amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐34-6。
『3THREE 第6巻』
コップの中での骨までオシャブリは余計なお世話だろうけどね。
上戸彩ゴミ処刑のことだったら俺ら全員もの凄く嫌ってる。
で。
"デビルマン 第28話 妖獣ミニヨン 悪魔のペンダント (wikiによると1973年1月20日放送)"
"デビルマン 第30話 妖獣ファイゼル 影に狂う (wikiによると1973年2月3日放送)"
で。
"ミラーマン 第36話 怪獣軍団ミラーマンを襲う ―五大宇宙怪獣激斗!― (wikiによると1972年8月13日放送)""ミラーマン 第37話 ミラーマンを太陽へぶちこめ!―激斗!彗星怪獣対土星怪獣― (wikiによると1972年8月20日放送)"
"ミラーマン 第38話 地獄谷!妖怪怪獣マグマゴン (wikiによると1972年8月27日放送)"
あのですね、アミーゲームセンター。
おれがバイト始めるちょっと前の画像ですけど。
おれは"店長"と呼んでいましたが、おれと同世代くらいの常連さんやちょっと年上でバイトの先輩の大村さん(常連の子たちは"ぐんじさん"と)は"たつさん"と呼んでおられましたが(お名前は高崎さん。あだち充さんの『みゆき』『MIX』の登場人物"間崎竜一"さんに少し似てる気が・笑)、あのですね、男の子の兄弟がなんとなく店長とお兄さんに似ておられる様な(笑)。
と、アミーゲームセンターの重鎮、"おばあちゃん"高崎愛子さん。おれがバイトを始めた時には旦那さんは亡くなられておりましたが、アミーの名前もご夫婦の名前でつけた、という話をきいたことがありますが、で、当時お幾つでしたか、おばあちゃんに東京空襲の時の話を聞いたことがあるので(たしか空襲をまぬがれた文京区の台上に住んでいて、空襲時パニックで頭が混乱していたのか、みんな何でかバケツとか箒とか持って坂を上ってきた -これ、バケツはあれですけど、箒は飛んでくる火の粉だったらある程度払い落とせますね)どうだろうな、とおもいますが、第38話の女性、店長のお姉さん、お名前はたしか明美さんに似ておられますね(笑)。
みなさん(君らも)お元気でしょうか?
"ミラーマン 第39話 怪奇大怪獣 ―サンガーニ登場― (wikiによると1972年9月3日放送)"
"ミラーマン 第40話 インベーダー移住作戦 (wikiによると1972年9月10日放送)"
冬木透はゴミ処刑。
音楽はエリックカルメンさん。
で。
we are amaterasu kingdom dimensionsLXII。12月 11, 2021
7月 31, 2019 でびるちゃんずみーとざみらくるつあー2019。
Thursday, 29 August 2013
unified
Emperor Yang of Sui dynasty was planning to conquer "Koguryo" of the Korean Peninsula.(高句麗)
After all、this became the fatal wound of Sui.
At that time、people of Sui was suffering from serious poverty already.
612AD、Sui finally started conquering Koguryo、but failed due to Koguryo's counterattack.
But Emperor Yang did not give up Koguryo conquest.
He organized a new Koguryo expeditionary force immediately.
But during this period、a rebellion by a Sui warlord occurred.
And with this as a trigger、large-scale rebellion occurred in various places.
619 AD、the Sui Dynasty is finally destroyed.
And the new Tang Dynasty was born.
・・・・・・・・・
Koguryo repelled Sui、but they also suffered great damage.
There was a country called "Silla" in the south-east of the Korean Peninsula. (新羅・Shinra or Shiragi)
By contrast、they raised the national strength gradually.
And there was a country called "Baekje" in the southwest of the Korean Peninsula.(百済・Kudara or Hhakusai)
As a corollary、they began to receive pressure of Silla.
Baekje tried to restrain Silla in cooperation with Koguryo and Japan(Wa).
・・・・・・・・・
But at that time、king named "Muyeol" was present in the Silla. (武烈王 ・Buretsu-Ou・king Buretsu)
He went to Tang and Japan himself.
(At this time、he has not become king yet.)
He established an alliance with Tang.
And he succeeded in containing the anti-Shilla faction in Japan.
System of public administration of China at that time would have been the highest level in the world probably.
He introduced it to Silla.
After many hardships、he succeeded in establishing a "modern" national system.
660AD、allies forces of the Silla and Tang destroyed Baekje.
Immediately after this、Muyeol died.
But then Silla destroyed Koguryo.
And they excluded the Tang forces from the Korean Peninsula.
This Silla dynasty became the first unified dynasty of Korea.
Friday, 30 August 2013
modernization
660AD、Baekje was destruction.
But surviving retainers of Baekje had continued the resistance.
Its central figure was the senior statesman of Baekje、his name was "鬼室福信".
Although this is a pronunciation of modern Japanese.
Pronunciation of 鬼室福信 is "Kishitsu-fukushin".
And at that time、a prince of Baekje was staying in Japan.
His name was "余豊璋".
Pronunciation of 余豊璋 is "Yo-houshō".
Probably at that time、Japanese royal family and Baekje royal family were closely related.
It seems that there were many Japanese officials from Baekje.
Conversely、officials of Baekje from Japan.
They seems also existed.
※I think it's like a relationship between European royalty.
Perhaps、for example、also the relationship between the Han royal family and the Huns royal family.
・・・・・・・・・
"I want to revive Baekje with this prince."
Fukushin thought so.
He requested Houshō return to Baekje.
In response to this request、Houshō crossed the sea.
However、this Baekje rebuilding movement did not go well.
Baekje resistance forces had been cornered gradually by allied forces of Silla and Tang.
In response to this situation、Japan decided to dispatch of massive relief troops.
(Houshō's brother also had stay in Japan at that time.)
But 663AD、this relief troops were destroyed by the naval battle.
(At river、it might at estuary.)
This battle called "Hakusukinoe-no-tatakai" in Japan.(白村江の戦い or Hakusonkou-no-tatakai)
This defeat seems to had symbolized the backwardness of Japan at that time.
Japanese navy was a big army、but they seems did not have any strategy.
They fought the naval battle of four times and lost all of them.
After this battle、Houshō became missing.
And Baekje destruction became decisive by this defeat.
At this time、many Baekje people came over to Japan.
And perhaps Japan was strongly aware of the need for modernization.
『Yoshinobu san was the seventh boy of Nariaki san. 1月 08, 2019
Friday, 8 February 2013
family
"He make pressure on the Emperor for his selfish thoughts."
The reason for Naosuke's assassination (of Hikone lord).
It was one of the main ones.
Mito samurai was the center of this assassination.
Mito clan was Tokugawa family.
※Without fear of misunderstanding、simply speaking、rank second to fourth from the top.
But they were also the center of thought of reverence for the Emperor.
"Mito lord is Tokugawa family.
Naosuke is a mere vassal of Tokugawa.
Nevertheless、he insulted our Lord.
We can not forgive him."
Of course there might had this feeling.
But many of Naosuke's political opponents had already been executed.
This oppression called "Ansei no Taigoku".
・・・・・・・・・
Yoshinobu was born in Mito.
"For the Emperor."
Therefore thoughts of his reverence for the Emperor was strong.
Nevertheless、he had become the enemy of the Emperor.
And now Hikone joined new government troops of the Emperor.
His heart might be broken.
※Yoshinobu's father、Tokugawa Nariaki (Mito lord).
He was virtually confined in Mito by Naosuke and died as it was.
However、for reasons such as repression of Buddhism at Mito、he had been ordered by the Shogunate to shutting himself up at home in the past.
(After a while、this sin was forgiven、but at this time he was made to retirement Mito lord.)※
Saturday, 9 February 2013
mist
Tokugawa navy that gathered in Hyōgo port.
Its armed force had been overwhelmed the new government navy.
Its flagship ”Kaiyō”.
And its captain was Enomoto Takeaki (Kamajirō).
He went to Ōsaka Castle for consultation of counterattack strategy.
However、at that time the inside of Osaka Castle was mysteriously empty.
・・・・・・・・・
"What happened?"
Of course、Enomoto asked with surprised.
"Now I will go to forefront of the battle.
There was such a proclamation from Ue-sama.
(上様・put simply、the shogun honorific title. represents Yoshinobu)
So the soldiers were waiting for him at full strength.
However、Ue-sama forsake us and went back to Edo.
At that time this rumor was flowing.
And we understood it to be true.
Then our soldiers was vanishing like mist rapidly."
・・・・・・・・・
"Imperial Court will punish Yoshinobu as rebel.
Lords who participated in the Tokugawa troops.
They are enemy of the Emperor."
This had been officially declared from Imperial Court.
Without doing anything、Enomoto went back to the harbor.
At that time、Kaiyo had sailed to Edo already with Yoshinobu.
※Especially at the time、my English ability has many problems、but I think that the recollection of Enomoto was like this.
Yes、that's amazing planned withdrawal(lol).
And at least Osaka、the economic center、was able to avoid the war by this.※
Sunday, 10 February 2013
burning
"Tokugawa troops vacate from Osaka Castle.
Tentatively Tokugawa pass the control of the castle to Owari and Echizen (Family of Tokugawa).
Then Osaka Castle will passed to the Imperial Court."
There was this proposal to the new government troops from Tokugawa.
Osaka was the commercial center of Japan.
And Osaka Castle was a large fortress.
"It's a trap."
But new government forces did not believe it.
"Stop the advance of all the troops."
And they began the reorganization of the front line.
・・・・・・・・・
"We go scouting."
But part of the Choshu troops they did ignore this instruction.
They went to Osaka.
And they saw.
Osaka Castle was burning.
・・・・・・・・・
"Why the fire?"
"I don't know."
It happened when the person responsible for Tokugawa handed over the castle to the person responsible for Owari.
There were few people already in the Castle.
"Fire fighting is impossible."
They were stumped.
"Enemy is approaching ."
At that time、this warning was brought.
◆気球 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
〔歴史〕 史上初の無人熱気球については、(古くて歴史がはっきりしないが)中国やモンゴルの天灯がある。1709年にポルトガル人バルトロメウ・デ・グスマンが実験を成功させた可能性など複数の伝承・記録がある。明確な有人飛行の記録としては、1783年にフランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球で有人飛行を成功させたことが挙げられ、気球の歴史で必ず語られる。
ありつつ。
あのですね、大河ドラマ『太閤記』などのようにドローンの可能性も考えたのですが(笑)。
"These Men Risked Their Lives to Build 1920s New York Skyscrapers"
この映像自体をどうやって、ありますね(笑)。』
邪悪な鬼の巣、邪悪な餓鬼の巣、邪悪な禿(ちび)の巣、歴代ジャニーズ事務所構成員は殺せ。罪には問われません。10月 02, 2018
で。
たとえば、112-115ページ、146−149ページ(みんなも自分の本、漫画も、でやってみよう、ビックリするぞ・笑)。
今後、これが知れわたったら、当然、あり得ますが、やればやるほど、真実が出てきちゃうんで。
※つうても、頼りすぎも何なんで、自主性は大切。20211211。
で、あのですね、ここに永井隆さんの奥さんとお子さん(男の子も)居られません?
で、そういえば、38度線て、"元々は"、日本軍の管轄区域線でしたか?
なんとなく、ごめんなさい(笑)。
"街道をゆく 第1回 湖西のみち・韓のくに紀行"
あのですね、そもそもですが、で、またもや乗り切りますが(笑)、慕夏堂の田園風景がそんなに日本くさいんだったら、日帝三十六年なんて、大したことないですね(笑)。
たとえば、奈良のように、日本くさい、には、古の三韓の面影も多いとおもいますけど(渤海の面影とか・笑)。
で。
例のごとく、藤村さんに暴君ぶりを発揮されても、みなさん迷惑なだけでしょうが(笑)。
"街道をゆく 第6回 本郷界隈"
"NHKスペシャル 明治 プロローグ 「今、明治に何を学ぶか」"
本多俊之(一族郎党ゴミ処刑)名義の楽曲の作曲はすべて藤村忠寿飯島真理ご夫妻。
で。
で。
"ながさき原爆記録全集 第1回 海兵隊フィルム編 1 ネット用"
あのですね、マッハステムさておき、日本刀を振り下ろす様に、というか、500メートルの500メートル地点の建造物に、爆心点から45度で、最短?地形と建造物の形状しだいか?衝撃波が来るのはそうなんでしょうが、同様に、コンマ秒の差で、爆心点から、日本刀を振り下ろす様に、例えば、44.9度、44.8度、44.7度…、逆も、45.1度、45.2度、45.3度…、と、衝撃波は来るのでは?20210928。
"ながさき原爆記録全集 第7回 海兵隊フィルム 7 空撮編 ネット用"
で。
"關東大震大火實況|関東大震災映像デジタルアーカイブ Films of the Great Kanto Earthquake of 1923"
たしか高橋克彦さんの小説で、凌雲閣のエレベータはオープン早々危険を理由に使用が中止された、みたいな話があったと思いますが(不確か)、倒壊映像は震災後の撤去映像なんですね。
でですね、これまた、ふと、ですが。
九段坂の所だろう、とは思いますが。
津波はどうした?さておき、たとえば、人垣、"結果"逃げ道を塞ぐ大八車のバリケード、の大延焼、そりゃ大変。あ、旅順港封鎖作戦、多発で、やりました?
と、オーバーラップ、二重映し?この技法は何時頃確立したのでしょうか?20210928。
で。
"【with English subtitles】原爆ドーム~その名に遺されたもの~ 「Genbaku Dome - what the name has left us -」"
愛と平和の松井一実広島市長はゴミ処刑。
で。
造成当然として、商工会議所でしたか、この位置は不変でしょうか?
で、例えば、私が、"私は一体何をしておるのだろう"と思ったとしても、理解していただけるのではないかと(笑)。
1:9で被害者だとおもいます(お金の無断流用はよくないですね・笑)。20211014。
"サザエさん 「カツオから一言 作品No.5684」"
"ブラック・ジャック KARTE1 流氷,キマイラの男"
14.夢をみた 8月 25, 2018
Ⅰ:倜儻不羈
あともう少し時間が経過すれば今年(2009)も残す所あと三日です。
三日といえば三日の一倍じゃないですか、ホント時間の経過はあなどれません。
さて今日の昼下がりくらいでしたかね、外出中の僕の前を素敵な老婦人が里帰りした娘のお子さん(無責任想像)をつれて散歩されていたんです。でもって向こうから割と大型の犬をつれて散歩中のこれまた素敵な老夫婦がいらしたんです。で、両者はお知り合いらしく、道の途中で立ち止まり「あら?かわいいお孫さんね(無責任想像)」みたいな感じでお喋りがはじまったんです。
で、僕は、遊歩道だし、割と道広めだし、僕に気づくと脇によけてくれたし、てことで、すれ違いざまお互いに軽く笑顔で会釈して問題なく通りました。
が、気になったのはそこではないんです。
あの男の子、何歳くらいだろう?3~4歳くらいかな?
もしかしたら自分の家でも大型犬を飼ってて慣れてるのかもしれないけど、自分の背丈の倍はあろうかという異生物に笑顔で寄っていき手でペタペタ、犬のほうから顔を近づけてきても笑顔でナデナデ。
何気にあれって凄くね?もちろん小さい頃は全てのモノが大きいのは当たり前で、世界は見上げるモノで、そんなモンだと思っていて、たぶん僕も幼児の頃はそうだったんだろうけど、やっぱり凄くね?
例によって馬鹿話だけど、今の僕の倍の背丈といったらざっくり3m50cm。
どんだけ邪気がなく尻尾フリフリだったとしても、僕は建物の二階くらいの高さはあろうかという異生物にヒョコヒョコよってこられたら失禁しますよ。
顔をヌッと近づけられたら失神しますよ。
幼児凄え。
僕の中にもんでいたろうあのな魂は何処いった?
そんなモンいるわけない?
いないモン考えてもしょうがない?
常識が邪魔なのか?
経験が邪魔なのか?
でも、僕が小学校に入るくらいの頃だけど、アリとか虫が巨大化して人間を襲うって映画観てムチャ怖かったから、流石に現在進行形の幼児もアリだのゴキだの蜘蛛だのが巨大化したら怖いだろう。
ん?これは話がズレてるか?
あくまで幼児にとって犬の中にはデカイのもいるってのは経験上の常識で、虫はやっぱり虫だもんな。
比率を変えてはいけまへんな。
※かわる。おまえらが。最近、おまえらが寝ると必ず見る夢で見た通り。20180825。
Ⅱ:続
で、考えてみたら今の自分の背丈の倍っつうたら象くらいですかね?
ん~別に象を間近でみても失禁も失神もしないなぁ。
やっぱり象とはそういうモンだと頭の中に常識としてインプットされていたら無問題なのだな。
つうてもそれはあくまでも動物園で柵や堀越しに見た場合の話で、外出中の昼下がりに向こうから「リンゴちょうだい」とノラ象や飼い象が邪気なく尻尾フリフリ鼻パオ~ンでドスコイとやって来たらやっぱり僕は一目散に逃げるかな?
もしかしたら身体固まっちゃって失禁・失神コースになっちゃうかもしれないな。
あ、そういえばタイ国でしたっけ?どこでしたっけ?
そこらへんのを飼い象が(ノラ象も?)普通に歩いているのは。
おや?異国だったら象が傍らに寄ってきても結構大丈夫な気がするな。
だって実際に見たことないけれどソコではそんなモンなんだろうと頭の中にインプットされているからね。やっぱり東京の街中でそんなコトあるわけないっつう僕の中の既成概念が失禁・失神コースさせてしまうのだろうな。
Ⅲ:・・・
メールアドレスなんですけどね。
まあ皆が皆ってわけじゃないだろうけど、携帯であったりPCであったり、結構一人でいくつかアドレスを持ってますよね。僕も何個かメルアドを取得して、用途や重要性、もちろんセキュリティーも考慮して使い分けています。←OCNだけでメルアド結構取得できます
で、そうすると普段はほとんど使わないメルアドってでてきますよね。
それこそ半年近く放置してしまっているような。
で、今日ちょっとそこに収納されている過去メールの内容を確認しなきゃいけない用事ができたので、久々にアクセスすることに。
が、できん、ログインできん。
ええ、あたりまえに期限切れでログアウトしています。
あれ?パスワードなんだったっけかな?
基本的にメルアドに限らず、パスワードは四種類を使い分け・並びの入れ替えで使っていますが、たま~に全く脈絡のない数字をパスワード登録してしまうこともあるんです。
これは「あんまり重要な用件に使うメルアドじゃないから適当でいいや」とやってしまうんですが、よくよく考えたら、よくよく考えんでも、"逆"じゃん。
たいしたことに使わないからこそ、(わりと)単純なパスワードでいいんじゃん。
全然使ってないから完全にパスワード忘れてしまった・・・
パスワード変更に必要なモノも消しちゃったみたい・・・
いろいろ試してみるも「パスワードが違います」のつれないお返事が返ってくるのみ。
現状は完全に悪意を持った第三者が他人のメールに不正アクセスしようと頑張っている状態です。
・・・から一時間が経過しまして、無事ログインできました。
うっすらと記憶にあった、パスワードを書いておいたメモ帳を無事発見することができました。
今から色々ひっくり返したのを片付けなきゃいけないかと思うとちょっと青ですが、まあいいでしょう。もしもログインできなかったらあることが赤になっちゃうトコだったんで。
さて、今のうちにパスワードを(僕にとって)簡単なのに変えときましょうかね。
だって、半年くらい後に「あれ?パスワードなんだったっけかな?」と言ってる僕の幻影がすでに見えてますからね。
Ⅳ:洋服派いわく
普段生活している中で、和服を着てる方ってあんまりみかけませんよね。
あ、男性の話です。
で、外出時は洋服を着ますが、家では和服に着替えますって方もおみかけしません。
(それはそうか?)
でも戦前の写真を見ると結構皆さん和服に帽子ですよね。
この普段着も洋服ってのはどのへんでそうなったんですかね。
やっぱり東京オリンピック前後くらいですかね。
ん~サザエさんのアニメが開始された昭和44年くらいはまだ普段着は和服の磯野波平スタイルは一般的だったのかな?←でも僕が子供の頃(71年生まれ)には、磯野波平スタイルにはすでにノスタルジックな香りが漂っていた気がするな
ん~それにマスオさんの普段着はたぶん放送当初から洋服だったろうしなぁ。
つうか昭和44年つうたら1969年、The Beatlesの「Abbey Road」が発売された年。
この極東の島国も若い人の普段着はそりゃ洋服ですよね。
あれ?サザエさんの漫画開始は戦後すぐだけど、その中でもマスオさんの普段着は洋服なのかな?
もしや和服か?あれかな、ズボンにランニングシャツとかなのかな?←冬は半纏?
まあ、人間便利で新しい方にひかれてしまうのはしょうがない。
でも、ある地点で世代間の生活様式に断絶がおこり、"何か"が一度失われると、それがどんなにささやかなモノでも、それをもう一度取り戻すのは容易なことではないですよね。
んがしかし、最近(2009年12月~2010年1月)、東京の街中では、普段着として自分でアレンジした和服を着ている若い人をたまにみかけます。足元ブーツも悪くないですが、下駄をカランコロンと鳴らして歩くさまはいなせで格好いいです。
つうてもこれは別に昔の生活様式の復活ってわけではないんでしょうけど。
それは、また新しい"何か"で。
ま、一方向だけではなく、多様性が出てくるのはいいことです。
よね?
"サザエさん 「ちょっとひとこと多かった!!」 「柔道の巻」 「秋はもみじの物語」 1969年10月12日放送"
Ⅴ;惑星直列
まあ落ち着け、とりあえずみかんでも食いねえ。
しかしなんだねぇ、小さい頃はみかんのをむいたあと、両手で割って(っていいかたでいいのかな?)一房ずつ口に入れては中身だけを食べて、包んでる皮は苦くて食べれないと「ペッ」と吐き出していたけど、何時の頃からか皮も一緒に、なに小さいみかんなら丸々一個を口に放り込んで食べるようになったねぇ。あの頃、僕はそれが何か大人に近づいた証明のような気がしてね、ちょっと得意だったのさ。
その後、誰かに「みかんの皮ば食べ過ぎると盲腸になるらしかばい」と言われてかなりビクついたけど、だからと言って上り始めた大人への階段を下りる気は僕には毛頭なかったさ。下りることなんてできやしないのさ。もう子供にはもどれない。皮ば出さんでよかとね」と親に言われても「よか」とで黙々とみかんを食べ続けたものさ。
で、そうすると足の裏って黄色くなりませんでしたっけ?
んで、裸足の時、何かのはずみに足の裏を他人に見られて真っ黄色(正確には違うけど)で、「お前、みかんの食べすぎばい」と笑われたり。
これはやっぱりみかんの色素が問題なのかな?と調べてみたら・・・
ほお、みかんの色素は脂肪にたまりやすいと・・・
ところで「みかんの皮ば食べ過ぎると盲腸になるらしかばい」、これ違いますよね。
僕は人の話を信じ込んじゃうトコがあって、ンなわけないと思いつつ・・・みたいな。
だって僕はまだ盲腸になっていないんですもん。
なら関係ないだろ自分の体で証明しとるわ、とも思うんですが、なんつうか"もしかして"つう心の片隅の小さく黒い炎はまだ消えてないんです。
僕はノストラダムスだのマヤだの信じてる人を笑えませんな。
Ⅵ:でも近年はなにかと逆方向に振れてますかね
既成概念つうわけではないですが、僕の江戸時代や戦国時代(もちろん他の時代も)のイメージはやっぱり時代劇や大河ドラマで出来上がってしまっています。
で、今回は話を江戸に絞りまして、江戸のイメージとして僕の意識の底まで勝手に入り込んできているのは「水戸黄門」「大岡越前」「江戸を斬る」などの時代劇だと思います。
※以下同文。20180825。
で、もし僕が実際に当時の江戸にいったら「なんじゃココは?こんなトコ江戸ではないぞ!」と違和感ありまくりなんじゃないのだろうか?僕にとっては「水戸黄門」や「大岡越前」のテレビの画面の中の箱庭な江戸が江戸で、大空の下、パノラマワイドに広がる江戸は江戸と認識できんのではないだろうか?それはなくても違和感ありまくりなのではないだろうか?
そこには結構な時間差があると思うんだけど「水戸黄門」や「大岡越前」、何なら他の時代劇も含め、人々の風俗があんまり違って見えんつうのも凄い話だし。
まあ「水戸黄門」は江戸自体が舞台になることはあまりないけれど、その分旅先の風俗は現実にはもっと地方色豊かなバラエティに富んだものだったのではないのだろうか?←もちろん黄門様、現実には諸国漫遊などしとりゃせんよ
もしかしたら僕が無知なだけで、登場人物は当時流行りの髷を結ったりしているのだろうか?
で、時間もないので話がさらに飛躍しますよ。
若い晩年の坂本龍馬さんも実際にあったら「どちらさん?」となるかもしれませんね。
「坂本は梅毒にかかり頭が禿げて」みたいなコトを言ったのは中江兆民さんでしたかね。
まあ梅毒云々は中江さんの勘違いつう話だったと思いましたが。
はおいといても、坂本龍馬と言ったらコレ!つう写真ではなく、若い頃や(確か)晩年の縁台に腰掛けてる写真とか見るとちょっとイメージ違いますね。縁台に腰掛けてる写真の(イメージから僕が想像する)人に声かけられてもとても坂本さんとは思わんだろうし。
ま、このへんの感じ方は人それぞれでしょうかね。
あれは魯迅さんでしたか孫文さんでしたか、「三国志演義」の中で諸葛亮の深謀遠慮っぷりを描こうとするあまり、結果的に諸葛さんが人ではない化け物みたいな存在になってしまっているっつうた話があった気がします。ええ"気"です。
で、そこまでではないですが、わりと坂本さんにもそのケはある気がします。ええ"気"です。
ある種、「或る日の大石内蔵助」状態というか。
何故か独り醒めてる坂本さんの周りでオロオロする無知蒙昧な人々というか。
ま、このへんの演出は好みの問題ですか。
で、あたまにもどりまして、どちらにしろご当人にはエンもユカリもない"いいツラの皮"てことも多いんだろうな、て、気も少しします。ええ"気"です。
まあ表現するほうからしたら、方便としてこの人たちの名前を借りてるってトコもあるでしょうしね。
そうそう、生粋の江戸っ子の人って"ひ"って発音ができずに"し"になるんでしたっけ?
だとすると、そんだけでも実際の江戸は時代劇と印象ずいぶん違いますよね。
たしか昔、愛川欽也さん(ゴミ処刑済)がクイズ番組で「商品はこちら!」てのを「しょうしんはこちら!」って仰られてた気がするけど。どうだったかな?
ま、もちろん大阪が舞台の現代劇「ゴジラの逆襲」も、九州が舞台の「ラドン」も、ほぼみんな標準語しゃべってますけどね。
で、昨日(2009年12月28)ああ書きましたが、気になって調べちゃいました、幼児と大型犬の関係を僕と象の関係に比するのはやっぱり無理がありますな、体重の対比一つとっても。それに身長倍はないだろうと。いいすぎだと。
Ⅶ:いいツラの皮
そ~いえば、司馬遼太郎さんが、家康は信長に対してだけはその対応が(助けにきてくれないとアナタを裏切るしかないと手紙でスネてみたり)最後まで女性的な印象をあたえるのは何故だろう?みたいな(無茶苦茶ざっくり)ことを書かれていたけれど、あのお二人はできていたんですかね?
司馬さんも、家康の幼少期、尾張に人質としていた頃、信長に愛でられたことでもあったのだろうか~みたいな(無茶苦茶ざっくり)こと書かれていましたかね?
家康さんの淡いおもひでの殿方が信長さんだった~みたいな
ま、別に当時は、(すくなくとも)侍の中では、女も男もどんとこい!てのは割と普通のことだったはずですが←前田利家さんも信長さんの元カレ(カノ?)ですよね
上杉謙信さんみたいに男のみ(あいまい)てなお方もいらっしゃいましたが、家康さんは生涯女性のみを愛した方ではありませんでしたか
男には手をだしていませんよね、たしか(あいまい)
ま、だから、いくらなんでも信長さんと家康さんができていたとか、そりゃないですよね
ばかばかしい
が
じつは家康さん
生涯、信長さんに男の操をたててたりして
Ⅷ:信長の野望
「今の世の中にこそ織田信長が必要だ」みたいなの
もし本当に織田信長さんが、信長さんみたいな人じゃなく「天下盗ったる!!」とブイブイ言わせてた頃の信長さん本人が現在に本当に現れたら、「今の世の中にこそ織田信長が必要だ」とか平気で言っちゃう人が真っ先に信長さんに焼かれちゃうんじゃないですかね
そういう発想が後ろ向きな人、信長さん一番嫌いそうだから、敵とかよりも、なんとなく
たま~に思うんですよね、自分が焼かれる側とは思わんのかい?って
なぜ無条件にアチラ側だと思える?
もちろん焼かれたほうが悪いって言いたいわけではないですよ
見方はいろいろでしょうし
それに僕が生まれる前に亡くなった祖父は比叡山延暦寺天台宗の坊さんです
Ⅸ:この世界で
ついこないだ、四日前(2010年3月25日)かな?
ほとんどの子供は現実と空想の区別はついてると書いといてなんですが・・・
僕は子供の頃、すべての大人は、もう完璧、嘘もつかなきゃ、とにかく間違った事をしない生き物だと思っていました。
結構長いこと思っていました。
ま、僕は生まれつきかなり単純で、人の話を信じやすいトコが今でも(これホント)あるんですが、子供の頃はそれに輪が四重くらいでかかっていたんです。
で、子供の僕は、我ながら言う事は嘘や言い訳や責任転嫁(こんな言葉知らなかったけど)ばっか。
当時から誰に対しても隠し事だらけでした、外面的にも内面的にも。
どう考えても、これは治りそうにありません。
どうしたら僕はあの人達みたいな"大人"になれるんだろう。
もしかしたら、僕はずっとこのままで"大人"にはなれないんじゃないのだろうか。
あの人達も昔は僕みたいだったんだろうか。
もしかしたら、何時か、ある瞬間、"何か"が起こって、僕も今みたいじゃなく、嘘もつかなきゃ、間違ったこともしない立派な"大人"になれるんだろうか。
ずっと、不思議な不安でした。
さて、引越しでゴタゴタしているといつの間にかやってきました、明日は東宝特撮映画DVDコレクション第14号「ゴジラ対メカゴジラ」(昭和49年公開)の発売日です。
東宝特撮映画、魔法の昭和30年代は遥か彼方、世俗のしがらみにまみれたゴジラさんの闘いっぷり、目に焼き付けたいと思います。
つうても、僕が子供の頃なら「ゴジラ対メカゴジラ」なんてベストバウトすぎてそれこそ魔法のような一時だったでしょうけど・・・
で、たま~に"子供は天使"とかいうけど馬鹿じゃないの、子供くらい利己的で残酷な存在はいないだろう、つうご意見もあります(よね)。
が、僕は"利己的で残酷"もひっくるめて"子供は天使"でいいと思います。
もちろん、人生それじゃやってけません。
もしかしたら、やってける人もごくまれにいるのかもしれませんが、ほとんどの人はやってけないでしょう(よね)。
で、みんな天使でいいと思います。
"ブラック・ジャック KARTE1 流氷,キマイラの男"
音楽は手塚治虫さん。
"新日本紀行 第14巻 波濤の太鼓 ~奥能登・外浦~ 昭和46年1月放送"
"ファイヤーマン 第14話 悪魔の海を突っ走れ!(wikiによると1973年4月10日放送)"
冬木透はゴミ処刑。
で。
奥平純三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
奥平 純三(おくだいら じゅんぞう、1949年2月9日 - )は日本の新左翼活動家、革命家。日本赤軍最高幹部でテルアビブ空港乱射事件で死亡した奥平剛士は次兄で、自身も日本赤軍に所属した。
山口県下関市で生まれ、1969年京都大学工学部に入学し京大パルチザングループに所属する。1973年卒業後に建設会社に勤務するが、1974年5月に偽造旅券で出国して日本赤軍に参加。1974年9月に和光晴生らとともにハーグ事件に参加し警察官2人に発砲、1975年にクアラルンプール事件に関わった。
1976年にヨルダン入国の際に偽造旅券の容疑で日高敏彦とともに逮捕。日高は警察の取り調べ中に自殺。奥平は日高の遺体とともに同年10月13日に日本に移送された。1977年にダッカ日航機ハイジャック事件で超法規的措置で釈放され出国した。
1987年6月9日、ベネチア・サミット開催中、ローマのアメリカ大使館とイギリス大使館にロケット弾が発射された他、カナダ大使館で車が爆破されたローマ事件ではレンタカーから奥平の指紋が検出され、イタリア公安当局から奥平の犯行と断定された。
1988年4月14日、イタリアのナポリにあるアメリカ軍関連施設(USOクラブ)前における自動車爆弾テロによってアメリカ軍兵士1人を含む5人を死亡させ、4人のアメリカ軍兵士を含む15人を負傷させた容疑でアメリカ政府の(最大500万ドルの懸賞と安全な転居を保障される)「正義への報酬プログラム」により手配された。
1998年、佐々木規夫とともに他人名義の旅券を不正に取得するため東京を訪れていたことがこれまでの捜査で明らかになった。
1998年と1999年の少なくとも2回、日本に入国して重信房子と接触していたことが、2000年11月に重信の逮捕時に押収した資料から判明した。
現在も奥平の生死は不明で、国際手配されている。2010年4月以降の手配写真は1998年に撮影されたものに差し替えられた。
岸田森
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岸田 森(きしだ しん、1939年10月17日 - 1982年12月28日)は、日本の俳優、声優、劇作家、演出家。
血液型AB型。身長169cm。役柄イメージから長身と思われがちだが、同世代平均よりは高いものの、ずば抜けたものではない。趣味は蝶の収集・採集、スコッチ・ウイスキー収集、油絵、シナリオ、ゴルフ、野球、植草甚一の影響によりジャズ鑑賞。特技は剣道(3段)。
で、奥平純三さんにはお兄さんが。
このお写真はおれの友達(おれに、"おもしろいからみてよ"と、どうでしょうを録画したDVDをドサッとくれた)栗原康二に似てますが(笑)。
※おれが八王子城で"あの~もうしわけないけどおれ怖くてここ降りれない"というた友達。20211214。
奥平剛士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
奥平 剛士(おくだいら つよし、1945年7月21日 - 1972年5月30日)は、日本の新左翼活動家、テロリスト、革命家。日本赤軍創設メンバーで最高幹部。同じく日本赤軍メンバーの重信房子は戸籍上の妻、奥平純三は弟。重信など関係者の手記、支援者間の会報等ではアラブ名「バーシム」と書かれていることがある。
1972年5月30日に岡本公三・安田安之らとテルアビブ空港乱射事件を起こし、26人を殺害し、73人に重軽傷を負わして、安田と共に死亡した。死因については空港警備隊との銃撃戦で射殺されたとも、安田と共に自殺したとも言われ詳しくは分かっていない。