上:高野さんとは山にこの南アルプスを含めて4回行った記憶があって、たいてい一緒に歩いた。そんな回数を一緒に行ったのは俺以外にいないんじゃないかなあ。
 彼女は山で頑張ってた。何人かでパーティを組んで行くと、どうしても一番先にばてる人がいて、ばてると吐いてしまったりする。そうするとパーティで先頭にいるサブリーダーのすぐ後ろにその人が並ぶわけ。一番弱っている人が前で歩くのが鉄則だからだけど、ペースはぐっと下がる。
 そうやって行くんだけど、彼女はなかなかばてなかった。弱い男子の方が必ず先に参ってしまう。ペースを一番遅くする役割になったことはない。そうなっても不思議なくらいの体格なのに、弱音を聞いたことがない。

酒を語った山小屋 彼女は酒は強かったよ。南アルプスはもちろん酒を持って行かなかったけど、北山に立命のワンダーフォーゲルで造った山小屋がある。そこに集まったら、「山小屋コンパ」と称して必ずコンパをしていた。自分は実は酒が一滴も飲めないのに1回生の時に、山小屋コンパの機会があって、上回生に強く飲まされたりした。その時にいた彼女に酒がうまいのか聞いてみたら、「うん、おいしい」というふうな感じで言っていた。酒は男子よりも強いくらいに思えた。“酒がうまいと思う人が世の中にはいるんだな”と初めて思った。酒が嫌いな自分には不思議だった。
 酒の話は普通の会話だったけど、山は何回も行ったわけだしお互いにしゃべったと思う。高野さんには好感を持ってたし、憧れもあった。彼女の方が学年は1年上だったけど、一浪してる自分の方が実際は上だということは当時から知っていて、生意気にも“同じだ”と思っていた。

☞1968年5月13日「山小屋コンパに参加して」
☞1968年11月28日「山小屋コンパのは絶対消すことができない」

すべてのことに「なぜ」

登山帽の写真 井上:高野と言ったらワンゲルのリーダー会員選挙の総会の時の質問。もうあれほど強烈な印象はない。
 総会は理工学部がある衣笠学舎で教室かどこかを借りて集まった。その時に高野が手を挙げて真面目に思っていることを質問していた。それに対してほとんどの人の印象は“何を馬鹿なことを言ってるの”。高野が話してる意味がわからず、“何をあなたは言いたいの”という感じで「ワァー」と笑い声の反応が起こるのが聞いてて明快にわかった。
 リーダー会員選挙の時は、一年間どんなことがあったか、来年はどうするか。誰がするか、いわゆる人事を決める。立候補をする人もいる。高野はずっと手を挙げてて、質問をした、「ナゼ、イッショウケンメイヤッテルンデスカ?」。 私だって“何という質問だ”と思った。私ならたとえば「ワンゲルで来年1年どんなことをするのか」とか「どんな目的でこれから続けていくのか」とか質問する。ところが高野は立候補した人に対して〝あなたががんばってるのがわからないので教えて〟って個人的な質問をするからおかしい。総会という公的な場所だから公的な質問をすべきなのに私的なものを持ち込んだ発言。だから周りの反応は“違う”“どうしてあなたはそんなことをしゃべるの”。今で言う空気を読もうとしてなかった。その純粋さと言うか…、私は本当にびっくりした。 彼女は自分自身に対して非常に純粋だから、その時に自分自身が一番悩んでたのかもしれないな。それに対してだれも答えてくれないのかもしれない。それがそのまま素直に出てる。

 ワンゲルでボックス代わりに自分たちで勝手にたまり場にしている狭い所の壁に紙をペタペタ貼って「リーダーだれ」とか「いつまでに」とかパーワンを募集する。「行こうかなあ、どうしようかなあ」と言いながらためらってて友人が名前を書いてたら、「ナゼ書カヘンノ!自分デ書キ!」って言われたかもしれない。 自分の認識としては、行くのは一緒だから誰が書いてもどう書いてもいい。しかし、高野にとっては違う。書く書かないとかに対して、〝なぜ自分で手を上げないの〟〝なぜ、自分で考えないの〟〝考えたら自分で手を上げるべきでしょう〟。人まかせでなくて、〝自分は、自分の行為で、自分で書く〟のが非常に大事だという認識を持っていた。 すべてのことに「なぜ」。ものすごい印象に残っている。

 ただ、こっちが一方的に好感を持っていただけで、彼女は自分のことを一切気にしてなかっただろうと言い切れるくらいだった。毎日のように広小路の階段踊り場にあるスペースに顔を出してた自分が今思い返しても、彼女が実際にどう考えてたかは全く見当が付かない。全て自分の印象だけだ。
 彼女はワンゲルの中でいつも1人、女の子どうしではしゃべったりしてると思うけど、親しかった女子とかは思い出せない。山の関係の人に彼女のことを聞いたところでそんなに出てこないんじゃないかなと思う。

 高野さんが亡くなったことは、広小路のワンゲルのスペースから行った荒神口通北側の喫茶店。だいたい知っている顔の連中がいる〝たまり場〟の店で、そこにいたワンゲルの女子から聞いたと思う。自分はワンゲル以外に知り合いいなかったし。亡くなって3日後くらいか…。そこで初めて聞いた。
 死に方が死に方だから、すごい衝撃を受けた。ただ衝撃だったけど、“ありうる”“高野さんなら死ぬかな”と思った。彼女の自分を突き詰めていくことがああいうことになった、“不思議ではないなあ”と。

 井上さんは栃木県西那須野町(現・那須塩原市)で行われた高野悦子の葬儀・告別式にも参列している。3回生の時に自らパーティのリーダーとして南アルプスへ行ったあと、ワンゲル部での活動を事実上止めたという。
 ※注は本ホームページの文責で付した。

 インタビューは2019年12月27日に行った。

 本ホームページへのご意見・ご感想をお寄せください☞ご意見・ご感想・お問合せ

  1. 高野悦子「二十歳の原点」案内 > 
  2. 証言・二十歳の原点 > 
  3. テレをしてきて待ち合せた・井上君 「なぜそこまで頑張るの」

amaterasu kingdom dimensionsⅣ‐14-9-2-愛と幻想のファシズム(下)。


そりゃ、円滑な殺処分の為には、俺んトコに残りカスを集めるのが合理的な手段だろうけど。2022/10/19 7:49

"おかえり"

"カラフル都城PV"

"ばあちゃん本舗 【豚ヒレ】下処理"

"ばあちゃん本舗(株) アイデアとチャレンジ精神で郷土の味を全国へ。"

"温水洋一がキレッキレのブレイクダンス!?プロ顔負けのヘッドスピンも披露! 「【都城市みやこのじょうし】本物を伝える広告」篇"

"宮崎牛ウデ・モモ切り落とし"

"宮崎牛カルビ"

"宮崎畜産グループ/都城産スイートコーン(味来コーン)"

"田舎に帰ってきた。"

"都城市ふるさと納税PR動画~宮崎牛~"

"都城市ふるさと納税PR動画~豚肉編~"

"僕らのマチは旨い"

"柳田酒造"

温水洋一さんおれと妻が都城に行った時には上手い郷土料理でも奢ってよ(修学旅行規模・笑)。
世界確認実証期間後(与太話に意味はないんでね)、1回の殺害人数上げる。

で。

水俣病患者症例資料映像をチラッと見た結果の判断で水俣病患者全員ゴミ処刑。今後は不当な風評被害もいりませんね、つうことで。で、ラリったり大量死だったりの犬猫魚など、薬物でもゴミども(処刑)に飲まされたんだろうけど(おれ直系でないと、もしかしたらそれなりに効くのかもしれんけど)、おれは魚は食うけど、そんな恥辱を、つうのも変だけど、犬猫魚など、うちにそっちにトロいのいない。魂が問題なのでね。The beginning of the end of the beginning. 6月 20, 2019

※パソコン電子辞書 "みなまた"で始まる 件数:7件

◆み‐な‐また【水派】(「水の叉(また)」の意)水流が分かれる所。〈新撰字鏡[6]〉
 
◆みなまた【水俣】熊本県南端の市。八代海に臨む。カーバイド・アンモニア・肥料などの化学工業が盛ん。湯出(ゆのつる)・湯の児の2温泉がある。人口2万9千。

→◆みなまた‐びょう【水俣病】‥ビヤウ
有機水銀中毒による神経疾患。四肢の感覚障害・運動失調・言語障害・視野狭窄・ふるえなどをおこし、重症では死亡する。1953~59年に熊本県の水俣地方で、工場廃液による有機水銀に汚染した魚介類を食したことにより集団的に発生。64年ごろ新潟県阿賀野川流域でも同じ病気が発生(第二水俣病)。
【広辞苑第六版より引用】

◆みなまた【水俣】~病〘医〙Minamata disease.
【パーソナル和英辞典より引用】

◆Mi・na・má・ta dìsease /mìnəmɑˊːtə-/水俣病.
【リーダーズ英和辞典第2版より引用】

◆みなまたびょう【水俣病】
【医】 Minamata disease; a type of poisoning caused by industrial mercury pollution.
【新和英中辞典第5版より引用】

◆みなまたびょう【水俣病】有機水銀による中毒症。公害病の一。
【パーソナル現代国語辞典より引用】

"【教育資料】水俣病 (医学教育ビデオ)"

"【教育資料】水俣病 日本語解説付き (医学教育ビデオ)"

"NHK for School 社会のトビラ 2011年度 第19回 公害[水俣病]"




日本を代表する俳優のお一人温水洋一さんとは黒い皇帝同志、稲川会きってのインテリヤクザ多趣味のひとつは映画鑑賞佐賀人嬉野雅道さんは、この、バイクや電車等の煽りと同じザコ、ファッションヤクザ暴力団皆殺の商法と演技には一家言おありだと思いますので、どう思います(本年もよろしくお願いいたします)?


さんま一派(クドイのが新庄剛志ゴミ処刑。)に台本なしでしゃべらせると同じ自慢話と下ネタがエンドレス。一切己の実情に合っていない自慢話や夢に感動したふりをしてやると、すぐに本気にする、自省という高等動物に不可欠なものが欠如している、マジでバカ。(11月 29, 2018)

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐39-5。

























































































『愛と幻想のファシズム (下) 1-175ページ』

そうそう、おれが佐紀のお母さんの不動産屋でバイトしてる時に家主さんに聞いた"アイツラにワンルームを貸すと無断で集団で住んだ挙句部屋が無茶苦茶汚くなる"というのはコイツ等ゴミ処刑ズの"巣化"のことだ(おれが自分の部屋を探してる時に担当の方に聞いたのかも・笑)。2022101916:10。

『最終戦争論・戦争史大観』- ガイド22 そういえば布袋さんのCDで布袋久美子表記を見たことありますが姉弟妹だったら問題ない(”僕には姉はいない"という布袋さんの発言を聞いたことはない・そりゃそうですが・笑)

で、青空文庫(本当にいろいろ読ませてもらいました)、夏目漱石著『吾輩は猫である』より抜粋で(ふりがなはそのままにしときました)。

 向う横町へ来て見ると、聞いた通りの西洋館が角地面かどじめんを吾物顔わがものがおに占領している。この主人もこの西洋館のごとく傲慢ごうまんに構えているんだろうと、門を這入はいってその建築を眺ながめて見たがただ人を威圧しようと、二階作りが無意味に突っ立っているほかに何等の能もない構造であった。迷亭のいわゆる月並つきなみとはこれであろうか。玄関を右に見て、植込の中を通り抜けて、勝手口へ廻る。さすがに勝手は広い、苦沙弥先生の台所の十倍はたしかにある。せんだって日本新聞に詳しく書いてあった大隈伯おおくまはくの勝手にも劣るまいと思うくらい整然とぴかぴかしている。「模範勝手だな」と這入はいり込む。見ると漆喰しっくいで叩き上げた二坪ほどの土間に、例の車屋の神かみさんが立ちながら、御飯焚ごはんたきと車夫を相手にしきりに何か弁じている。こいつは剣呑けんのんだと水桶みずおけの裏へかくれる。「あの教師あ、うちの旦那の名を知らないのかね」と飯焚めしたきが云う。「知らねえ事があるもんか、この界隈かいわいで金田さんの御屋敷を知らなけりゃ眼も耳もねえ片輪かたわだあな」これは抱え車夫の声である。「なんとも云えないよ。あの教師と来たら、本よりほかに何にも知らない変人なんだからねえ。旦那の事を少しでも知ってりゃ恐れるかも知れないが、駄目だよ、自分の小供の歳としさえ知らないんだもの」と神さんが云う。「金田さんでも恐れねえかな、厄介な唐変木とうへんぼくだ。構かまあ事こたあねえ、みんなで威嚇おどかしてやろうじゃねえか」「それが好いよ。奥様の鼻が大き過ぎるの、顔が気に喰わないのって――そりゃあ酷ひどい事を云うんだよ。自分の面つらあ今戸焼いまどやきの狸たぬき見たような癖に――あれで一人前いちにんまえだと思っているんだからやれ切れないじゃないか」「顔ばかりじゃない、手拭てぬぐいを提さげて湯に行くところからして、いやに高慢ちきじゃないか。自分くらいえらい者は無いつもりでいるんだよ」と苦沙弥先生は飯焚にも大おおいに不人望である。「何でも大勢であいつの垣根の傍そばへ行って悪口をさんざんいってやるんだね」「そうしたらきっと恐れ入るよ」「しかしこっちの姿を見せちゃあ面白くねえから、声だけ聞かして、勉強の邪魔をした上に、出来るだけじらしてやれって、さっき奥様が言い付けておいでなすったぜ」「そりゃ分っているよ」と神さんは悪口の三分の一を引き受けると云う意味を示す。なるほどこの手合が苦沙弥先生を冷やかしに来るなと三人の横を、そっと通り抜けて奥へ這入る。

(略)

 逆上の説明はこのくらいで充分だろうと思うから、これよりいよいよ事件に取りかかる。しかしすべての大事件の前には必ず小事件が起るものだ。大事件のみを述べて、小事件を逸するのは古来から歴史家の常に陥おちいる弊竇へいとうである。主人の逆上も小事件に逢う度に一層の劇甚げきじんを加えて、ついに大事件を引き起したのであるからして、幾分かその発達を順序立てて述べないと主人がいかに逆上しているか分りにくい。分りにくいと主人の逆上は空名に帰して、世間からはよもやそれほどでもなかろうと見くびられるかも知れない。せっかく逆上しても人から天晴あっぱれな逆上と謡うたわれなくては張り合がないだろう。これから述べる事件は大小に係かかわらず主人に取って名誉な者ではない。事件その物が不名誉であるならば、責せめて逆上なりとも、正銘しょうめいの逆上であって、決して人に劣るものでないと云う事を明かにしておきたい。主人は他に対して別にこれと云って誇るに足る性質を有しておらん。逆上でも自慢しなくてはほかに骨を折って書き立ててやる種がない。
 落雲館に群がる敵軍は近日に至って一種のダムダム弾を発明して、十分じっぷんの休暇、もしくは放課後に至って熾さかんに北側の空地あきちに向って砲火を浴びせかける。このダムダム弾は通称をボールと称となえて、擂粉木すりこぎの大きな奴をもって任意これを敵中に発射する仕掛である。いくらダムダムだって落雲館の運動場から発射するのだから、書斎に立て籠こもってる主人に中あたる気遣きづかいはない。敵といえども弾道のあまり遠過ぎるのを自覚せん事はないのだけれど、そこが軍略である。旅順の戦争にも海軍から間接射撃を行って偉大な功を奏したと云う話であれば、空地へころがり落つるボールといえども相当の功果を収め得ぬ事はない。いわんや一発を送る度たびに総軍力を合せてわーと威嚇性いかくせい大音声だいおんじょうを出いだすにおいてをやである。主人は恐縮の結果として手足に通う血管が収縮せざるを得ない。煩悶はんもんの極きょくそこいらを迷付まごついている血が逆さかさに上のぼるはずである。敵の計はかりごとはなかなか巧妙と云うてよろしい。昔むかし希臘ギリシャにイスキラスと云う作家があったそうだ。この男は学者作家に共通なる頭を有していたと云う。吾輩のいわゆる学者作家に共通なる頭とは禿はげと云う意味である。なぜ頭が禿げるかと云えば頭の営養不足で毛が生長するほど活気がないからに相違ない。学者作家はもっとも多く頭を使うものであって大概は貧乏に極きまっている。だから学者作家の頭はみんな営養不足でみんな禿げている。さてイスキラスも作家であるから自然の勢いきおい禿げなくてはならん。彼はつるつる然たる金柑頭きんかんあたまを有しておった。ところがある日の事、先生例の頭――頭に外行よそゆきも普段着ふだんぎもないから例の頭に極ってるが――その例の頭を振り立て振り立て、太陽に照らしつけて往来をあるいていた。これが間違いのもとである。禿げ頭を日にあてて遠方から見ると、大変よく光るものだ。高い木には風があたる、光かる頭にも何かあたらなくてはならん。この時イスキラスの頭の上に一羽の鷲わしが舞っていたが、見るとどこかで生捕いけどった一疋ぴきの亀を爪の先に攫つかんだままである。亀、スッポンなどは美味に相違ないが、希臘時代から堅い甲羅こうらをつけている。いくら美味でも甲羅つきではどうする事も出来ん。海老えびの鬼殻焼おにがらやきはあるが亀の子の甲羅煮は今でさえないくらいだから、当時は無論なかったに極っている。さすがの鷲わしも少々持て余した折柄おりから、遥はるかの下界にぴかと光った者がある。その時鷲はしめたと思った。あの光ったものの上へ亀の子を落したなら、甲羅は正まさしく砕けるに極きわまった。砕けたあとから舞い下りて中味なかみを頂戴ちょうだいすれば訳はない。そうだそうだと覗ねらいを定めて、かの亀の子を高い所から挨拶も無く頭の上へ落した。生憎あいにく作家の頭の方が亀の甲より軟らかであったものだから、禿はめちゃめちゃに砕けて有名なるイスキラスはここに無惨むざんの最後を遂げた。それはそうと、解げしかねるのは鷲の了見である。例の頭を、作家の頭と知って落したのか、または禿岩と間違えて落したものか、解決しよう次第で、落雲館の敵とこの鷲とを比較する事も出来るし、また出来なくもなる。主人の頭はイスキラスのそれのごとく、また御歴々おれきれきの学者のごとくぴかぴか光ってはおらん。しかし六畳敷にせよいやしくも書斎と号する一室を控ひかえて、居眠りをしながらも、むずかしい書物の上へ顔を翳かざす以上は、学者作家の同類と見傚みなさなければならん。そうすると主人の頭の禿げておらんのは、まだ禿げるべき資格がないからで、その内に禿げるだろうとは近々きんきんこの頭の上に落ちかかるべき運命であろう。して見れば落雲館の生徒がこの頭を目懸けて例のダムダム丸がんを集注するのは策のもっとも時宜じぎに適したものと云わねばならん。もし敵がこの行動を二週間継続するならば、主人の頭は畏怖いふと煩悶はんもんのため必ず営養の不足を訴えて、金柑きんかんとも薬缶やかんとも銅壺どうことも変化するだろう。なお二週間の砲撃を食くらえば金柑は潰つぶれるに相違ない。薬缶は洩もるに相違ない。銅壺ならひびが入るにきまっている。この睹易みやすき結果を予想せんで、あくまでも敵と戦闘を継続しようと苦心するのは、ただ本人たる苦沙弥先生のみである。
 ある日の午後、吾輩は例のごとく椽側えんがわへ出て午睡ひるねをして虎になった夢を見ていた。主人に鶏肉けいにくを持って来いと云うと、主人がへえと恐る恐る鶏肉を持って出る。迷亭が来たから、迷亭に雁がんが食いたい、雁鍋がんなべへ行って誂あつらえて来いと云うと、蕪かぶの香こうの物ものと、塩煎餅しおせんべいといっしょに召し上がりますと雁の味が致しますと例のごとく茶羅ちゃらッ鉾ぽこを云うから、大きな口をあいて、うーと唸うなって嚇おどかしてやったら、迷亭は蒼あおくなって山下やましたの雁鍋は廃業致しましたがいかが取り計はからいましょうかと云った。それなら牛肉で勘弁するから早く西川へ行ってロースを一斤取って来い、早くせんと貴様から食い殺すぞと云ったら、迷亭は尻を端折はしょって馳かけ出した。吾輩は急にからだが大きくなったので、椽側一杯に寝そべって、迷亭の帰るのを待ち受けていると、たちまち家中うちじゅうに響く大きな声がしてせっかくの牛ぎゅうも食わぬ間まに夢がさめて吾に帰った。すると今まで恐る恐る吾輩の前に平伏していたと思いのほかの主人が、いきなり後架こうかから飛び出して来て、吾輩の横腹をいやと云うほど蹴けたから、おやと思ううち、たちまち庭下駄をつっかけて木戸から廻って、落雲館の方へかけて行く。吾輩は虎から急に猫と収縮したのだから何となく極きまりが悪くもあり、おかしくもあったが、主人のこの権幕と横腹を蹴られた痛さとで、虎の事はすぐ忘れてしまった。同時に主人がいよいよ出馬して敵と交戦するな面白いわいと、痛いのを我慢して、後あとを慕って裏口へ出た。同時に主人がぬすっとうと怒鳴る声が聞える、見ると制帽をつけた十八九になる倔強くっきょうな奴が一人、四ツ目垣を向うへ乗り越えつつある。やあ遅かったと思ううち、彼かの制帽は馳け足の姿勢をとって根拠地の方へ韋駄天いだてんのごとく逃げて行く。主人はぬすっとうが大おおいに成功したので、またもぬすっとうと高く叫びながら追いかけて行く。しかしかの敵に追いつくためには主人の方で垣を越さなければならん。深入りをすれば主人自みずからが泥棒になるはずである。前ぜん申す通り主人は立派なる逆上家である。こう勢いきおいに乗じてぬすっとうを追い懸ける以上は、夫子ふうし自身がぬすっとうに成っても追い懸けるつもりと見えて、引き返す気色けしきもなく垣の根元まで進んだ。今一歩で彼はぬすっとうの領分に入はいらなければならんと云う間際まぎわに、敵軍の中から、薄い髯ひげを勢なく生はやした将官がのこのこと出馬して来た。両人ふたりは垣を境に何か談判している。聞いて見るとこんなつまらない議論である。
「あれは本校の生徒です」
「生徒たるべきものが、何で他ひとの邸内へ侵入するのですか」
「いやボールがつい飛んだものですから」
「なぜ断って、取りに来ないのですか」
「これから善よく注意します」
「そんなら、よろしい」
 竜騰虎闘りゅうとうことうの壮観があるだろうと予期した交渉はかくのごとく散文的なる談判をもって無事に迅速に結了した。主人の壮さかんなるはただ意気込みだけである。いざとなると、いつでもこれでおしまいだ。あたかも吾輩が虎の夢から急に猫に返ったような観がある。吾輩の小事件と云うのは即すなわちこれである。小事件を記述したあとには、順序として是非大事件を話さなければならん。

(略)

吾輩はベースボールの何物たるを解せぬ文盲漢もんもうかんである。しかし聞くところによればこれは米国から輸入された遊戯で、今日こんにち中学程度以上の学校に行わるる運動のうちでもっとも流行するものだそうだ。米国は突飛とっぴな事ばかり考え出す国柄であるから、砲隊と間違えてもしかるべき、近所迷惑の遊戯を日本人に教うべくだけそれだけ親切であったかも知れない。また米国人はこれをもって真に一種の運動遊戯と心得ているのだろう。しかし純粋の遊戯でもかように四隣を驚かすに足る能力を有している以上は使いようで砲撃の用には充分立つ。吾輩の眼をもって観察したところでは、彼等はこの運動術を利用して砲火の功を収めんと企てつつあるとしか思われない。物は云いようでどうでもなるものだ。慈善の名を借りて詐偽さぎを働らき、インスピレーションと号して逆上をうれしがる者がある以上はベースボールなる遊戯の下もとに戦争をなさんとも限らない。或る人の説明は世間一般のベースボールの事であろう。今吾輩が記述するベースボールはこの特別の場合に限らるるベースボール即すなわち攻城的砲術である。これからダムダム弾を発射する方法を紹介する。直線に布しかれたる砲列の中の一人が、ダムダム弾を右の手に握って擂粉木の所有者に抛ほうりつける。ダムダム弾は何で製造したか局外者には分らない。堅い丸い石の団子のようなものを御鄭寧ごていねいに皮でくるんで縫い合せたものである。前ぜん申す通りこの弾丸が砲手の一人の手中を離れて、風を切って飛んで行くと、向うに立った一人が例の擂粉木をやっと振り上げて、これを敲たたき返す。たまには敲き損そこなった弾丸が流れてしまう事もあるが、大概はポカンと大きな音を立てて弾はね返る。その勢は非常に猛烈なものである。神経性胃弱なる主人の頭を潰つぶすくらいは容易に出来る。砲手はこれだけで事足るのだが、その周囲附近には弥次馬やじうま兼援兵が雲霞うんかのごとく付き添うている。ポカーンと擂粉木が団子に中あたるや否やわー、ぱちぱちぱちと、わめく、手を拍うつ、やれやれと云う。中あたったろうと云う。これでも利きかねえかと云う。恐れ入らねえかと云う。降参かと云う。これだけならまだしもであるが、敲たたき返された弾丸は三度に一度必ず臥竜窟邸内へころがり込む。これがころがり込まなければ攻撃の目的は達せられんのである。ダムダム弾は近来諸所で製造するが随分高価なものであるから、いかに戦争でもそう充分な供給を仰ぐ訳に行かん。大抵一隊の砲手に一つもしくは二つの割である。ポンと鳴る度にこの貴重な弾丸を消費する訳には行かん。そこで彼等はたま拾ひろいと称する一部隊を設けて落弾おちだまを拾ってくる。落ち場所がよければ拾うのに骨も折れないが、草原とか人の邸内へ飛び込むとそう容易たやすくは戻って来ない。だから平生ならなるべく労力を避けるため、拾い易やすい所へ打ち落すはずであるが、この際は反対に出る。目的が遊戯にあるのではない、戦争に存するのだから、わざとダムダム弾を主人の邸内に降らせる。邸内に降らせる以上は、邸内へ這入はいって拾わなければならん。邸内に這入るもっとも簡便な方法は四つ目垣を越えるにある。四つ目垣のうちで騒動すれば主人が怒おこり出さなければならん。しからずんば兜かぶとを脱いで降参しなければならん。苦心のあまり頭がだんだん禿げて来なければならん。
 今しも敵軍から打ち出した一弾は、照準しょうじゅん誤あやまたず、四つ目垣を通り越して桐きりの下葉を振い落して、第二の城壁即すなわち竹垣に命中した。随分大きな音である。ニュートンの運動律第一に曰いわくもし他の力を加うるにあらざれば、一度ひとたび動き出したる物体は均一の速度をもって直線に動くものとす。もしこの律のみによって物体の運動が支配せらるるならば主人の頭はこの時にイスキラスと運命を同じくしたであろう。幸さいわいにしてニュートンは第一則を定むると同時に第二則も製造してくれたので主人の頭は危うきうちに一命を取りとめた。運動の第二則に曰く運動の変化は、加えられたる力に比例す、しかしてその力の働く直線の方向において起るものとす。これは何の事だか少しくわかり兼ねるが、かのダムダム弾が竹垣を突き通して、障子しょうじを裂き破って主人の頭を破壊しなかったところをもって見ると、ニュートンの御蔭おかげに相違ない。しばらくすると案のごとく敵は邸内に乗り込んで来たものと覚しく、「ここか」「もっと左の方か」などと棒でもって笹ささの葉を敲き廻わる音がする。すべて敵が主人の邸内へ乗り込んでダムダム弾を拾う場合には必ず特別な大きな声を出す。こっそり這入って、こっそり拾っては肝心かんじんの目的が達せられん。ダムダム弾は貴重かも知れないが、主人にからかうのはダムダム弾以上に大事である。この時のごときは遠くから弾の所在地は判然している。竹垣に中あたった音も知っている。中った場所も分っている、しかしてその落ちた地面も心得ている。だからおとなしくして拾えば、いくらでもおとなしく拾える。ライプニッツの定義によると空間は出来得べき同在現象の秩序である。いろはにほへとはいつでも同じ順にあらわれてくる。柳の下には必ず鰌どじょうがいる。蝙蝠こうもりに夕月はつきものである。垣根にボールは不似合かも知れぬ。しかし毎日毎日ボールを人の邸内に抛ほうり込む者の眼に映ずる空間はたしかにこの排列に慣なれている。一眼ひとめ見ればすぐ分る訳だ。それをかくのごとく騒ぎ立てるのは必竟ひっきょうずるに主人に戦争を挑いどむ策略である。
 こうなってはいかに消極的なる主人といえども応戦しなければならん。さっき座敷のうちから倫理の講義をきいてにやにやしていた主人は奮然として立ち上がった。猛然として馳かけ出した。驀然ばくぜんとして敵の一人を生捕いけどった。主人にしては大出来である。大出来には相違ないが、見ると十四五の小供である。髯ひげの生はえている主人の敵として少し不似合だ。けれども主人はこれで沢山だと思ったのだろう。詫わび入るのを無理に引っ張って椽側えんがわの前まで連れて来た。ここにちょっと敵の策略について一言いちげんする必要がある、敵は主人が昨日きのうの権幕けんまくを見てこの様子では今日も必ず自身で出馬するに相違ないと察した。その時万一逃げ損じて大僧おおぞうがつらまっては事面倒になる。ここは一年生か二年生くらいな小供を玉拾いにやって危険を避けるに越した事はない。よし主人が小供をつらまえて愚図愚図ぐずぐず理窟りくつを捏こね廻したって、落雲館の名誉には関係しない、こんなものを大人気おとなげもなく相手にする主人の恥辱ちじょくになるばかりだ。敵の考はこうであった。これが普通の人間の考で至極しごくもっともなところである。ただ敵は相手が普通の人間でないと云う事を勘定のうちに入れるのを忘れたばかりである。主人にこれくらいの常識があれば昨日だって飛び出しはしない。逆上は普通の人間を、普通の人間の程度以上に釣るし上げて、常識のあるものに、非常識を与える者である。女だの、小供だの、車引きだの、馬子だのと、そんな見境みさかいのあるうちは、まだ逆上を以て人に誇るに足らん。主人のごとく相手にならぬ中学一年生を生捕いけどって戦争の人質とするほどの了見でなくては逆上家の仲間入りは出来ないのである。可哀かわいそうなのは捕虜である。単に上級生の命令によって玉拾いなる雑兵ぞうひょうの役を勤めたるところ、運わるく非常識の敵将、逆上の天才に追い詰められて、垣越える間まもあらばこそ、庭前に引き据すえられた。こうなると敵軍は安閑と味方の恥辱を見ている訳に行かない。我も我もと四つ目垣を乗りこして木戸口から庭中に乱れ入る。その数は約一ダースばかり、ずらりと主人の前に並んだ。大抵は上衣うわぎもちょっ着きもつけておらん。白シャツの腕をまくって、腕組をしたのがある。綿めんネルの洗いざらしを申し訳に背中だけへ乗せているのがある。そうかと思うと白の帆木綿ほもめんに黒い縁ふちをとって胸の真中に花文字を、同じ色に縫いつけた洒落者しゃれものもある。いずれも一騎当千の猛将と見えて、丹波たんばの国は笹山から昨夜着し立てでござると云わぬばかりに、黒く逞たくましく筋肉が発達している。中学などへ入れて学問をさせるのは惜しいものだ。漁師りょうしか船頭にしたら定めし国家のためになるだろうと思われるくらいである。彼等は申し合せたごとく、素足に股引ももひきを高くまくって、近火の手伝にでも行きそうな風体ふうていに見える。彼等は主人の前にならんだぎり黙然もくねんとして一言いちごんも発しない。主人も口を開ひらかない。しばらくの間双方共睨にらめくらをしているなかにちょっと殺気がある。
「貴様等はぬすっとうか」と主人は尋問した。大気※(「陷のつくり+炎」、第3水準1-87-64)だいきえんである。奥歯で囓かみ潰つぶした癇癪玉かんしゃくだまが炎となって鼻の穴から抜けるので、小鼻が、いちじるしく怒いかって見える。越後獅子えちごじしの鼻は人間が怒おこった時の恰好かっこうを形かたどって作ったものであろう。それでなくてはあんなに恐しく出来るものではない。
「いえ泥棒ではありません。落雲館の生徒です」
「うそをつけ。落雲館の生徒が無断で人の庭宅に侵入する奴があるか」
「しかしこの通りちゃんと学校の徽章きしょうのついている帽子を被かぶっています」
「にせものだろう。落雲館の生徒ならなぜむやみに侵入した」
「ボールが飛び込んだものですから」
「なぜボールを飛び込ました」
「つい飛び込んだんです」
「怪けしからん奴だ」
「以後注意しますから、今度だけ許して下さい」
「どこの何者かわからん奴が垣を越えて邸内に闖入ちんにゅうするのを、そう容易たやすく許されると思うか」
「それでも落雲館の生徒に違ないんですから」
「落雲館の生徒なら何年生だ」
「三年生です」
「きっとそうか」
「ええ」
 主人は奥の方を顧かえりみながら、おいこらこらと云う。
 埼玉生れの御三おさんが襖ふすまをあけて、へえと顔を出す。
「落雲館へ行って誰か連れてこい」
「誰を連れて参ります」
「誰でもいいから連れてこい」
 下女は「へえ」と答えたが、あまり庭前の光景が妙なのと、使の趣おもむきが判然しないのと、さっきからの事件の発展が馬鹿馬鹿しいので、立ちもせず、坐りもせずにやにや笑っている。主人はこれでも大戦争をしているつもりである。逆上的敏腕を大おおいに振ふるっているつもりである。しかるところ自分の召し使たる当然こっちの肩を持つべきものが、真面目な態度をもって事に臨まんのみか、用を言いつけるのを聞きながらにやにや笑っている。ますます逆上せざるを得ない。
「誰でも構わんから呼んで来いと云うのに、わからんか。校長でも幹事でも教頭でも……」
「あの校長さんを……」下女は校長と云う言葉だけしか知らないのである。
「校長でも、幹事でも教頭でもと云っているのにわからんか」
「誰もおりませんでしたら小使でもよろしゅうございますか」
「馬鹿を云え。小使などに何が分かるものか」
 ここに至って下女もやむを得んと心得たものか、「へえ」と云って出て行った。使の主意はやはり飲み込めんのである。小使でも引張って来はせんかと心配していると、あに計らんや例の倫理の先生が表門から乗り込んで来た。平然と座に就つくを待ち受けた主人は直ちに談判にとりかかる。
「ただ今邸内にこの者共が乱入致して……」と忠臣蔵のような古風な言葉を使ったが「本当に御校おんこうの生徒でしょうか」と少々皮肉に語尾を切った。
 倫理の先生は別段驚いた様子もなく、平気で庭前にならんでいる勇士を一通り見廻わした上、もとのごとく瞳ひとみを主人の方にかえして、下しものごとく答えた。
「さようみんな学校の生徒であります。こんな事のないように始終訓戒を加えておきますが……どうも困ったもので……なぜ君等は垣などを乗り越すのか」
 さすがに生徒は生徒である、倫理の先生に向っては一言いちごんもないと見えて何とも云うものはない。おとなしく庭の隅にかたまって羊の群むれが雪に逢ったように控ひかえている。
「丸たまが這入はいるのも仕方がないでしょう。こうして学校の隣りに住んでいる以上は、時々はボールも飛んで来ましょう。しかし……あまり乱暴ですからな。仮令たとい垣を乗り越えるにしても知れないように、そっと拾って行くなら、まだ勘弁のしようもありますが……」
「ごもっともで、よく注意は致しますが何分多人数たにんずの事で……よくこれから注意をせんといかんぜ。もしボールが飛んだら表から廻って、御断りをして取らなければいかん。いいか。――広い学校の事ですからどうも世話ばかりやけて仕方がないです。で運動は教育上必要なものでありますから、どうもこれを禁ずる訳には参りかねるので。これを許すとつい御迷惑になるような事が出来ますが、これは是非御容赦を願いたいと思います。その代り向後こうごはきっと表門から廻って御断りを致した上で取らせますから」
「いや、そう事が分かればよろしいです。球たまはいくら御投げになっても差支さしつかえはないです。表からきてちょっと断わって下されば構いません。ではこの生徒はあなたに御引き渡し申しますからお連れ帰りを願います。いやわざわざ御呼び立て申して恐縮です」と主人は例によって例のごとく竜頭蛇尾りゅうとうだびの挨拶をする。倫理の先生は丹波の笹山を連れて表門から落雲館へ引き上げる。吾輩のいわゆる大事件はこれで一とまず落着を告げた。何のそれが大事件かと笑うなら、笑うがいい。そんな人には大事件でないまでだ。吾輩は主人の大事件を写したので、そんな人の大事件を記しるしたのではない。尻が切れて強弩きょうどの末勢ばっせいだなどと悪口するものがあるなら、これが主人の特色である事を記憶して貰いたい。主人が滑稽文の材料になるのもまたこの特色に存する事を記憶して貰いたい。十四五の小供を相手にするのは馬鹿だと云うなら吾輩も馬鹿に相違ないと同意する。だから大町桂月は主人をつらまえて未いまだ稚気ちきを免がれずと云うている。

(略)

 鈴木君はあいかわらず調子のいい男である。今日は金田の事などはおくびにも出さない、しきりに当り障さわりのない世間話を面白そうにしている。
「君少し顔色が悪いようだぜ、どうかしやせんか」
「別にどこも何ともないさ」
「でも蒼あおいぜ、用心せんといかんよ。時候がわるいからね。よるは安眠が出来るかね」
「うん」
「何か心配でもありゃしないか、僕に出来る事なら何でもするぜ。遠慮なく云い給え」
「心配って、何を?」
「いえ、なければいいが、もしあればと云う事さ。心配が一番毒だからな。世の中は笑って面白く暮すのが得だよ。どうも君はあまり陰気過ぎるようだ」
「笑うのも毒だからな。無暗に笑うと死ぬ事があるぜ」
「冗談じょうだん云っちゃいけない。笑う門かどには福来きたるさ」
「昔むかし希臘ギリシャにクリシッパスと云う哲学者があったが、君は知るまい」
「知らない。それがどうしたのさ」
「その男が笑い過ぎて死んだんだ」
「へえー、そいつは不思議だね、しかしそりゃ昔の事だから……」
「昔しだって今だって変りがあるものか。驢馬ろばが銀の丼どんぶりから無花果いちじゅくを食うのを見て、おかしくってたまらなくって無暗むやみに笑ったんだ。ところがどうしても笑いがとまらない。とうとう笑い死にに死んだんだあね」
「はははしかしそんなに留とめ度どもなく笑わなくってもいいさ。少し笑う――適宜てきぎに、――そうするといい心持ちだ」
 鈴木君がしきりに主人の動静を研究していると、表の門ががらがらとあく、客来きゃくらいかと思うとそうでない。
「ちょっとボールが這入はいりましたから、取らして下さい」
 下女は台所から「はい」と答える。書生は裏手へ廻る。鈴木は妙な顔をして何だいと聞く。
「裏の書生がボールを庭へ投げ込んだんだ」
「裏の書生? 裏に書生がいるのかい」
「落雲館と云う学校さ」
「ああそうか、学校か。随分騒々しいだろうね」
「騒々しいの何のって。碌々ろくろく勉強も出来やしない。僕が文部大臣なら早速閉鎖を命じてやる」
「ハハハ大分だいぶ怒おこったね。何か癪しゃくに障さわる事でも有るのかい」
「あるのないのって、朝から晩まで癪に障り続けだ」
「そんなに癪に障るなら越せばいいじゃないか」
「誰が越すもんか、失敬千万な」
「僕に怒ったって仕方がない。なあに小供だあね、打うっちゃっておけばいいさ」
「君はよかろうが僕はよくない。昨日きのうは教師を呼びつけて談判してやった」
「それは面白かったね。恐れ入ったろう」
「うん」
 この時また門口かどぐちをあけて「ちょっとボールが這入はいりましたから取らして下さい」と云う声がする。
「いや大分だいぶ来るじゃないか、またボールだぜ君」
「うん、表から来るように契約したんだ」
「なるほどそれであんなにくるんだね。そうーか、分った」
「何が分ったんだい」
「なに、ボールを取りにくる源因がさ」
「今日はこれで十六返目だ」
「君うるさくないか。来ないようにしたらいいじゃないか」
「来ないようにするったって、来るから仕方がないさ」
「仕方がないと云えばそれまでだが、そう頑固がんこにしていないでもよかろう。人間は角かどがあると世の中を転ころがって行くのが骨が折れて損だよ。丸いものはごろごろどこへでも苦くなしに行けるが四角なものはころがるに骨が折れるばかりじゃない、転がるたびに角がすれて痛いものだ。どうせ自分一人の世の中じゃなし、そう自分の思うように人はならないさ。まあ何だね。どうしても金のあるものに、たてを突いちゃ損だね。ただ神経ばかり痛めて、からだは悪くなる、人は褒ほめてくれず。向うは平気なものさ。坐って人を使いさえすればすむんだから。多勢たぜいに無勢ぶぜいどうせ、叶かなわないのは知れているさ。頑固もいいが、立て通すつもりでいるうちに、自分の勉強に障ったり、毎日の業務に煩はんを及ぼしたり、とどのつまりが骨折り損の草臥儲くたびれもうけだからね」
「ご免なさい。今ちょっとボールが飛びましたから、裏口へ廻って、取ってもいいですか」
「そらまた来たぜ」と鈴木君は笑っている。
「失敬な」と主人は真赤まっかになっている。
 鈴木君はもう大概訪問の意を果したと思ったから、それじゃ失敬ちと来きたまえと帰って行く。

(略)

「雪江さん何の御話し、わたし御話しが大好き」と云ったのはとん子で「やっぱりかちかち山の御話し?」と聞いたのはすん子である。「坊ばも御はなち」と云い出した三女は姉と姉の間から膝を前の方に出す。ただしこれは御話を承うけたまわると云うのではない、坊ばもまた御話を仕つかまつると云う意味である。「あら、また坊ばちゃんの話だ」と姉さんが笑うと、妻君は「坊ばはあとでなさい。雪江さんの御話がすんでから」と賺すかして見る。坊ばはなかなか聞きそうにない。「いやーよ、ばぶ」と大きな声を出す。「おお、よしよし坊ばちゃんからなさい。何と云うの?」と雪江さんは謙遜けんそんした。
「あのね。坊たん、坊たん、どこ行くのって」
「面白いのね。それから?」
「わたちは田圃たんぼへ稲刈いに」
「そう、よく知ってる事」
「御前がくうと邪魔だまになる」
「あら、くうとじゃないわ、くるとだわね」ととん子が口を出す。坊ばは相変らず「ばぶ」と一喝いっかつして直ちに姉を辟易へきえきさせる。しかし中途で口を出されたものだから、続きを忘れてしまって、あとが出て来ない。「坊ばちゃん、それぎりなの?」と雪江さんが聞く。
「あのね。あとでおならは御免ごめんだよ。ぷう、ぷうぷうって」
「ホホホホ、いやだ事、誰にそんな事を、教わったの?」
「御三おたんに」
「わるい御三おさんね、そんな事を教えて」と妻君は苦笑をしていたが「さあ今度は雪江さんの番だ。坊やはおとなしく聞いているのですよ」と云うと、さすがの暴君も納得なっとくしたと見えて、それぎり当分の間は沈黙した。
「八木先生の演説はこんなのよ」と雪江さんがとうとう口を切った。「昔ある辻つじの真中に大きな石地蔵があったんですってね。ところがそこがあいにく馬や車が通る大変賑にぎやかな場所だもんだから邪魔になって仕様がないんでね、町内のものが大勢寄って、相談をして、どうしてこの石地蔵を隅の方へ片づけたらよかろうって考えたんですって」
「そりゃ本当にあった話なの?」
「どうですか、そんな事は何ともおっしゃらなくってよ。――でみんながいろいろ相談をしたら、その町内で一番強い男が、そりゃ訳はありません、わたしがきっと片づけて見せますって、一人でその辻へ行って、両肌もろはだを抜いで汗を流して引っ張ったけれども、どうしても動かないんですって」
「よっぽど重い石地蔵なのね」
「ええ、それでその男が疲れてしまって、うちへ帰って寝てしまったから、町内のものはまた相談をしたんですね。すると今度は町内で一番利口な男が、私わたしに任せて御覧なさい、一番やって見ますからって、重箱のなかへ牡丹餅ぼたもちを一杯入れて、地蔵の前へ来て、『ここまでおいで』と云いながら牡丹餅を見せびらかしたんだって、地蔵だって食意地くいいじが張ってるから牡丹餅で釣れるだろうと思ったら、少しも動かないんだって。利口な男はこれではいけないと思ってね。今度は瓢箪ひょうたんへお酒を入れて、その瓢箪を片手へぶら下げて、片手へ猪口ちょこを持ってまた地蔵さんの前へ来て、さあ飲みたくはないかね、飲みたければここまでおいでと三時間ばかり、からかって見たがやはり動かないんですって」
「雪江さん、地蔵様は御腹おなかが減へらないの」ととん子がきくと「牡丹餅が食べたいな」とすん子が云った。
「利口な人は二度共しくじったから、その次には贋札にせさつを沢山こしらえて、さあ欲しいだろう、欲しければ取りにおいでと札を出したり引っ込ましたりしたがこれもまるで益やくに立たないんですって。よっぽど頑固がんこな地蔵様なのよ」
「そうね。すこし叔父さんに似ているわ」
「ええまるで叔父さんよ、しまいに利口な人も愛想あいそをつかしてやめてしまったんですとさ。それでそのあとからね、大きな法螺ほらを吹く人が出て、私わたしならきっと片づけて見せますからご安心なさいとさも容易たやすい事のように受合ったそうです」
「その法螺を吹く人は何をしたんです」
「それが面白いのよ。最初にはね巡査の服をきて、付つけ髯ひげをして、地蔵様の前へきて、こらこら、動かんとその方のためにならんぞ、警察で棄てておかんぞと威張って見せたんですとさ。今の世に警察の仮声こわいろなんか使ったって誰も聞きゃしないわね」
「本当ね、それで地蔵様は動いたの?」
「動くもんですか、叔父さんですもの」
「でも叔父さんは警察には大変恐れ入っているのよ」
「あらそう、あんな顔をして? それじゃ、そんなに怖こわい事はないわね。けれども地蔵様は動かないんですって、平気でいるんですとさ。それで法螺吹は大変怒おこって、巡査の服を脱いで、付け髯を紙屑籠かみくずかごへ抛ほうり込んで、今度は大金持ちの服装なりをして出て来たそうです。今の世で云うと岩崎男爵のような顔をするんですとさ。おかしいわね」
「岩崎のような顔ってどんな顔なの?」
「ただ大きな顔をするんでしょう。そうして何もしないで、また何も云わないで地蔵の周まわりを、大きな巻煙草まきたばこをふかしながら歩行あるいているんですとさ」
「それが何になるの?」
「地蔵様を煙けむに捲まくんです」
「まるで噺はなし家かの洒落しゃれのようね。首尾よく煙けむに捲まいたの?」
「駄目ですわ、相手が石ですもの。ごまかしもたいていにすればいいのに、今度は殿下さまに化けて来たんだって。馬鹿ね」
「へえ、その時分にも殿下さまがあるの?」
「有るんでしょう。八木先生はそうおっしゃってよ。たしかに殿下様に化けたんだって、恐れ多い事だが化けて来たって――第一不敬じゃありませんか、法螺吹ほらふきの分際ぶんざいで」
「殿下って、どの殿下さまなの」
「どの殿下さまですか、どの殿下さまだって不敬ですわ」
「そうね」
「殿下さまでも利きかないでしょう。法螺吹きもしようがないから、とても私わたしの手際てぎわでは、あの地蔵はどうする事も出来ませんと降参をしたそうです」
「いい気味ね」
「ええ、ついでに懲役ちょうえきにやればいいのに。――でも町内のものは大層気を揉もんで、また相談を開いたんですが、もう誰も引き受けるものがないんで弱ったそうです」
「それでおしまい?」
「まだあるのよ。一番しまいに車屋とゴロツキを大勢雇って、地蔵様の周まわりをわいわい騒いであるいたんです。ただ地蔵様をいじめて、いたたまれないようにすればいいと云って、夜昼交替こうたいで騒ぐんだって」
「御苦労様ですこと」
「それでも取り合わないんですとさ。地蔵様の方も随分強情ね」
「それから、どうして?」ととん子が熱心に聞く。
「それからね、いくら毎日毎日騒いでも験げんが見えないので、大分だいぶみんなが厭いやになって来たんですが、車夫やゴロツキは幾日いくんちでも日当にっとうになる事だから喜んで騒いでいましたとさ」
「雪江さん、日当ってなに?」とすん子が質問をする。
「日当と云うのはね、御金の事なの」
「御金をもらって何にするの?」
「御金を貰ってね。……ホホホホいやなすん子さんだ。――それで叔母さん、毎日毎晩から騒ぎをしていますとね。その時町内に馬鹿竹ばかたけと云って、何なんにも知らない、誰も相手にしない馬鹿がいたんですってね。その馬鹿がこの騒ぎを見て御前方おまえがたは何でそんなに騒ぐんだ、何年かかっても地蔵一つ動かす事が出来ないのか、可哀想かわいそうなものだ、と云ったそうですって――」
「馬鹿の癖にえらいのね」
「なかなかえらい馬鹿なのよ。みんなが馬鹿竹ばかたけの云う事を聞いて、物はためしだ、どうせ駄目だろうが、まあ竹にやらして見ようじゃないかとそれから竹に頼むと、竹は一も二もなく引き受けたが、そんな邪魔な騒ぎをしないでまあ静かにしろと車引やゴロツキを引き込まして飄然ひょうぜんと地蔵様の前へ出て来ました」
「雪江さん飄然て、馬鹿竹のお友達?」ととん子が肝心かんじんなところで奇問を放ったので、細君と雪江さんはどっと笑い出した。
「いいえお友達じゃないのよ」
「じゃ、なに?」
「飄然と云うのはね。――云いようがないわ」
「飄然て、云いようがないの?」
「そうじゃないのよ、飄然と云うのはね――」
「ええ」
「そら多々良三平たたらさんぺいさんを知ってるでしょう」
「ええ、山の芋をくれてよ」
「あの多々良さん見たようなを云うのよ」
「多々良さんは飄然なの?」
「ええ、まあそうよ。――それで馬鹿竹が地蔵様の前へ来て懐手ふところでをして、地蔵様、町内のものが、あなたに動いてくれと云うから動いてやんなさいと云ったら、地蔵様はたちまちそうか、そんなら早くそう云えばいいのに、とのこのこ動き出したそうです」
「妙な地蔵様ね」
「それからが演説よ」
「まだあるの?」

何かと俺にも懐かしいメモリーが展開されておりますが、英国留学中だけでなく、夏目漱石さんは"狂った"という話がありましたが、夏目漱石さんだけではなく、昔の小説をココの視点で読むと"おやおや?"てありませんかね。

俺の個人的見解(俺の"出現"以来、オマエ等何か良い事あったか?さらに酷くなるぞ)です、コイツ等は絶対に止めないし、今日記録更新したそうですが(早朝の県境付近で断続した発砲音をすぐそば多分線路向うの林の中に2発聞きました・笑)、この世界に1匹でも残すと必ず繰り返す。Sliced Minced Sausages。20220605。

※そうそう、おれが青空文庫さんで読んだ島崎藤村さんの『夜明け前(長編だけどすごく面白い)』が世間一般の『夜明け前』と同一かどうかは定かでないですが(世界とはどういうものかしら・笑)、確実に、踏まえて読んだほうがいいと思います。2022102007:05(日本時間)。

青空文庫 作家別作品リスト:No.158 島崎 藤村

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐25。









"AMADEUS DIRECTOR'S CUT"

"Edgar_Degas_self_portrait_1855 (from wiki)"

『五分後の世界』『ヒュウガ・ウイルス』(amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐12。)

で。


"新日本紀行 熱球の軌跡 ~三沢高校 (青森県)~ -1969年(昭和44年)10月20日ー"





"NHKスペシャル アインシュタインロマン 第2回 相対性理論 考える+翔ぶ!"

以下同文。




amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐45。

で。2023040312:32(日本時間)。

"新世紀エヴァンゲリオン 第壱話 使徒、襲来 ANGEL ATTACK (wikiによると1995年10月4日放送)"

"新世紀エヴァンゲリオン 第弐話 見知らぬ、天井 THE BEAST (wikiによると1995年10月11日放送)"

"新世紀エヴァンゲリオン 第四話 雨、逃げ出した後 Hedgehog's Dilemma (wikiによると1995年10月25日放送)"

"新世紀エヴァンゲリオン 第五話 レイ、心のむこうに Rei I (wikiによると1995年11月1日放送)"

"新世紀エヴァンゲリオン 第六話 決戦、第3新東京市 Rei II (wikiによると1995年11月8日放送)"

"新世紀エヴァンゲリオン 第七話 人の造りしもの A HUMAN WORK (wikiによると1995年11月15日放送)"

"新世紀エヴァンゲリオン 第八話 アスカ、来日 ASUKA STRIKES!(wikiによると1995年11月22日放送)"

"新世紀エヴァンゲリオン 第九話 瞬間、心、重ねて Both of You, Dance Like You Want to Win!(wikiによると1995年11月29日放送)"

2022102613:37(日本時間)現在持っているTV版『新世紀エヴァンゲリオン』はこれだけ。

"01 残酷な天使のテーゼ(Director's Edit.Version)"

"02 FLY ME TO THE MOON"

"03 ANGEL ATTACK"

"04 Rei I"

"05 Hedgehog's Dilemma"

"06 BAREFOOT IN THE PARK"

"07 RITSUKO"

"08 MISATO"

"09 ASUKA STRIKES!"

"10 NERV"

"11 TOKYO-3"

"12 I.SHINJI"

"13 EVA-01"

"14 A STEP FORWARD INTO TERROR"

"15 EVA-02"

"16 DECISIVE BATTLE"

"17 EVA-00"

"18 THE BEAST"

"19 MARKING TIME,WAITING FOR DEATH"

"20 Rei II"

"21 FLY ME TO THE MOON"

"22 次回予告"

and

"01 予感"

"02 残酷な天使のテーゼ(TV.Size Version)"

"03 BORDERLINE CASE"

"04 A Crystalline Night Sky"

"05 ANGEL ATTACK Ⅱ"

"06 ANGEL ATTACK Ⅲ"

"07 Both of You,Dance Like You Want to Win!"

"08 Waking up in the morning"

"09 BACKGROUND MUSIC"

"10 A Moment When Tension Breaks"

"11 The Day Tokyo-3 Stood Still"

"12 Spending Time in Preparation"

"13 She said,'Don't make others suffer for your personal hatred.'"

"14 MAGMADIVER"

"15 PLEASURE PRINCIPLE"

"16 THE BEAST Ⅱ"

"17 THANATOS"

"18 Rei Ⅲ"

"19 When I Find Peace of Mind"

"20 FLY ME TO THE MOON(TV.Size Version)"

"21 FLY ME TO THE MOON(#5 Remix)"

"22 FLY ME TO THE MOON(#6 Remix)"

"23 次回予告(15秒版)"

"24 FLY ME TO THE MOON(Aya Bossa Techno Version)"

"25 FLY ME TO THE MOON(Aki Jungle Version)"

音楽は葉加瀬太郎さん。
鷺巣詩郎はゴミ処刑。

宇多田ヒカルゴミ処刑名義の楽曲作詞作曲は全部田村芽実(おれが楽曲制作にどれだけかかわっているかは謎・笑)。

ガイド24 the end of the rainbow。


じゃ、殺っといてね。2022/10/26 7:39

『絶対に許さない』は大切。
絵里から"昨日のは全員殺ったよ"と来た。

今後の警察の役割は、交通整理と弱い者いじめ?
ブルルンブルルンな世の中で俺何度も身体検査カバンの中全部出されて職質されたし(ま、見た目は自分でも職質納得・笑)。
タネは無かったでしょ?

※で、捕獲したんなら殺っといてね、リリースは無いし、拷問はめんどくさいだろうからやんなくていいよ。2022102608:07(日本時間)。

※それがめんどくさくないなら、蝉の鳴き声聞いてあげれば(蝉に悪いけど)?速やかに殺っといてくれればそれでいいよ。2022102608:39(日本時間)。

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第1回 脳の「自己」と免疫の「自己」多田富雄 1998(平成10)年放送"

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第2回 伝染病と人間 多田富雄 1998(平成10)年放送"

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第3回 免疫という劇場 多田富雄 1998(平成10)年放送"

音楽はデビッドボウイさん。
千住明はゴミ処刑。

で。

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第4回 免疫の「知」多田富雄 1998(平成10)年放送"

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第5回 私は誰?私のバーコード ~組織適合抗原と個人の標識~ 多田富雄 1998(平成10)年放送"

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第6回 胸腺とT細胞 ~免疫の内部世界~ 多田富雄 1998(平成10)年放送"

音楽はデビッドボウイさん。
千住明はゴミ処刑。

で。

ねえ、チームゆっくりさん、絵画の名前思い出した。2022/10/26 16:21

ポール・デルヴォーさんの「人魚の村」だ (アートペディア)。


"高橋留美子劇場 人魚の森 第一話 人魚は笑わない (wikiによると2003年10月5日放送)"

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐30-1。

で、この流れで何ですが、単純な私信疑問ですが、岸田さん、そこで"それ俺じゃない"て言わないのそれはそれでテロでは?

"Sukhoi Su-57 Fighter Jet in Action"

"Rússia divulga imagens de caça-bombardeiro Su-34 Fullback em ação na Ucrânia"

"10 森の唄(平四郎のテーマ)"

"11 お囃子~ZEN TRIP"

藤井フミヤ&チェッカーズかの香織遠藤遼一緒川たまき豊川悦司佐藤浩市香川照之ゴミ処刑。

で、ここまで、基本20220225アップロード。
SPACE COWBOY SHOW CD(not include "ENCORE") は20220227。















OP&EDは作詞作曲編曲歌川村万梨阿永野護ご夫妻。
ガクト(ゴミ処刑)の曲の作詞作曲歌はすべて永野護さん。
三枝成章(ゴミ処刑)名義の曲はすべてTMネットワークさん作曲。
矢立肇富野由悠季三枝成章馬飼野康二森口博子鮎川麻弥ニール・セダカガクトゴミ処刑。
映画版含め大河原邦男さん総監督。

で。2024042114:00(日本時間)。

"【公式】『ちいかわ』第11話「ひとりごつ」※1週間限定配信<48 (火)AM759まで>"

"「私のすてきなピアニスト」第46話『魔法の天使クリィミーマミ』40周年記念 studioぴえろ【公式】"

馬飼野康二松本孝弘ゴミ処刑。

で。2025070614:30(日本時間)。

amaterasu kingdom dimensionsⅢ‐35-5-PRIDE3。8月 27, 2023












































































































『愛と幻想のファシズム (下) 176-371ページ』



"NHKスペシャル 社会主義の20世紀 第5回 ポーランド市民革命 ~「連帯」10年の軌跡~"

で、おれが分かる範囲で。

おそらく1989年6月のポーランドにFab Four時代のレノンさんファンの方がおられますが(笑)。2022102709:32(日本時間)。



"NHKスペシャル 社会主義の20世紀 第6回 おしつぶされた改革 ~プラハの春・ドプチェクの証言~ (音切れ有)"

で。

一応聞いてみよう。2022/10/27 8:21

朝から、バイク等含め、電車が家の横を"グワオン"と威嚇して通っていくけど、あ、今も(8:21警笛2連発)、これ黙らせることできる?

"プ"とかに路線変更とかは当然無しで。

※質問ケーンということで、"プ""キキキ"はブレーキテク、威嚇音を発生させる為のスピード超過で時刻表よりやたら早い家の横通過、てのは事象上分かるけど、あのけたたましいゴロゴロゴロゴログワオンゴロゴロゴロゴロてのは、運転テクで出るの?もしそういう音が出るようにメンテテクでやってたら公共交通機関の運行安全上流石にやばくない?2022102708:37(日本時間)。

※これ、レール自体、橋脚(これは、こないだ、このままではいけないのでもうすぐ補修しますって松浦鉄道の方が我が家訪れて説明受けた)の安全性もだね。この7、8年、家の横近辺の電車異常走行過ぎるもん。2022102709:56(日本時間)。

※"ガタコン"もだな(笑)、とかに路線変更とかは当然無しで。速やかな一時的路線変更なことで。202210270853(日本時間)。

当然、殺る。

で。

あのさ、我がチームへの素朴な質問で。2022/10/27 12:18

長らく権力の座にいたらしい、安倍晋三ゴミ処刑済菅ナンチャラゴミ処刑の閣僚側近で、10年選手の黒田ナンチャラとか、今回の統一教会問題で名前出てるの誰?

というか、オリンピックでも小池百合子ゴミ処刑ズ配下の名前は出ないでしょ?当時の主流派らしい、名前が出てこない、今回のメディアミックス政治経済テロ後の閣僚予定、マンセーズは誰?

ゴミは処刑ズ。

ウチのは分かるんで問題ない。

調べる暇がないのだよ(これわりとホント・笑)。


"【映画】コンバット COMBAT! 第006話「爆発一秒前」日本語吹替"


"【映画】コンバット COMBAT! 第007話「交戦中行方不明」日本語吹替"








"【映画】コンバット COMBAT! 第008話「戦場の名投手」日本語吹替"


"【映画】コンバット COMBAT! 第009話「脱出の道なし」日本語吹替"


"【映画】コンバット COMBAT! 第010話「一人だけ帰った」日本語吹替"

で。

日本時間西暦2022年10月27日18:52スタートで。

俺の家の横を電車が通る度にボーリング(ごめんね)1本30000人換算1投分で。ストライクスペアなどルールそのまま。エンドレスでゲーム続行。トッピングもそのまま(原明含め、キャリーオーバーつうんだっけ?倒れた本数の倍々ゲーム)。殺害実証主義。
そうそう追加で、最低で1回につき、1×3=90000人処刑。20221027 18:50(日本時間)。

※"オラにみんなの元気をわけてくれ"ということで、ウチの横をカスレーザー電車(トッピングはキャリーオーバー)が通過するのを見かけた人も、心の中か声に出し、"ストラ~イク"とつぶやきましょう。より多く死ぬことでしょう。無くなり次第終了。20211202。
※これまた繰り返しになるけど"ズラタ~ク陰間のくせに"も当然有効。2022101711:03(日本時間)。

※ウチの周囲だったらブヒブヒ、トッピング何一つ変わってない。俺のせいではない。2022101818:30(日本時間)。

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐46。

で。2023040312:34(日本時間)。


進捗状況はどんなもんですかね?2022/11/01 22:06

日本時間西暦2022年11月3日18:52スタート西暦2022年11月10日18:52〆で目標処刑人数6億人。

で。

"自衛隊だけが撮った0311- そこにある命を救いたい-(1)"





で、それを楽しめるのが大人な証拠、かもしれませんが、30年くらい前、映画の網走番外地シリーズの何かをテレビで見た時、石原裕次郎(ゴミ、内ゲバ撲殺死済)と同じ"子供騙し"をその演技に感じた思い出を素直に取って、高倉健(カマ)はゴミ(自業自得な切断死済)、どちらさんも眷属郎党ゴミ処刑つうことで。

※ここは、"奥さん"の分離をおれが意図しています。20211217。

"Damian Lillard Stuns Defending Champs With 51 PTS  NBA Classic Game(4)"

で。
























































































『愛と幻想のファシズム (下) 372-544ページ』


"新世紀エヴァンゲリオン劇場版 第25話 Air (The End of Evangelion EPISODE : 25’ Love is destructive.) (wikiによると1997年7月19日公開)"


"新世紀エヴァンゲリオン劇場版 第26話 まごころを、君に (The End of Evangelion ONE MORE FINAL : I need you.) (wikiによると1997年7月19日公開)"

"01 他人の干渉"

"02 真夏の終演"

"03 退行への緊急避難"

"04 偽りの、再生"

"05 身代わりの侵入"

"06 II Air [ORCHESTRAL SUITE No. 3 in D Major, BWV. 1068] "

"07 空しき流れ"

"08 THANATOS-IF I CAN'T BE YOURS-"

"09 始まりへの逃避"

"10 不安との密月"

"11 Komm, süsser Tod-甘き死よ、来たれ(M-10 Director's Edit. Version)"

"12 Jesus bleibet meine Freude [Herz und Mund und Tat und Leben BWV. 147] / 主よ、人の望みの喜びよ"

"13 閉塞の拡大"

"14 夢のスキマ"

"15 Everything You've Ever Dreamed"

音楽は葉加瀬太郎さん。
鷺巣詩郎はゴミ処刑。

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第7回 多様性の起源 多田富雄 1998(平成10)年放送"

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第8回 自己の体制の成り立ち 多田富雄 1998(平成10)年放送"

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第9回 拒否の病理 アレルギー 多田富雄 1998(平成10)年放送"

音楽はデビッドボウイさん。
千住明はゴミ処刑。

で。

真っ当な佐世保市民の人たちへの独り言。2022/11/03 7:41

現時点(含2025070614:32/日本時間)で、そのご近所迷惑要員ゴミ処刑ズ連中の徴兵(何か随分な好条件を提示されるらしいけど)時点以降の平均寿命は9日だって

真っ当な人類の人たちへの独り言でもいいけどね。

で。2023040312:38(日本時間)。

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第10回 自己免疫の恐怖 多田富雄 1998(平成10)年放送"

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第11回 あいまいな自己 ~移植、がん、妊娠、消化管~ 多田富雄 1998(平成10)年放送"

"NHK人間大学『免疫・「自己」と「非自己」の科学』第12回 免疫の広がり ~超(スーパー)システム~ 多田富雄 1998(平成10)年放送"

音楽はデビッドボウイさん。
千住明はゴミ処刑。

"ミーム いろいろ夢の旅 第126話 おなかに入った探検隊 (wikiによると1983年4月3日から1985年9月29日まで毎週日曜11:00 - 11:30 '日本標準時'に放送)"

"ミーム いろいろ夢の旅 第127話 血液にのった体内大旅行"

渡辺岳夫ゴミ処刑。
ミームの音楽は富田勲さん、OPEPは編曲含め三上寛さん辻典子さんご夫婦。

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐48。

"銀河漂流バイファム 第21話 敵ビーム波状攻撃?僕たちに明日はある (wikiによると1984年3月16日放送)"

星山博之矢立肇富野由悠季TAO(バンド)ゴミ処刑。

"12 海の唄(吾助のテーマ)"

"13 SFのテーマ(ACCORDION VERSION)"

藤井フミヤ&チェッカーズかの香織遠藤遼一緒川たまき豊川悦司佐藤浩市香川照之ゴミ処刑。

で、ここまで、基本20220225アップロード。
SPACE COWBOY SHOW CD(not include "ENCORE") は20220227。









OP&EDは作詞作曲編曲歌川村万梨阿永野護ご夫妻。
ガクト(ゴミ処刑)の曲の作詞作曲歌はすべて永野護さん。
三枝成章(ゴミ処刑)名義の曲はすべてTMネットワークさん作曲。
矢立肇富野由悠季三枝成章馬飼野康二森口博子鮎川麻弥ニール・セダカガクトゴミ処刑。
映画版含め大河原邦男さん総監督。

で。2024042114:00(日本時間)。

"【ちいかわ】遂に合格発表当日!ちいかわの運命やいかに…【最新話】"

"「私のすてきなピアニスト」第46話『魔法の天使クリィミーマミ』40周年記念 studioぴえろ【公式】(1)"

馬飼野康二松本孝弘ゴミ処刑。

このブログの人気の投稿

amaterasu kingdom dimensionsⅣ‐45-1-タクテクス No.6 特集 奇襲!空挺作戦/クロスオブアイアン 最新ルールへのリフィット/TAC-CON情報 東京・横浜・大阪コンベンション1-51ページ。

amaterasu kingdom dimensionsⅣ‐42-11-☺️ε`○)。

amaterasu kingdom dimensionsⅣ‐3-4-襲撃のプレリュード。