amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐09。

"トップをねらえ!(Aim for the Top!GunBuster) 第1話 ショック!私とおねえさまがパイロット!!(wikiによるとVHS 1988年10月7日 / VHD 10月21日 / LD 10月25日発売)"

"トップをねらえ!(Aim for the Top!GunBuster) 第2話 不敵!天才少女の挑戦 (wikiによるとVHS 1988年10月7日 / VHD 10月21日 / LD 10月25日発売)"

"トップをねらえ!(Aim for the Top!GunBuster) 第3話 初めてのときめき☆初めての出撃 (wikiによるとVHS 1989年1月1日 / VHD 1月21日 / LD 1月25日発売)"

"トップをねらえ!(Aim for the Top!GunBuster) 第4話 発進!!未完の最終兵器 (wikiによるとVHS 1989年1月1日 / VHD 1月21日 / LD 1月25日発売)"

"トップをねらえ!(Aim for the Top!GunBuster) 第5話 お願い!!愛に時間を (wikiによるとVHS 1989年7月7日 / VHD 7月27日 / LD 7月25日発売)"

"トップをねらえ!(Aim for the Top!GunBuster) 第6話 果てし無き流れの果てに (wikiによるとVHS 1989年7月7日 / VHD 7月27日 / LD 7月25日発売)"

岡田斗司夫ゴミ処刑。

で、当然おれの意思。


おいしかったよ。

















おいしかったよ。

思い込みや勘違い???

テーマ:



こんばんはっ星空




口内炎は、、、、、、雷


まだいたーーーい!!😂です、、、雷雷雷


でもあともう一息感は、ある、、かな?音符


よくなってきてます薬キラキラ




ビタミンとらなきゃと思ってフルーツ食べてるけど
しみる。。。笑



ちなみに、なんかちょっと変な場所?にできてて、口内炎王道???の唇の裏とか舌の先とかじゃなくて、

何がどうなったって、歯で噛んでしまうっていう恐れのない場所なんです!!笑


そういう意味では、口内炎あるあるの、
治りかけで噛んでしまって、また口内炎を繰り返す。。。💦

みたいな心配はいらないから、安心😆😆😆ぽってり苺



あーー
早く治ってほしいーー。
地味にストレスグラサンハートピリピリ






ちなみにさ。。。



口内炎のこと。。



口に出して言う時。







こうなんえん、、、




って言ってしまう、、



というか、、、



こうなんえん、だと思ってた、、まである💦😭




2.3日前にブログに今回できた口内炎を初めて書くときに





こうなんえん、、、

え?漢字でてこん!なんで!?


(色々打ってみる。)

あ、、、こうない、、えん、か。
そりゃそうか、口の中の炎症、で
口内炎、やもんな、すごいな日本語!!


ってなりました拍手爆笑



なんか、そういう、思い込み?勘違い?みたいなの、あるよね!?



私、昔、洗濯機のこと、センタッキーだってずっと思ってて、
さすがに今は『せんたくき』ってわかるけど

でも、いまだに口に出して言う時は『センタッキー』って言ってる🙃🙃


これは多分もう、小さい頃からの馴染み、だから直せなさそうスタースタースター



みんなもそんな勘違いや思い込みってある!?キラキラ






今の私ニコニコハート



では、また更新しますピンク音符ピンク音符ピンク音符

おやさゆみん

NEW!

テーマ:



こうなんえん、、、
(口内炎)

治りましたっニコニコニコニコニコニコびっくりマーク







やったーーーー


うれしーーーー


いっぱい食べれるぅ!!!!



いやまぁ口内炎できててもいっぱい食べてたけど
ストレスなく食べれるのが嬉しいラブラブ








                         ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️今の私⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️




明日も素敵な一日になりますように。。。💓




ジュースが飲みたすぎる気分ですが、、、

あたたかい紅茶を飲んで、寝ます💗





おやさゆみんぽってりフラワーおすましペガサスふんわりウイング

付録♡

NEW!

テーマ:






美人百花さんの今月号の付録のヘアクリップが可愛すぎます🎀





ヘアクリップだけじゃなくて、

巾着ポーチもついてて、本当っ豪華っっっおねがいキラキラ


個人的に、こういったヘアクリップ的なものって自分の不注意で片方なくしちゃったりするけど、、💦

ポーチが付いてたらちゃんとその都度しまうから無くしにくい爆笑ハートありがたいハートです







お洋服に合わせてももちろん可愛いし💗




とめてる部分に跡がつきにくいから、
メイクするときに前髪とめたりすることもできるみたいっ😍💄✨




美人百花さんの付録、本当に毎回クオリティ高くってすごいですおねがいまじかるクラウン乙女のトキメキ






では!また更新しますっ💓

おいしかったよ。20220221。



ひとりごと

NEW!

テーマ:



スマートフォン📱

って、略したら

スマホ📱で

私も当たり前のように、スマホスマホって言ってるけど


でも

普通に略したら

スマフォ

やん!?

なのに当たり前のように

スマホスマホ言ってるの、、、

なんか不思議!!



ってことをぼーっと5分くらい考えてました😆







やることあるのにさ、、、、




『スマホ、スマフォ
スマートフォン、スマートホン』

とか、声に出して言ってみたり😂





他にもこんな感じで略したら変わる言葉ってあるっけ?
って30秒くらい考えたけど
一つも思いつきませんでした😌




今日のブログは終わりです😆😆😆
ひとりごとみたいな感じですみません
こんなブログでもいいですか!!?

選択期。おいしかったよ。20220223。

で、最近機能に気づいたモノクロスキャンを使ってみましたが(スキャンスピードが速い)、やっぱりちょっと画像が不自然になりますね(『デビルマン第3集』『続・悪魔の飽食』)。

















































































































































































おれと同じ世代で当時デビルマンを読んでた人には結構多いと思いますが、ソ連や米軍機が消えたり人が塩になったりはチンプンカンプン、最後のシーンはデーモン世界の夜明けと何となく思っていましたが、これ、実は、サタンとデーモンの復活を察知か予知かした(幼年期の終わり、ですね・笑)神の軍団の襲来。

で、永井豪さんの『デビルマン』は別のコミック形態、別ver.で一応通しで持っていますが。



















































"デビルマン 第1話 悪魔族復活 (wikiによると1972年7月8日放送)"

"デビルマン 第2話 妖獣シレーヌ (wikiによると1972年7月15日放送)"

"デビルマン 第3話 妖獣ゲルゲ (wikiによると1972年7月29日放送)"

"デビルマン 第4話 魔将軍ザンニン (wikiによると1972年8月5日放送)"

"デビルマン 第5話 眠れる美女 ゾルドバ (wikiによると1972年8月12日放送)"

"デビルマン 第6話 ロクフェルの首 (wikiによると1972年8月19日放送)"

最終第39話までかはわかりませんが、現在週に1話ずつネットで配信中(20220216の時点で第6話が最新話)です。

"ジャッカー電撃隊 第23話 白い鳥人!ビッグワン (wikiによると1977年10月1日放送)"

"ジャッカー電撃隊 第24話 悪魔か?天使か?! 不思議な笛吹き男 (wikiによると1977年10月8日放送)"

"ジャッカー電撃隊 第25話 勝利か?死か?! 鬼将軍と機械化軍団 (wikiによると1977年10月15日放送)"

"ジャッカー電撃隊 第26話 インベーダーか!? 謎の宇宙海賊船 (wikiによると1977年10月22日放送)"

"ジャッカー電撃隊 第27話 独裁者の野望!! 砕け!死の収容所 (wikiによると1977年10月29日放送)"

"ジャッカー電撃隊 第28話 ぼくの秘密!ポケットの中の宇宙怪物 (wikiによると1977年11月5日放送)"


薬師丸ひろ子さん。

で、よく観ましょう。

"マジンガーZ 第1話 驚異のロボット誕生 (wikiによると1972年12月3日放送)"

"マジンガーZ 第2話 ストップ ザ あしゅら軍団 (wikiによると1972年12月10日放送)"

"マジンガーZ 第3話 マジンガーZ 消滅作戦 (wikiによると1972年12月17日放送)"

"マジンガーZ 第4話 マジンガーZ 絶体絶命!! (wikiによると1972年12月24日放送)"

"マジンガーZ 第5話 ゴーストマジンガー出現 (wikiによると1972年12月31日放送)"

"グレートマジンガー 第1話 大空の勇者 グレートマジンガー (wikiによると1972年1974年9月8日放送)"

"グレートマジンガー 第2話 地獄の使者!! 闇の仕掛人ガラリヤ (wikiによると1972年1974年9月15日放送)"

"グレートマジンガー 第3話 炎のガッツ!! 野性のビューナス!! (wikiによると1972年1974年9月22日放送)"

"グレートマジンガー 第4話 キャッチ・アンド・アタック!! 科学要塞研究所!! (wikiによると1972年1974年9月29日放送)"

"グレートマジンガー 第5話 突撃!! 怒りの連合戦闘獣!! (wikiによると1972年1974年10月6日放送)"

20220216現在持っているマジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザーは第1~5話のみ。

"グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突 (wikiによると東映まんがまつり1975年7月26日公開)"

ささきいさおゴミ処刑の声はすべて西崎義展さん。

"『ウルトラセブン』第38話「勇気ある戦い」春に観よう ウルトラセレクション10 ⑦【ウルトラマン基金】(wikiによると1968年6月23日放送)"

この"ウルトラセレクション10"で持っているのはこれだけです。

冬木透ゴミ処刑。
音楽はプリンスさん。

で、モロボシダン隊員が少し若返ってる気がするので。

三上寛さん。


1.へくしょん 8月 22, 2018

まごころを君に

僕はロボット・怪獣・オバケ好きでして、"映画とブランコ"で連想するものは、どうしても『新世紀エヴァンゲリオン第26話「まごころを君に」』の下から撮った実写のゆれるブランコシーンとかになっちゃうんですね。

(※"映画とブランコ"、記憶は定かでないのですが、このブログを書いていたOCN Cafeで知り合いになった方、第九地区を勧めてくれた方、とのネット上での会話でこういう話になったのだと思います・2013/11/13)

でも、ああいう感じの実写(アニメでもありますね)の撮り方・使い方(厳密性を必要とする肝心のトコで"感じ"とか言い回しでごまかす言葉使ってごめんなさい。僕はそれを端的に表現する言葉を持てていないんです)って、何て言えばいいのかな?一応テンプレートみたいなものがあるんでしょうか?技法・作法として何か名前がついているというか・・・

この○○という撮影・演出方法は△△監督が初めて「◇◇」という映画で使用した。みたいな、といいますか。

でも僕は(ホントに)素直な男なんで、新世紀エヴァンゲリオン第25話「Air」は、まあ「アリア」ですよね。で、第26話「まごころを君に」はやっぱり"まごころを君に"という題名"だけ"から判断して「アルジャーノンに花束を」なのかな?と思ってしまいます。

んで、「アルジャーノンに花束を」は随分、随分前、まだ読む前、友達にあらすじを聞いて(ネットなんて、庶民レべルではまだどこにもない頃です)、「え!?それ『レナードの朝』じゃん」と思ってしまった記憶があります。

※いまだ 、あ、ゴミね、あいつね、で、「アルジャーノンに花束を」いまだ読んでません。20180822。

※同文。20220217。


あと、僕にはやっぱり、ブランコは基地のフェンスですね。
つうても、その向こうは日のあたるだだっ広い芝生の公園で、決して禍々しさの象徴ではないんです。


マハリクマハリタ

んでもって次回の東宝~は「キングコング対ゴジラ」(昭和37年公開)です。

「ゴジラ対キングコング」では決してありません。
「キングコング対ゴジラ」です。
読んだ時のリズムの落ち着きってのは重要なんでしょうな。

「マジンガーZ対デビルマン」とかは別に互いの対決があるわけではなく、共闘、互いにエールを送るって感じだったけど、これは当然戦うんですな。つうてもまさかアンギラスのようにキングコングがゴジラにあえなく敗北ってことはできないだろうから、何となくグダグダな結末を想像もしてしまいますの。ゴジラがヒールでキングコングが何となくいい奴になるんですかね。

それはそれ、あまり事前情報を仕入れることなく二週間後を楽しみに待ちましょう。

そーいえば、僕が子供の頃はドーム球場なんてなかったので、雨が降るとプロ野球の試合は中止になり、したがってテレビでの野球中継も中止になりました。
で、新聞のテレビ欄には「野球の試合が中止の場合は○○を放送」と前もって表記してありましたが、そこに「グレンダイザー対グレートマジンガー」の文字を見つけた時はもう大変でしたねぇ。
是非、観たかったですねぇ。当時はビデオとかも一般家庭にはまだまだ普及してませんしねぇ。
「吹けよ風、呼べよ嵐」と、エロイムエッサイム、エコエコアザラク、うらみはらさでおくべきか、などなど僕が知りうる限りの呪詛の言葉を駆使して野球の中止を願いましたねぇ。

ま、その甲斐もあってか、その日は一日中いい天気でした。

※念願かない、数年前に「グレンダイザー対グレートマジンガー」はネットでみました。「マジンガーZ対デビルマン」共々現在持っていません。20220217。



さて明日は待望の(つうほどでは正直ないですが)東宝特撮映画DVDコレクション第8号「キングコング対ゴジラ」(昭和37年公開)の発売日です。


とりあえず前回の「ゴジラの逆襲」に収録されていた予告編以外の事前情報は目にしないようにしておりますが、コングさんやっぱり美女を握って高層ビルに登っちゃったりするんですかね。
あれ?でも当時の日本の高層ビルといったら何だ?霞ヶ関ビルか?

え~と、日本最初の地上高100メートル越えの霞ヶ関ビルは昭和40年の3月に起工と。
つうことは映画公開当時はまだ影も形もないですな。←これ調べちゃいました

つまり昭和37年の日本にはまだコングさんが登れるような高層ビルはなかったと。
ただコングさん・・・

今回はゴジラさんとマッチメイクされているために、身長がゴジラさんと同じ50メートル前後に設定されていますが、本家のコングさんもそこまで巨大でしたっけ?もうちょい小っちゃかったような・・・あれ?本家のコングさんもリメイクされた時に身長設定巨大化したんでしたっけ?
そこんとこよくわかりません。

とりあえずぞの天守閣を挟んで睨み合うコングさんとゴジラさんの写真を見ましたが、天守閣のてっぺんが互いの胸のあたりです。ということで、天守閣に登って「絶景かな×2」とコングさんがやるのは無理っぽいです。ちなみに東京タワーはすでにたっていたんでしょうが、大きさのバランスからいって、東京タワーにコングさんが登っても小学校の運動場にあった"のぼり棒"をよじ登ってる感じになっちゃうような気もします。

あと著作権だか肖像権だか知りませんが、今回のマッチメイクにあたってコングさんの権利関係はどうなっていたんだろう?どこかに大枚叩いたのかな?ま、とりあえず"無知"のまま明日を楽しみに待ちましょう。それが一番。


今は昔

ちょうど昭和30年くらいに日本経済は戦前の水準を回復(「ゴジラの逆襲」の頃)、そこから高度成長が始まったわけですが、まだまだ当時の日本国(昭和20年8月スタートとして)は大して高いビルもない"これから"の若い国だったんですね。

で、"これから""それから"”は東宝特撮映画DVDコレクションを買い続ければおいおいに浮かび上がることでしょう。
特に昭和46年公開の「ゴジラ対へドラ」とかね。
なんとなく。

もちろん"これから""それから"も「今は昔」ですけどね。


ちょっとメタボなゴジラです

結論からもうしますと、コングさん、浜美枝さん演じる桜井ふみ子さんを握り締め国会議事堂におのぼりになられました。が、いかんせん身長と建物の差がたいしてなく、これまた運動場の朝礼台にのぼった校長先生のような感じではありました。

したがって"登る"つう感じではありませんでしたが、でも国会議事堂つうのは当時の安保運動とかとも何かリンクしてるんですかね?

その後、コングさんは麻酔で眠らされ、世紀の一戦を行なうためにゴジラさんが待つ富士山麓に防衛軍のヘリで輸送されます。もしや極東の島国には自身を満足させる高層ビルがないことに業を煮やしたコングさん、そのまま富士山登山に挑むんじゃないだろうなという考えが一瞬頭をよぎりましたが、さすがにそれはありませんでした。

さて試合開始です。

口から放射能をはくという、口から火を吹いたプロレスラーのザ・シークさんも真っ青な悪逆非道ぶりを誇るゴジラさんに、何故か帯電体質になったコングさんは相手を触って感電させるという小技で対抗、両者拮抗したまま最終的にはもつれあって海中に没して試合終了となりました。

その直前に"お約束"の熱海城天守閣破壊シーンも盛り込まれていましたが、もう完全に"お約束"、ちょっと「いらぬ殺生を」感も漂いました。

んで、付属ファイルを読むと、この映画ははっきりと昭和33年のプロレス世界選手権争奪戦「ルー・テーズ対力道山」にちなんだ怪獣王座決定戦な娯楽作として製作されたみたいです。
まあゴジラさんが世界的大スターだったから組めた試合だったんでしょうね。

両者リングアウトな結末はちょっと残念な気もしますが。


まだ続く「キングコング対ゴジラ」話なのであった


もしかしてアレですか?アレは建築的には何て名称なんでしょう。あの国会議事堂の中央の塔。アソコのあの形に惹かれてコングさんのぼっちゃった?エンパイア・ステート・ビルのてっぺんのように見えんこともないと。あ、そういうことか?

と思いきや、この映画公開の2年後にホテルニューオータニ本館が建てられるまでは、国会議事堂が建物自体としては日本で一番高かったそうです。

で、やっぱりアメリカの映画会社に大枚叩いていますね、5年契約で8千万円ですって(この年の大卒初任給1万8千円くらい)。だからこの契約が切れる前にということで、よく見たら昭和42年に「キングコングの逆襲」が製作されています。

で、昔はテレビの視聴者を聴視者、視聴率を聴視率と言っていたのだなと分からせてくれた有島一郎さん演じる多胡部長をはじめ、登場人物の掛け合いには全体的にユーモラスな雰囲気が漂っています。それは怪獣さんたちの激突にも言えることで、どことなくユーモラス、本当に家族皆で楽しめる娯楽映画になっています。

兄弟共血縁関係一切なし、ゴミ処刑、と思ってますよ。高島忠夫さんの話。20180821。

さて、どこでそうなった?
最初の「ゴジラ」は一級の娯楽作品だとは思うけどコレとはちょっと質が違うよな。
アレは真面目に嘘話をやっていたけれど、コレは嘘っぽく嘘話をやっている。
やっぱり前年公開の「モスラ」や本作が来るべき怪獣映画の"子供向け"への転換点なのかな?
そこらへんはまだよくわかりませんな。

やっぱり高度経済成長で人々の生活がだんだん豊かになって嗜好するものも変わり、怪獣映画の位置づけが変化したのかな?単に何作も作り続けているうちに、自然とそういう流れになっていったのかな?

もちろん昭和40年代になるとテレビの「ウルトラマン」とかからのフィードバックが大きいんだろうけど。


まだまだ続く「キングコング対ゴジラ」話なのであった

やっぱりコングさんこの映画製作にあたってアチラの映画会社から「顔の造形を本家と変えとくれ」つう注文を受けていたみたいです。だから「キングコング対ゴジラ」に出てくるコングさんは、厳密にはアチラのコングさんとはよく似た別の生き物なんでしょうね。

どっちにしろ架空のバケモンじゃねえか、なんてせつないコトはいっちゃ嫌。


※このブログ、会員制は迷惑ですよ、あ、大迷惑として、まとめてゴミ(処刑)で、ユニコーンね。ダダ漏れでヨロシク。20180822。

で。

"ルー・テーズ vs. 力道山 (昭和32年10月13日 大阪扇町プール特設リング NWA世界ヘビー級選手権)"

we are amaterasu kingdom dimensionsⅨ。

we are amaterasu kingdom dimensionsXCVII。

we are amaterasu kingdom dimensionsLXXIII。

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐03。

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐04。

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐05。

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐06。


Taboo said、"There is a taboo that should not be mentioned in Japanese history. I have read the text of Ōgai san who mentioned that way. 1月 23, 2019

Saturday, 23 February 2013

difference of consciousness

Proclamation of the inauguration of the new government to the people.
This was the main reason why the new government sent troops from Kyoto to all over Japan.

"We are new government army.
You must provide us with a war fund."
Such robbers had also been reported already.
There is also such a reason、the dispatch of troops was an urgent matter.

But there was one problem.
The new government did not have the funds for it.

"The territory of Tokugawa in western Japan will be confiscated and used as a source of funds for the new government."
There was such a plan.
But they did not have the funds for make it happen. 

・・・・・・・・・

With the victory of the Choshu clan over the second Choshu expedition by the Tokugawa shogunate、they occupied the surrounding clan territory.

"I think Choshu should return this territory to the Imperial Court."
Kido of Chosh (old name Katsura).
There was a proposal like that from him.
 
"This victory and the occupation of the enemy's territory is due to the precious sacrifice of the Choshu people.
We can't let this go.” 
But this could not be realized because by the opposition of Choshu home country.

Key members of this revolution、they had gathered in Kyoto at that time.
Difference of consciousness.
It had began between they and their home country.

※I think that there was no direct jurisdiction of Tokugawa in the occupied land of Choshu probably (it existed as an enclave in various parts of Japan).
I think most of them that it was the territory of the clan whose scale is small (for example、such as the birthplace of great writer Mori Ougai san-he came from samurai- of Meiji era).※



Sunday, 24 February 2013

going on a pleasure jaunt

"You should provide a war fund to us."
The new government has so consulted with a big merchant in Osaka.

Of course the merchants were quite reluctant for it.
(The continuity of the new government was still uncertain.
As an impression、there was no their's territory to be collateralized.)

Eventually the new government managed to secure funding and the troops set out all over Japan.

・・・・・・・・・

Troops that headed to Edo.
Executives (Te-dai 手代) of Shimada (Kyoto?) and Mitsui of big merchant. 
They had accompany it and they worked in financing.


The barriers near Edo were strictly protected by the Tokugawa Shogunate.
(I think it has a strong meaning as a customs office that deals with "for example" domestic smuggling rather than a fort.)

※It is called "Seki-sho 関所"、Hakone is famous.
"Hakone" is the pass near the prefectural border of the present Kanagawa and Shizuoka.※

Prior to the dispatched troops、they infiltrated the Edo city.
They went to the Mitsui's store of Edo、and raised funds for the new government.

They also did buy many army rice at the same time.
It was hidden in the warehouse of Mitsui.

Ono of big merchant、after this they also joined it.
※I think it is probably a merchant in Osaka.

Funds they had raised at Edo、they hid it in the bottom of the houseboat.
While going on a pleasure jaunt、they did carrying it.

※Where did they carry it (lol)?
I think that the advance troop was hundreds of people、but I think that the basis of them (merchants) was organization creation.※

※Of course they are not samurai classes.
At this point、the Satsuma clan's residence in Edo City has already been attacked.
This is self-evident、but in this situation、if they are found in the officials of Tokugawa、they must have a harsh fate (Of course the merchant's branch itself too).※

※"The price of rice fell as Kubou (Shougun) sama returned to Edo. We are proud of him."
I think that there has been such recollection of Edo common people of the time.※

Sankin-kōtai had already been abolished.
The population of the Edo city at that time was one million.
Samurai class who half of them are pure consumption.
I think most of them have already left Edo.※



Monday, 25 February 2013

formally decided

Invite the diplomatic corps to Kyoto、Okubo was indeed planning it.
However、the aristocratic opposition to it was still strong.

Reverence for the emperor.
Expulsion of the foreigners.
These two were the same in the first place.

"Expulsion of the foreigners is become for the Emperor."
Many still believed so.

”Don't allow foreigners to enter Japan.”
However、this was the policy of the Tokugawa Shogunate in the first place、and the Imperial court had nothing to do with it.
※There may have been some form of procedure as a form.

・・・・・・・・・

But 250 years had passed since then.
 
"National isolation is Japan's policy from time immemorial.
Foreigner's off-limits to Kyoto is Japan's policy from time immemorial. 
The Emperor's ancestor was decision it.
We therefore must keep it.
Otherwise、we wouldn't be able to make excuses to the imperial ancestors."
Many aristocrats had thinking so.
(I'm sure Emperor Komei himself had the above idea.)
 
However、at this point、many aristocrats may have understood the outline of the isolation policy decision.
And however、their feelings may not have followed it.
 
"Let's ask the Emperor for make a decision."
Finally they came to the conclusion that.
 
"We will welcome the diplomatic corps." 
Meiji Emperor had decision so.
Invitation was formally decided by it.

731部隊長石井さんは(現在の)芝山町出身。
おれ芝山泰生(ひろき)と小中高の同級生の丸田亜希子は昭和46年10月21日、1971(46).10,21生れ。
道重さゆみは平成元年7月13日、1989(01).7.13日生れ。
なんとなく、731部隊には親近感(笑)、と、まず書きまして。

































































































































































拷問は①実施容易で②一見残酷性がなく苦痛の持続が大きく③傷害をあとに残さないよう配慮し④を考えたゴミ処刑ズは凄いね20220220現在の日本国の話だけどね。

で。

しつこいですが、角川春樹という顔の男はゴミ(処刑)。
で、そういえば、ダスティン・ホフマンさん主演のアウトブレイクでは、病院の空調ダクトを伝って致死ウイルスが蔓延したと思いますが。

◆ていぎんじけん【帝銀事件】
1948年1月26日東京都豊島区の帝国銀行(のちの三井銀行)椎名町支店で起きた強盗集団殺人事件。厚生省の技官を装った男が、赤痢の予防薬と称して行員ら全員に青酸カリを飲ませ、12人を毒殺し、現金16万円余などを奪った。のち犯人として画家の平沢貞通が逮捕され、1955年最高裁で死刑判決が下った。事件の内容は不審の点が多く、平沢は公判中より無罪を主張、松本清張(ゴミ、毒殺処分👈※おれ判決)、青地晨ら〈平沢貞通を救う会〉も無罪論を展開し、大きな反響を呼んだ。再審請求が繰り返されたがすべて却下され、平沢貞通は1987年に在獄39年で病死。[百科事典マイペディア]


👇以前書いてたブログより。

2009年08月23日

帝銀事件

ちょっと昭和の匂いがする商店街のはずれ、いつも何気なく行き来してた狭い道。
そこが帝銀事件の現場となった帝銀椎名町支店があった場所だとわかってびっくり。
60年という過ぎ去った過去を考慮にいれても、ここで凄惨な事件があったとはとても思えない。
ありふれた風景。
永遠に続きそうな、あたりまえに流れる時間。

でも、当時だってそうなんですよね。

よっぽど天候不順でもない限り(雪が降ったあとだったかな?)事件発生当時、暗雲なんてたちこめてなかっただろうし、オドロオドロシイBGMが流れてたわけもない。

今日と同じような、当時のありふれた、永遠に続きそうないつもの午後に事件はおこったんですよね。

ありふれた時間の隙間に入ってくるモノはなんでしょう?
18:29 コメント(0) 編集 ページのトップへ

で、あのですね、帝銀事件の加害者被害者、なんなら"女形"含め、上の写真中にみなさんいらっしゃいませんか?


でですね、ビタミンB1の欠乏ですか(電子辞書で調べた)?精米した米が主食の江戸で脚気が流行し、当初は"これは江戸の風土病だろう"と思われていたと。
で、日露戦争の時かな?鴎外さん陸軍軍医総監として重大な判断ミスをし、軍中に脚気を蔓延させてしまった、みたいな話を聞いたことありますが、贅沢病、しめしめ、ですかね。
で、これも当然おれが勝手に言ってますが、真っ当なお医者さんは、これから全てが変わるので、残念ながらそんな暇はないですが、劣等人種が対象なら、誰であれ、何してもいいですよ。
おれは、目には目を、ですませる気は全く無いので。
劣等人種絶滅後は、おれはそれを人類だけではなく絶対に許しません。

"日本ニュース 帝銀事件第一報"

we are amaterasu kingdom dimensionsXXIV。

we are amaterasu kingdom dimensionsXXXII。

we are amaterasu kingdom dimensionsXCIV。

we are amaterasu kingdom dimensionsXXII。

we are amaterasu kingdom dimensionsLXXXII。

amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐07。








































































































































徳田球一さんのご先祖も関ケ原までは毛利の、とかじゃないでしょうね(笑)。



"NHKスペシャル 731部隊の真実 ~エリート医学者と人体実験~"

731部隊の犠牲になったと言われるひとたちの人数と731部隊にかかわったと言われるひとたちの人数は同じなんですね、や、当然日本を含んだ東アジア全域を人工的に凍傷に罹らせたの?とかありつつ。

◆ 中支(読み)ちゅうし【精選版 日本国語大辞典「中支」の解説】
ちゅう‐し【中支】かつて、中部支那を略していった語。現在の中国の華中にあたる。
※残夢(1939)〈井上友一郎〉七「中支の戦場から何か重大なニュースがはいったらしく」

ちゅうか、"中華"を"と、いうか"とフレキシブルに読むことも多い昨今ですが、『続・悪魔の飽食』179ページ"中日親善的結果"というのは、"中華民国大日本帝国親善的結果"てことですかね、"支那大日本帝国親善的結果"ではなく。

◆日満支経済ブロック(読み)にちまんしけいざいぶろっく
【日本大百科全書(ニッポニカ)「日満支経済ブロック」の解説】

日中戦争下、日本を中心に満州(中国東北地区)、中国華北を含めたブロック経済圏の形成を目ざした日本支配層のスローガン。1936年(昭和11)8月に政府決定となった「国策の基準」と「第二次北支処理要綱」によって国策として確定された。満州事変後に日満経済ブロックを形成した日本は、1935年華北分離工作を展開、華北を含めた日満支経済ブロックへと拡張を策した。この拡張の目的は、日満では充足できない鉄、石炭、塩などの重要国防資源の確保にあった。そのため日本は、圏内各地で円系通貨を発行し、円ブロックの成立を基盤に物資獲得を図った。しかし、円系通貨は物資の裏づけを欠いていたため価値を維持できず、インフレの激化とともに中国人民の抵抗もあって資源確保にも失敗した。そのため日本は、東南アジアへの侵略、「大東亜共栄圏」形成へとブロック経済拡大を試み、太平洋戦争へと突入することになった。[風間秀人]

『小林英夫著『「大東亜共栄圏」の形成と崩壊』(1975・御茶の水書房)』
[参照項目] | 華北分離工作 | 大東亜共栄圏
【出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)】

と、いうか、単純に、当時"中国人"という言い方があったんだと、もっと戦後GHQ民主主義にハイカラな言葉だと思っていました(録音日時は疑問に思っていません)。



"悪魔の飽食 ‐ 731部隊の真実"

20代前半の頃、文庫版『悪魔の飽食第三部』と単行本でもう一冊(資料集?)持っていたと思いますが、現在ないです。

あとですね、番組後半、アップした映像だと3の17:10秒頃、湯浅謙さんのインタビューの日本語字幕が(言い回しでそう仰られているのかもしれませんが)、"本当に申し訳(あり)ませんでした"と、少し妙になってますね。





"母の曲 (1937年公開)"

この映画はもともと前後編2時間30分ぐらいの映画だったそうですが。

"学会歌「母の曲」創価学会公式"

池田大作さんに同名のご本がありますね。

で、あのですね。

このお写真の石井四郎さんには。

小さい時分のお友達、入江たか子さんに(そういう目でみれば・笑)似てらっしゃる気がしますが。



で、wikiでは除隊後は東京都新宿区で医院を開業となってますが(遠藤周作さんの九大捕虜解剖事件に材を取った『海と毒薬』のその後『悲しみの歌』の主人公勝呂さんーたしか内密に堕胎をする裏町の産婦人科医、社会派のジャーナリストに"旧悪"を暴かれ、それが直接の引き金ではなかった気もしますが自殺をするーがたしかそうだったのでは?)。

で、keikoさん to keikoさんとかありますが。




石井四郎さん原節子さん佐久間正英さんおれのつま生田絵梨花という流れだと。

"超時空世紀オーガス  第7話 アイ・ラブ・ユー"

"超時空世紀オーガス 第8話 ランナウェイ"

"超時空世紀オーガス 第9話 レボリューション"

音楽はドアーズさん。
羽田健太郎はゴミ処刑。







"ジャンヌ・ダーク(Joan of Arc)"

3.重力シンパシー 8月 13, 2018

:美人薄命

美人薄命。
佳人薄命。

実際の言葉の意味はおいといて、僕がこの言葉を聞いて、文字を読んで、ぱっと連想するのは中国の歴史上の女性ですね。
項羽に愛された虞美人とか、玄宗皇帝をその魅力の虜にし、結果傾国の美女となった楊貴妃とか。その数奇な運命に翻弄された女性の人生の悲劇性は強く心を打ちます。
もちろん民衆的視点という見方をすれば歴史は違った風景を見せ、違った感慨も浮かぶだろうけど、ここはロマンチックにいこうじゃないですか。大丈夫です。ロマンチストは非常に異常に鬱陶しくはありますが、それ自体、別に犯罪ではありません。

そうそう、世界史を広く見渡せばクレオパトラさんやマリーアントワネットさんもいますね。
ただクレオパトラさんやアントワネットさんの人生の結末は確かに悲劇的かもしれんけど、僕的にはわりとこのお二人は"人生やったった感”があるんですね。

あんまり薄命な感じがしないんです。

「我が人生に一点の曇りなし!」というか
「女子の本懐」というか

自分の意思で生き抜いた。
よく生き、よく死んだ感じが僕の中にはあります。
たとえ嘲笑や怒声の中、ギロチンの露と消えたとしてもです。

なら「香炉峰の雪いかならむ」の中宮定子さまはどう?

中宮定子さん。
藤原定子さん。
清少納言さんの宮仕え元の一条天皇の皇后さま。

う~ん。

儚げな感じは凄くする女性だけど。
心が清らかな優しい女性みたいだし。
あくまで枕草子を(教科書とかで)読んだ感じでは、だけどね。

ただ美人かどうかまでは・・・

がだ!!

まあなんのかんの言っても美人かどうかなんて最後は個人の"好み"ですよ。
僕には僕の"ツボ"がありますよ。
どんなに他人に「!?」と言われても"ビビッ!"ときたもんはどうしようもありませんよ!!

最後は思い込みだ!!
だから人生は素晴らしいのだ!!

という無茶なまとめで今回もスタート。


:貴人に情なし

「馬鹿ね!パンが無か?そいならケーキば食べればよかたい!!」
と言ったといわれるのはマリーアントワネットさんでしたか。

それを遡ること何年でしょう。
中国は晋の時代。凶作で穀物が不作になり、貧しい人達が食べる物がなく苦しんでいるという話を聞いた帝国二代皇帝・孝恵帝が「え~そんならさぁ、貧乏人は肉を食えばいいじゃん」と言ったとか。

どうなんでしょ?

古来「貴人に情なし」とはいわれていますが、生まれてこの方まわりにかしずかれた生活しかしていなかったら、まあそうなっちゃうのも当然かもしれませんし。
お大名(旗本?)レベルでも「目黒のさんま」てのがありますし。
落語の噺ではありますが。

本当にそういったのかな?

アイツならそういってもおかしくはないとイメージで未来永劫いいがかりをつけられてんのなら、ちょっとかわいそう。


:王妃マリー・アントワネット

内容はすっかり忘れてしまいましたが、ずいぶん前に一度読んではいるんですけどね。
遠藤周作さんの「王妃マリー・アントワネット」上巻を読み始めました。

これもご縁ですかね?何かここんとこ妙に本棚のこの本と目?が合いまして。
どうも「私を読め!」と言ってるみたいだと...

ま、「フランス革命史」みたいな学術書をいきなり読むより、そこらへんがスンナリ、表情豊かに頭に入ってくる気もするので、いいのではなかろうかと。

では、そういうわけで、少々、(事実上の)オーストリア女帝マリア・テレジアさんの娘としてこの世に生をうけ、現在、「万歳、我々のプランセス!」という民衆の祝福と歓喜のなか、フランス国王ルイ15世の孫ルイ・オーギュストさんの皇太子妃として迎え入れられた、マリー・アントワネット・ジョゼファ・ジャンヌさん14歳の数奇な運命の物語の中へ行ってまいります。

はい、まだ全然序盤です。


:佳人薄命

でも考えてみれば、数奇な運命の物語の中にしか佳人薄命は存在し得ないですよね。
そうそう、アントワネットさんが結婚前にお母さんのマリア・テレジアさんにいつも繰り返し言われていたという

「いいですか。仏蘭西に行ったら、皇太子妃として次のことだけはお守りなさい。」
「政治に干渉しないこと」
「他人に余計な世話をやかないこと」
「この二つさえ守っていれば、あなたは誰からも憎まれません」

ての。

もちろんこれはあくまでも長いこと相争い続けてきたかつての敵国オーストリアからフランスへ、両国の末永い友好の象徴としてやって来たプランセス(て小説上の表記、ちなみに)の心構えっつうことでしょうが。

この言葉は作者である遠藤さんの創作ですかね、やっぱり。

ただマリア・テレジアさんはその生涯で16人のお子さんをお産みになったのかな?
で女子としては末っ子になるアントワネットさんのことは、アントワネットさんがフランス皇太子妃となってからも本当に心配で、度々その日頃の行いを諌める母親としての手紙をフランスに送ってたみたいですね(現存してます)。

もちろんそこには母親としての娘への愛情以外にも、というかそれ以上に、両国の(政治的)友好の確保という政略的意味合いがあったのでしょうが。

遠藤さんの創作かもしれないけど、上の言葉も早い話が「お前の人格ではなく、お前の存在、ただそれだけがオーストリアとフランスの友好には必要なのだ。お前はフランスに行ったら人形としてただただニコニコしていればいいのだ。それ以外の行動は一切するな」てな感じですし...

う~ん、でもそれこそが母親の愛情かなぁ。
何と言っても女帝マリア・テレジアですからね、政治や宮廷の化け物のことは誰よりもわかっていたでしょうし。

選ばれた者の不幸。

それでも何とか幸せになって欲しいと。
そのためにも人形でいろと。


:臨界点

世の矛盾が臨界点を越えようとするとき、どこまでも善良な絶対権力者は、それ自体が罪なのでしょうか?

つうか、当時のフランスの財政の破綻はアメリカ独立戦争に肩入れしたとこから?
それとも根源的にもういろいろシステムとして無理がきてたの?

適当に書くけど、当時欧州で一番文化的に爛熟していたフランスだからこそ、その矛盾が一番早く表面化してきたの?耐えられなくなったの?

で”人道的な処刑方法”ということでギロチンの開発を最終的に裁可したのは、後にそれで自身が処刑されることになるアントワネットさんの旦那さんルイ16世さんつうのは史実?

そもそも統治システムはどんなんなん?

政治家はいたの?官僚のみ?全部貴族?
政府と王の関係は?軍と王の関係は?貴族と王の関係は?民と王の関係は?「朕は国家なり」って方もいたけど王によってそのパワーバランスは違うの?それともあくまで法遵守?そのあげく身動きとれず、これといった改革もできず、矛盾は臨界点を越え、おびただしい血を流す事になる革命へとなだれ込んでいったの?

んで、それはよかったの?

というわけで、遠藤周作さん「王妃マリー・アントワネット」下巻へ。

マリー・アントワネット・ド・フランスさん。ん?現在彼女はお幾つだ?の数奇な運命の物語もいよいよ革命の渦の中へと!

かな?


:わたくしたちは最後まで、心をちゃんといたしましょう

革命後、狂気と殺戮と暴力の紆余曲折を経て、国民議会により一市民として”タンプルの塔”に幽閉された、ルイ16世国王御一家。

「わたくしたちは最後まで、心をちゃんといたしましょう」

「これはもう運命だと考えるようになりました」

「わたくしたちが国王であり王妃なら、立派に、潔く、この運命を引き受けようと、美しさと優雅とを・・・守り・・・」

と、心に秘めたプラトニックな恋の相手、スエーデン貴族フェルセン伯爵による、これが最後の機会になるだろう救出計画を自ら断わったアントワネットさん。

いよいよ物語りも佳境に入ってまいりました。

はたしてその行き着く先、罵声と嘲笑の断頭台に僕は「人生やったった感」をみることができるのか!?

ご期待は、請いません


Tutto a te me guida(なべては我をおん身にみちびく)

死が続いております。

あくまでパリの一市民、ルイ・カペーさん。

「人は罪なきものとしては王たりえない」と言うのなら、ルイ・カペーとしてではなく、フランス国王ルイ16世として処刑すればいいのに。

この善良すぎた小太りの男を。

もちろん、それはどちらにしろ形式的なものだし、そもそも僕の知る情報は現在この小説のみだけど。

1792810日 革命広場にてルイ・カペー処刑。


:革命

『レボリユシオン(革命)とはラ・ゲール(戦争)なんだよ』

『戦争である以上、相手を情け容赦なく倒さねばならん』

『あれは反革命の象徴なのだ。元国王のルイ・カペーが処刑されたあとも、仏蘭西の国内には依然として反動派、王党派の連中が蠢動している。それはカペーの家族がまだ生きているからだ』

『正義遂行のために殺すのだ』

『私は昔、医者だった。だから体全体のためには腐った足を切らねばならぬことをよく知っている。そう、腐った足はギロチンにかける必要がある。』

『医者は血を怖れていては手術はできんよ』


:永遠の愛

ルイ・カペーさんの処刑後「どんな事態になりましょうとも、わたしはあなたの妻であり仏蘭西の王妃だった気品を失いませぬから」と呟くカペー未亡人とその家族を嘲笑うかのように、彼女達のもとには次々と過酷な現実が襲いかかります。

"元王子ルイに自分の血すじという観念を失わしめるため、その家族から遠ざける"という巴里公安委員会の命令が発令。

この時九歳の、残された家族が幽閉されているタンプル塔からのカペー未亡人単独での脱走計画も、彼女が「息子なしでは」と拒否するほど彼女の心の最後のよりどころとなっていた最愛の息子は、永遠に彼女の元から引き離され、タンプル塔の別の場所でシモンという靴屋の夫婦に預けられます。

「みんな平等なんだ。王さまも百姓もありはしない。仕事はちがっても、人間は平等さ」
「お前の父親や母親はみんなに悪いことをした。だからお前の本当の父親は俺たちだ」

それからしばらくして、この子と一緒に遊んでいたドージョンという役人は「あの淫売、まだギロチンにかけられないのかな」と、この子がカペー未亡人が幽閉されている塔を見上げ、いまいましげにそう言うのを聞くことになります。

のだ。


:カペー未亡人

彼女は死なねばならない

憐れで可憐な大衆に時代は変わったということをはっきりと示すため、長きにわたりフランス人民を苦しめてきた悪の象徴として、古き時代の汚物として、すべての矛盾を独り抱えこんで、彼女は死なねばならない。

そう、それは最初から決まっていたことなのだ。
奇跡など何も起こらない。
彼女は死なねばならない。

彼女を処刑するためだけの裁判。
彼女を辱めるためだけの裁判。

これは作者である遠藤周作さんの創作ではなく事実らしいですが、その裁判の中で、彼女は(永遠に引き裂かれた)我が子に対して性的虐待を加えていたという嫌疑をかけられています。

そう自分の子(九歳)が巴里市長や検事に告白したと、革命裁判所の大法廷に詰めかけた大勢の傍聴人の前で聞かされます。

それを聞き激昂する傍聴人に対し、彼女はただ毅然と「私は・・・ここにおられますすべての母親に訴えるでしょう」「母なるものに加えられたこのような疑いは自然がそれを拒むからです」

この気高い声を聞くと、それまで罵詈雑言を彼女にあびせかけていた女性達はそこに自分たちと同じ一人の母親の姿を見、磁気にうたれたように黙り込んだそうです。

が、彼女は死なねばならない。

「刑法第二部第一項第一条に即し国家反逆罪により死刑に処す」
裁判が開かれる前から出ていた判決により、彼女は彼女の夫が処刑された同じ場所でギロチンにかけられることになります。

17931016日。

数えきれないほど大勢の見物人、それらに菓子や水を売る者。
これが真実だとカペー未亡人がいかに淫らな女だったのかを書き綴ったパンフレットを売る者。そう、まるで祭りのような一日。祝祭空間。

両手を後手に縛られ、ギロチンの刃の邪魔になると髪を無造作に短く切られ、古き時代の汚物に相応しく肥桶用の荷車に家畜のように乗せられ、「淫売」「裏切り者」「もうすぐお前の首はなくなるぞ」、かつて彼女に「万歳、我々のプランセス!」と叫んだ同じ人々からの罵声、嘲笑、好奇で残酷な目を一身に受けながら、彼女は処刑場所である革命広場へとゆっくりと進んでいきます。

1215分。
拍手と喚声が渦巻く中、処刑人の助手が彼女の首を高く掲げて断頭台の周りをまわり、すべてが終わりました。

んで「人生やったった感」。

最後の瞬間に彼女の胸に果たしてそれがあったのかどうか?ということに関しては「僕にはわかりません」と言うことで。
そんなんね、わかりませんよ。本人でもないのにわかるわけないじゃないっすか。
え~結論は「知らんがな」ということで。
あ、そうそう、アレはさすがに遠藤さんの創作ですかね。
彼女の魂を辱め、この世から抹殺するためだけの裁判の予審時、名前を聞かれた彼女は「わたくしはカペー・・・」と言いかけて止め。

「わたくしの名はマリー・アントワネット・ド・ロレーヌ・ドートリッシュでした」


XI:ラストダンスは私に

男性小説家が書かれた小説を読むと、風采が上がらない(金もない)男の主人公が、何故かヒロイン(絶世の美女!)に一方的に惚れられて、最終的に熱烈な恋に落ちたりします。

ま、現実にこういったことはない話ではないけれど、随分男に都合がいい話だなぁ、女性から見たら大笑いなんじゃないのかなぁと思ったりもしてました。

が、女性小説家が書かれた小説を読むと、「けっして美人ではないが個性的」「けっして美人ではないが人目をひく」女の主人公が、格好よく、(本当は)性格もいい男に惚れられ、最終的には熱烈な恋に落ちたりしてます。

どっちもどっちですな。ところで「けっして美人ではないが」
これ、女性が女性主人公の小説を読むときの重要なポイントでは!!
(ごめんなさい、僕小心なんであやまっときます)

でも容姿に関しては、小説がもっとも適したジャンルかもしれませんね。
だって「格好よくない」「美人じゃない」って言っても、映画やドラマではたいてい演じてるのは美男美女だし、アニメや漫画でも男の方は本当に格好よくないこともたまにはあるけど・・・女性は・・・ねぇ・・・
(ごめんなさい、僕小心なんであやまっときます)

が!

がが!!

なんのかんの言っても美人・美男なんて最後は個人の"好み"ですよ!!
僕には僕の"ツボ"がありますよ!!
どんなに他人に「!?」と言われても"ビビッ!"ときたもんはどうしようもありませんよ!!
最後は思い込みだ!!!
だから人生は素晴らしいのだ!!!

という無茶なまとめで今回もフェイド・アウト。

we are amaterasu kingdom dimensionsXIII。

we are amaterasu kingdom dimensionsLVIII。

we are amaterasu kingdom dimensionsLXV。

we are amaterasu kingdom dimensionsXCIII。

we are amaterasu kingdom dimensionsⅧ。

we are amaterasu kingdom dimensionsLXVI。

"01 黄昏のモノローグ"

"02 野性の風"

"03 静かにきたソリチュード"

"04 彼女とTIP ON DUO"

"05 Boogie-Woogie Lonesome High-Heel"

"06 瞳がほほえむから"

"07 PIECE OF MY WISH"

"08 Blue Moon Blue"

"09 Bluebird"

"10 Miss You"

"11 Ruby"

"12 PRIDE"

"13 DRIVEに連れてって"

"14 白のワルツ"

"15 私はあなたの空になりたい"

and

"01 悲しい週末"

"02 思い出しただけ"

"03 黄色いTV"

"04 9月半島"

"05 ありふれた love scene"

"06 泣きたかった"

"07 輝く星になって"

"08 新しい街で"

"09 黄昏"

"10 遠い街から"

"11 Martiniqueの海風"

"12 輝く街で"

"13 海辺にて"

14 春の日""

"15 Love Of My Life"

and

"01 Lluvia"

"02 素敵なうわさ"

"03 The Days I Spent With You"

"04 amour au chocolat"

"05 PIECE OF MY WISH"

"06 Blue Moon Blue"

"07 Anytime Manytimes"

"08 初恋のように"

"09 SATELLITE HOUR"

"10 幸せになりたい"

"11 Bluebird"

"12 瞳がほほえむから"

and

"01 夢"

"02 輝く街で"

"03 瞳がほほえむから"

"04 黄色いTV"

"05 Silent Blue"

"06 ありふれた love scene"

"07 Your Own"

"08 Bluebird"

"09 Sweet love, sweet pain"

"10 A PLACE IN THE SUN"

"11 Miss You"

"12 海辺にて"

and

"01 PRIDE ~OVERTURE~"

"02 LAST JUNCTION"

"03 I CAN'T STOP LOVIN' U"

"04 Sunny Sunday"

"05 No. 1"

"06 去年は、8月だった"

"07 Miss You"

"08 半袖"

"09 P.S. I LOVE YOU"

"10 OVER THE RAINBOW"

"11 アラビアン・ナイト"

"12 永遠のメモリー"

"13 Windy noon"

"14 雨にキッスの花束を"

"15 もっと もっと もっと"

"16 Bluebird"

"17 The Days I Spent With You"

"18 幸せになりたい"

"19 DRIVEに連れてって"

"20 Ruby"

"21 私はあなたの空になりたい"

"22 PRIDE"

このブログの人気の投稿

golden years

from めぞん一刻 15 桜の下で

amaterasu kingdom dimensionsⅣ‐11-5-THE BEGINNING OF THE END OF THE BEGINNING☺️