amaterasu kingdom dimensionsⅡ‐33-4。

なあ、ズラ"時代は増毛だ"タクこと木村拓哉ゴミ処刑。
ズラにズラと言って悪かったと何度も心の底からあやまってるじゃないか、いい加減ゆるせよ、昨日から延々ブヒブヒうるうせえぞご近所迷惑だろズラ。2022080107:58(日本時間)。

で。

























































































































『機動戦士ガンダム プラモ改造法』

富野喜幸ゴミ処刑。

で。

"東武タミヤモデラーズWEBコンテスト2021 & オンラインショッピング"

"【プラモデル】ろうがんずメンバーが見た静岡ホビーショー2022【模型】"

"US F-35 Showing Its Insane Capability During Vertical Take-Off"

"トップランキング SCIENCE もしも太陽系にマグネターが入ってきたらどうなるか?"

"トップランキング SCIENCE もし人類がハイブマインド文明だったら?"

"トップランキング SCIENCE もし太陽が青色巨星だったらどうなるか?"

"トップランキング SCIENCE もし地球が止まったらどうなるのでしょう?"

"トップランキング SCIENCE もし地球が立方体だったら?"

"トップランキング SCIENCE もし地球に環があったらどうなるのでしょうか?"

"トップランキング SCIENCE もし木星が恒星だったらどうなる?"

"トップランキング SCIENCE ロケットで太陽を通りぬけることは可能か?"

"トップランキング SCIENCE ロケットに乗らないで宇宙へ!宇宙エレベーターとスカイフック"

"トップランキング SCIENCE ワームホール――時空旅行の実現可能な方法!"




"【ノーカット】世界初ブラックホール撮影成功 国立天文台などのチームが会見"

we are amaterasu kingdom dimensionsXXXII。12月 05, 2021

私の手口にはみなさんすっかりマヒしたころだと思いますが。10月 31, 2018

あのですね。


立花隆さん以外の上の写真内の連中ゴミ処刑(済)。

で、だからこれも以前書きましたが。

実際にはムッソリーニさんが年上だったかな?おれが以前適当に書いた生年月日(現状、再現無理)ではヒトラーさんの方が年上だったんですけど(笑)。でですね、なんとなく。




なんか現在、ゴミども(処刑)が何時もの様にショボくやらかしてんのかもしれませんが、本物は本物ですよ。

あのですね。

そうそう、これまた、おれが言ってるだけですが。10月 30, 2018

今後、がん細胞は、全身の患部に転移して壊れた箇所を補強再生修正する仕事。
がつがつ、ゴミを殺るために、全身に転移しまくる、従来の仕事。

ゴミがいなくなるまでは、この2つにくっきり別れます。

で、あのですね、真っ当な科学者医学者の方達の閃きは閃きです。

あ〜、お医者さんが患者を治す行為は当然ですからね、あっちゅうまにコッチで"手遅れ"にすりゃいいだけだ。がん細胞のことは気にせず、不要な魂等を地獄に送ったら、各自再生しますから。共生関係、閃き経験で協力してやってください、生命の縁の下の力もち、共に生きることを自ら選択したがん細胞に(笑)。

おれが勝手に言ってるんですよ、医者としての真っ当なチャレンジは経験と閃きのタネになりますからね。

※で、あのですね。20211022。


4.怪獣、ロボット、オバケ、が好きです 8月 13, 2018

Ⅰ:rock'n'roll suicide (you're not alone)

みなさんも、たまに人にこう聞かれる事ないですか?
「何かおすすめない?」と
映画であったり、テレビ番組であったり、小説であったり・・・色々で。

まあそれが古くからの友人の場合はいいのです。どうとでも答えられます。

問題は、まだ友達ともいえない、知り合って間もない人の場合です。

そんな人と何かのはずみで二人きりになり、無言が続き、ちょっと気まずい雰囲気になった時、とりあえず場をなごませる為にも映画の話とかしたら思いのほかウマがあい、話も盛り上がりめでたしめでたし・・・なんて割とある話だと思います。

そう、ここまではいいのです。

問題はその後。

必殺の一言。

「ねえ、何かおすすめの映画ってない?」

はいきた!光ったよ!今、君の目の奥がキラッと光ったよ!
実は光ってなくても脳内補正で光ったことにしちゃうよ!

この野郎、俺がそれにどう答えるかで俺という人間を測るつもりだな?

ちゅくしょう、なめられてたまるか!

さてどう答えるか?素直に「花より団子」が面白かったと答えるか?いやいやそれはない。

※ジャニーズ小栗旬松田翔太宇多田ヒカルゴミ処刑。
一視聴者目線で、松田龍平さんはそう言う意味を一切含まずけっこう好き。20211022。

ついでに、昔からではないですが、人様のプライベートには全く興味ありません(民事不介入)。20211023。

菩提樹の下で悟りを啓いたお釈迦さまから那由他の320京乗くらい離れた俺には、そう答えた時に相手の口元に浮かぶであろう微苦笑にはとても耐えられない。
だいたい微苦笑浮かべてなくても脳内補正で浮かべたことにしちゃうしな!

こんな屈辱、却下じゃ。

では、どうする?

「戦艦ポチョムキン」とかどうだ?
おいおい、俺も随分前に見たきり内容なんか覚えてないぞ。第一、相手引かないか?いや、それよりも、もし相手がこの映画を見てたらどうする?日本の映画好きは怖いぞ。「お前そんなん観んなよ!」てのまで平気で観まくってるぞ。話にのってきたらどうする?内容知らんことばれたらどうする?

「いやぁ~この映画はブルジョアとプロレタリアの真の対決の世紀となるであろう21世紀にこそ評価されるべき映画だね。」

とか、わけのわからんことを呪文のように言って煙に巻くか?
それで巻けるか?あれ?相手の口元に微苦笑が・・・

こんな屈辱、却下じゃ。

では、どうする?

こまった時の「ブレードランナー」か?
いや、これはミーハーだと思われるだけだろ?
却下じゃ。

では、どうする、どうする、どうする・・・・・・・


「別におすすめってないよね。だって好みは人それぞれだしさ」


Ⅱ:AKIRA

大友克洋さんの漫画「アキラ」。
え~これは「アキラ」を読んだことない人には何がなにやらな話です。
で、一応、念のため、以下の話は僕が勝手に思っていることです。

この漫画は1986年、東京の中心で謎の巨大な爆発が起こるトコから始まります。
その爆発は非常に巨大で関東平野の地形を変えてしまうほど。
そして、その爆発を引き金として起こった第三次世界大戦を経過した三十数年後の世界、東京湾に新しく建設された人工都市ネオ東京から物語はスタートします。

そうなんです。
いろいろなオハナシの中でナイーヴに回避されていたことをこの漫画は最初にやっているんです。

この漫画の世界は「天皇」がいない世界なんです。
当たり前ですが、話の中で何の明言もなされていませんけど。

ではこの漫画は、そんな「天皇」がいない世界をシミュレートしたオハナシなのか?
いえいえ、「天皇」はちゃんといます。
僕は超個人的にこの漫画の裏テーマは「天皇・制」だと思っていました。
「天皇・制」とあやふやにしたのは、僕の中でこの言葉の定義を消化しきれていないためです。

ところで

しつこいですが、これはあくまでフィクションの中の架空の世界。
を、僕が勝手に解釈したもの。現実の現憲法下での象徴天皇と結び付けないでください。

三島由紀夫さんが言うところの「天皇」と「昭和天皇」はまったくの「イコール」ではない!と同じ感じです、たぶん。

で、話を戻しまして。

そうなんです。この漫画の中には「天皇・制」はちゃんと居(在)るんです。

アキラ・大覚アキラ様として。

僕は確実にアキラとは「天皇・制」のメタファーだと思います。

アキラ。1986年の謎の巨大爆発を引き起こした者。超絶的な破壊能力をもった超能力者。
コールドスリープから目覚めた後、その絶対的な能力により、またそれを利用しようという扇動者により、民衆に神格化された存在。

しかし実際のアキラは喋りもせず、無表情で、いっさい自分の感情を表に出さない子供。
ただ周りの人間のいいように扱われる存在。かつがれる者。

その内面に世界を破滅させる強大な感情と力を秘めたまま・・・


で、消化しきれていない部分

僕は自分で「天皇・制」のメタファーだとはいうもののいつのかね?
大政奉還以降80年、大日本帝国崩壊までかね?帝国憲法下でのことかね?現憲法下での「天皇・制」のもつ内なる可能性かね?(漫画連載時期は昭和)、万葉な古代はどうかね?各幕府の時期も忘れずにの

そもそも「天皇」の意味性に歴史の経過による変容はあるのかね?ないのかね?変容があるとして、それは簡単にくぎれるものなのかね?もっと、言葉は悪いけどヌエ的なもんじゃないのかね?

そもそも「天皇」に「制」をつけて「天皇制」。これで万事解決。なんか語った気になっちゃうのは思考停止も甚だしくないかね?

"語った気になっちゃうのは思考停止も甚だしくないかね?"
と書いてなんか語った気になっちゃうのこそ思考停止も甚だしくないかね?

とまあ、ここまで長々と書いてきましたが、アキラ様、最終的にはその力を利用しようつう連中によってでっち上げられた、"大東京帝国"の「元首」に祭り上げられたわけだから、考えりゃ「まんま」なんですよね。
みんなわざわざ言わないだけで、そう思っている人も多いんでしょうね。

あと僕はこの文章を書くにあたって「アキラ」を読み返したりはしてないので、漫画の中のどこかに「天皇」の現在に関する記述があったら、これまでの話は全部"無し"ってことで。

といっても、例えば、これも記憶たよりであやふやに書いちゃうけど、村上龍さんの小説「五分後の世界」の”世界”みたいに、日本は治安の確保が難しくなってしまったので、皇室の方々はスイス(だったかな?)で暮らしている、みたいな設定でも無理なく成り立つ話だとは思うけど。
つまり大覚アキラを「天皇・制」のメタファーにするためには、その東京という名のつく"場"が"空白"であればいいだけなので。

ちなみに、このお話には「アキラ」に匹敵する超能力の持ち主として「鉄雄」という少年もでてきます。「アキラ」をかつぎ大東京帝国をつくった男です。

この鉄雄君、僕の主観全開でセックスピストルズというバンドのジョニーロットンというボーカルに(髪型、でこっぱちメインで)似てます。

このバンドの代表曲は「Anarchy in the UK」

この漫画が週刊誌に連載開始されたのは1982年。まだまだ日本のアンダーグラウンド音楽シーンはパンク・ニューウエーヴが席巻していたと思います。

だから凄い昔、「この漫画って、もしもアナーキスト、もしくはパンクスが国家を作ったら?みたいなトコもあったのかなぁ」と、へらへら考えたこともありました。

おお!天皇制の話をしてたらパンクにたどり着いた。


Ⅲ:今がある種旬ですか?

宇宙戦艦ヤマト(アニメ)の無敵さの真の秘密は、波動砲などの強力な武器や、乗務員の能力の高さ、搭載機の性能などにあるわけではない、その脅威的な自己復元能力にあるのだ!
「ヤマト」を観た事ある人ならもうご存知でしょう、ガミラスとの戦闘でどれだけの致命的な被害を受けても場面が変われば何事もなかったかのようにすべて修復されている。ガミラス将兵が「せめて一矢報いよう」と自分の命をかけて与えた損害も何事もなかったかのようにすべて修復されている。戦闘中に破壊されたはずの砲塔が、同じ戦闘中に何事もなかったかのように修復され火を吹いていたりする気もする。
ガミラス星での最終決戦で、ヤマトは勝利するももうボロボロ。ありとあらゆる部位が徹底的に破壊され、ヤマトの艦低にぶら下がるようについている第三艦橋は、溶けてもげ落ちてたりもする。
しかし、ほんの数十分の話ではないのだろうか、ガミラス星を離れ、お隣のイスカンダル星に着水するころには、ガミラス人民の存亡をかけた攻撃を嘲笑うかのように、やっぱり何事もなかったかのようにすべて修復されている。艦低の第三艦橋もちゃんと生えてきている。

そう「宇宙戦艦ヤマト」とは実は当時の技術の粋を集めた単なる兵器ではなく、トカゲも真っ青な脅威の自己復元能力をもった高位生命体だったのだ!

みたいな話を書こうかな~と思ってたんですよ。(書いとるけど)

でも録画しといた「立花隆・思索ドキュメント・がん・生と死の謎に挑む」を観たわけさ。
立花隆さんは三年前に自身の身体にガンが発見されて以来、徹底的にガンの取材をされています。
この番組はその立花さんの取材を追ったドキュメントです。

その中に京都大学の山中伸弥教授のお話がありました。さまざまな臓器を再生するといわれているiPS細胞を世界で初めてつくりだされた方です。
このiPS細胞はイモリなどに備わっている再生能力と近いものだとか。
しかしiPS細胞は正常な遺伝子に四つの遺伝子を組み込んでつくられたもので、そのうちの二つはガン遺伝子、そしてこのiPS細胞は身体で育つうちにガン化するものが多数存在すると。
人間に生を与えるiPS細胞と死を与えるガン細胞は非常によく似ているもので、山中さんは「人間にイモリのような再生能力が備わっていないのはガンを避けるための進化の過程での選択の結果ではないか」と考えられています。

「再生というのはガンになるのと紙一重」
「高い再生能力を持っているということは同時にガンができやすいということなんじゃないかな」と。

あれ?再生能力の獲得は退化か?退化という進化もあるのか?
iPS細胞。個体自身の能力として再生能力を持つのではなくてもそれは「種」としての時間経過の中では進化の内なのか?それともアカシックレコードはずれちゃうのか?神さま拗ねちゃわないか?

でも石だか木だか火だか水だか知りませんが、人類が初めて道具をつかうようになったことと、iPS細胞は意味的には何も変わらないのかな?

え~「宇宙戦艦ヤマト」のラストシーンで、ヤマトの総乗組員数114名。生存者67名。戦没者47名。というテロップが出ますがそんなんですむか?もっと戦死しとるような・・・

そう「宇宙戦艦ヤマト」の乗務員のほとんどは実は人間ではなく、当時の技術の粋を集めたレプリカントだったのだ!

と、言い始めるか。


Ⅳ:あのう

これまたよく言われてることなんでしょうけど、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』を観てたんです。
で、映画の中にコンビニで主人公達が買い物をしている横で「主人が私と子供だけでも疎開しろっていうんです」みたいな話を女性達がしているシーンがあるんです。
これって「ゴジラ」とかあのへん(昭和30年前後)の怪獣映画へのオマージュですかね。


Ⅴ:前世

まじめに、ふまじめに、頼んでもないのに勝手に、皆さんも人生で一度は「うらない」をする(した)ことがあると思います。

そういう「うらない」の中に、あなたの前世は~みたいのがありますね。

さて、ここからフワフワTIMEです。

ちょこっとネットで世界の人口の推移を調べました。

紀元前7000~600年 500万~1000万人
西暦元年 2億人~4億人
西暦1800年    8億人~11億人
西暦1900年    15.5億人~17.6億人
西暦1960年    30億人
西暦2000年    60億人    
西暦2050年    93億人(推定)

だそうです。

ま、生まれ変わりがあるとしてですよ
僕は数字弱いんですが、こんなに急激に人口増えて、生まれ変わる魂足ります?

それこそ西暦二千年代も後半戦に入ると、アナタの前世は・・・

「ひかりごけです」とか
「ゾウリムシです」とか
「ジャポニカ学習帳です」とか
「野に咲く蓮華草です」など(僕これ希望)

そうならないと魂足りなくないですかね?

ましてや「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって半世紀がすぎる」くらい人口爆発しちゃうと、もう生まれ変わりを司るだろう神様も怒っちゃって、スペースコロニーや遊星爆弾を地球に落として無理やり人口調整したり

死海文書つうフリーソフトを使って、人類補完計画なんて起こさせて、人類を一なる物に変換して、人類の運命を司る仕事放棄しちゃったり・・・。

※でも、10年1年なら満5歳、10年1日なら生後5日、崩壊エネルギー半減期:約 30.1 年なら、何だ?生後20時間ぐらい(か、満80歳ぐらいか)?ボケ含め、こんなもんだろ(笑)。20211022。


Ⅵ:transnationalspirit

もう40年も前に亡くなられた方なんですけどね、三島由紀夫さんという小説家の方がいたんです。

これまでも、これからも、夏目漱石さんや芥川龍之介さん、それに樋口一葉さんらと共に、普通に国語の授業とかで名前が出てくる方だと思います。

ただ、三島由紀夫さんはその小説家としてのたぐいまれな文章技術とは別に、世の中に対する考え方にもかなり独自なものがある方だったんですね。
だから三島由紀夫さんは、ほんとうにあらゆる意味で素晴らしい才能をもった小説家なんですが、そこのトコを”臭い”と感じて、お書きになった小説の内容以前の段階で毛嫌いする人も結構いるんです。全否定する人も結構います。

ん~

これはどんな感じかな~

あっ!そうそう「レバニラ炒め」ってありますよね。
非常に美味しい上に栄養も豊富な、ほんと言う事ない料理です。
でも僕はあんまり食べることないんです。実は僕はレバーが苦手で、正直嫌いで、「レバニラ炒め」がほんとうに素晴らしい、みんなに愛されている、栄養満点の料理だってことは頭ではわかっているんですが、どうしても手が伸びないんです。さすがに料理を全否定はしませんけど・・・

ん~こんな感じかな?
ちょっと違うかな?

え?三島由紀夫氏とレバニラ炒めを一緒にするな?
馬鹿言っちゃいけないな。今後、遠い未来”日本”という国がどうなってるかは一切の予断を許さないけど、”日本”という文化体系が翻訳や誤解であっても残っているかぎり、それは永遠の命を持つだろうという意味において、三島由紀夫氏とレバニラ炒めは僕の中で等価です。

ちなみに僕的には、三島由紀夫さんは”世の中に対する考え方”つうトコはひとまず横に置いといて、単純に作り話、本当に素敵な嘘をついてくれるってトコで好きです。

ま、つうても、僕は三島さんのお作をそんなにたくさん読んだわけではありません。
それに三島さんは作品のモティーフを現実社会に求めるコトも多く、実際にプライバシーの侵害で(たしか)訴えられたコトもあるはず。

が、そうであっても、やっぱり僕はその作品は現実とはまったく無関係の、あくまで三島さんが何とか己の中にある「美」を完璧に表現して、そしてそれをこの現実世界に表出させようとして格闘したモノだと思います。「醜」を書くことも、結局は「美」を書くことでしょう?輪郭をはっきりさせることでしょう?
もちろんモティーフにされた方はたまったもんじゃないでしょうが・・・

ありゃりゃ?前口上が長くなっちゃった。しょうがない本題は駆け足で。

その三島さんがお書きになった「文章読本」つうのがあるんですね。
んで、その中で

「皆さんに、文学作品のなかをゆっくり歩いてほしいと申します」
「もちろん駆ければ十冊の本が読めるところが、歩けば一冊の本しか読めないかもしれません。しかし歩くことによって、十冊の本で得られないものが、一冊の本から得られるのであります」
「小説はそのなかで自動車でドライブをするとき、テーマの展開と筋の展開の軌跡にすぎません。しかし歩いていくときに、これらは言葉の織物であることを露呈します」

・・・・う~ん、ですね。

いやいや、僕は基本的に読書だけは「サーキットの狼」ですからね。BUI!BUI!すっ飛ばしますからね。
つうか、このご本を読んだのは結構前なんですが、その時もこの「ゆっくり歩いてほしい」という文章を法定速度200キロオーバーくらいで読んじゃいましたからね。そりゃ、後には何にも残りませんよ。

この三島さんの言葉は本当にその通りだと思います。実は僕の内心の引け目にもなっています。

ま、ただですよ、僕は一応一回読めばかなり不正確ではありますが、わりとその内容が頭に残るんですね。んで、こうしてそれが必要になったとき、あらためてそれをひっぱりだしてくることはできるんですね。大概「あれ?どこ行った?」となりますけどね。

そうそう、谷崎潤一郎さんの「文章読本」とかも最近ひっぱりだして読んだんです。
もちろん、ちっとは文章上手くなるかな?と、おもいっきりスケベ心で読んだんです。

でも当たり前に何も変わりませんね。あんまり関係ない。
まあ、それは感受するこちらの能力不足が原因なんでしょうけど。

どちらにしろやっぱり僕は僕だし、僕が僕であるかぎり、僕は僕の文章しか書けないし。
もし僕が死んで、身体を無くして魂だけになって、んで「ちょっとあっちの魂足りないから悪いけど生まれ変わってくれない?」と言われて現世に再登板となっても、魂が僕であるかぎり記憶をリセットしてもそれは僕だし、魂に国境は無いし、時間は無いし、何もかわらないし。

で、急転直下、やっぱり、どんなに拙くても、自分の言葉で書いたほうがいいよね。相手に届くよね。これ不思議。


Ⅶ:めぐりあい

「おかえり」

と言ってくれる人がいるから人は生きていける。

か、どうかは定かではないですが、人はそれぞれですし、ま、悪いもんではないと重い升。なんじゃこりゃ。思います。

そういえば昔「僕にはまだ帰れるところがあるんだ。こんなにうれしいことはない」とのたまわって、人はわかりあえるという希望とともに、日本全国のちびっ子どもの胸を熱くさせた無敵の大量殺戮者がいました。僕も熱くしました(機動戦士ガンダムの話ね)。

あ、ちなみにロボット・怪獣・おばけ好きは僕の一生モンの病気です。

で、ただちょっと、子供心にも「主人公達に殺された沢山の人達にも帰る場所はあったんじゃないのかな?」と思っちゃうことはありました。
「おかえり」と言ってくれる人がいたのではなかろうかと。
もちろん他のアニメでも。

でも「ロボットアニメで人が死んではいけない」みたいに、やみくもな規制はやめようね。
すべてのちびっ子は、か、どうかは定かではないですが、人はそれぞれですし、まあほとんどのちびっ子は現実と空想の区別はついてますよね。

逆に奇麗事のみで構成された、ほんとに素晴らしすぎる内容のアニメばかりをちびっ子にみせたところで、すべてのちびっ子は、か、どうかは定かではないですが、人はそれぞれですし、まあほとんどのちびっ子は現実と空想の区別はついてますよね。

おかえり。


overground 8月 14, 2019

Saturday, 14 September 2013

six years ago

Now、let's return to the topic of Nomonhan in 1939.
It was three years after Minobe san was attacked by terrorists.

Kantōgun has expanded the conflict with ignoring the demand of the general staff headquarters.
And they had big defeat.
 
The General Staff Headquarters in Tokyo was the center of the Japanese Army.
First、become the staff officer of Kantōgun in Manchukuo.
Next、be transferred to the general staff headquarters in Tokyo. 

It seems that this was the success road of army officials at the time.

・・・・・・・・・

A strange thing happened.

Kantōgun took action at its own discretion and suffered a major defeat.
※I don't know now if the battlefield was purely uninhabited land.

There is a liability issue for defeat.
That's natural.

"Who is responsible for this operation?
We don't know it.”

However、the responsible person became unclear.
And above all、the existence of this battle itself was not clearly disclosed to the Japanese people.

"We must erase the fact of this defeat (as for domestic).
If we punish someone、it becomes an approval of all of us defeats and failures.
Therefore、we should never do it." 

Of course it might have been more direct.

"We do not want to dispose ourself with such a thing. 
There was no such facts in the first place."

Thought such as the following、it also might have been present in them.

"We don't want to damage the authority of the Japanese military by the conflict of just small area like this.
Because it will damaging the authority of the Emperor as Generalissimo.
We must absolutely avoid it.”

Of course、as excuse for their self-protection.

・・・・・・・・・

However、this was intended for high-ranking officers only.
Soldier's situation including field commander (like a platoon leader for example) were different completely.
(Japanese army did not collapse by virtue of their mortal combat.)

Japan had advanced the invasion of China already.
Soldiers who survived this battlefield.
After this、many of them seems that were sent to hard-fought field.

And field commanders.
 
"You should die to take responsibility."

When he go back to his room (or his tent)、handgun for self-determination had been put on a desk.
Of course、the room was unmanned already. 
 
Such facts were many.
 
And of course、the man who put handgun to their's room did not take responsibility anything.
(The man who commanded it.)

This is six years ago of collapse of Empire of Japan.



Sunday, 15 September 2013

duty

"Labor is the duty to God.
And people profit from own labor.
It's the will of God.

Reject it.
It's an act contrary to the will of God.
People must be received this profit absolutely.

However、there is a condition.
Do not use it for narrow interests.
This profit must be only used for the duty to God.

Represent to the world the glory of God.
Because its profit is a thing that has been commissioned by God for it.
In short、commercial activity is the act of representing the glory of God.

Therefore、people have a duty to manage and operate properly its profit.
People has to serve God as mechanical (this expression may be different) for profit activities."

According to the text of Max Weber、there was such thought in Protestant.

"This irrational thinking."

Rational pursuit of legitimate profit by investments of the capital.
In other words、modern capitalism.

"There is a possibility that this thought has an important meaning to the development of it.
They could not be used own profits for own pleasure.
So they continued to used it for business expansion."

And they were not the adventurism with respect to commercial activities.
And they were not the exclusive with respect to commercial activities.

They just worked very well.
And they kept the simple life.
"Honest" was accompanied to there always.
Because God does not forgive injustice never.

・・・・・・・・・

"For example、your state is a monarchy.
Even so、the State itself is the only rights subject.
King is just one of the organ of governance of the state.
In short、the State itself has sovereignty as a legal entity."
 
So-called "Nation corporation theory".

Incidentally、I found this word very recently by looking at an electronic dictionary.
It was linked to text for Minobe san.
※Of course、 from about high school student、I know "theory of the Emperor as an organ of government".

Jellinek is German.
And he is a person of early 20th century from the mid-19th century.

Max Weber is also a German.
He is about 10 years younger than Jellinek.

Now、I examined "Nation corporation theory" in the electronic dictionary.
Jellinek did not seem to be the first proponent of this theory.
Establishment of this theory seems to be the mid 19th century.

Jellinek is like a person who has further developed this theory on era of "modernization" progresses.

Well、the aside it.

"Thought base of the two is the same."
I feel so.

And the theory of the (Japanese) Emperor as an organ of government of Minobei san.
 
This may be like a syncretism of Shinto and Buddhism (A kind).
Furthermore、I do see it that way

※Suddenly what does he say(lol).







『当たり前のように話を転がしますが。12月 23, 2018





"人口とターンオーバーだけで見ても、20世紀のアクティビティ総量は他の世紀にくらべて圧倒的に多い。これにエネルギー消費を乗じたら、その差はとんでもなく大きくなる。"

あのですね、おれが以前言った、みんなで分担、で、この時代に大集合、つうのもあながち無理ではないなと。

ま、56億年でしたっけ?おれが帰ってきたつうことは、そんだけ経った、つうことかもしれませんが、そうすると妙なことになりますが、早送り(⇔)っつう便利な裏ワザがあるから大丈夫、らしいので、大丈夫なんでしょう。

で、例えば、近世まで人類の平均寿命が短かったのは、かったるくてやってられない、みたいな。』


























































































※そもそもの平均寿命が短かったと思いますし、経験として知識はあったと思いますが、たとえば、ローマギリシア西域春秋戦国などの都市国家、遺伝病多かったのでしょうか?20211022。









































【明鏡国語辞典】
エントロピー[entropy]〘名〙
①熱力学で、物質の状態を表す量の一つ。密度・温度・圧力の関数で表し、無秩序の程度を示す尺度として用いられる。
▶無秩序に向かうほどエントロピーは増大する。
②情報理論で、情報の不確かさを示す量。

でですね、ラジオ体操はとりあえず置いといて(笑)、何なら、立花さんも参加された、和やかきわまりない雰囲気の映像とかあると助かるのですが(笑)。
何かと確率的におかしな感じで、そこにいないのに今いる奴がはっきりするような。
そもそもの名簿に存在がない。』

※ドナルドトランプくんとそのユカイな仲間たちゴミ処刑ズがアメリカ社会を牛耳ろうとしたのは、大坂なおみ錦織圭小室圭偽秋篠宮眞子大谷翔平偽イチロー松山ナンチャラ(だっけ?)とかゴミ処刑ズ、そうそう、捕らわれた自称宇宙飛行士の名前忘れたサル(サルに悪いけど)ゴミ処刑など、含め、やっぱり、どんだけウザいか、アメリカもこのレベルにつき合え、という、「そうだ!相手を我と同じレベルに引きずり下ろせばいいんだ!」、という、やっぱりいかなる手段を使おうが自分の真のレベルを上げるのは容易ではないが、手段を選ばなければ相手を引きずり下ろすのは簡単、という、日本起死回生の大陰謀嫌がらせ(すいませんね・笑)?20211022。

"プロゴルファー猿 第1話 「華麗なる世界の一匹猿」【公式チャンネル デジタルリマスター版】"

"プロゴルファー猿 第3話 「天才少年の挑戦状」【公式チャンネル デジタルリマスター版】"

現在、第2話、第4話、所有セズ。で。20211024。

ライトも狙った盗撮だそうだ、ま、オマエ等にプライバシーなど元々無いからな(笑)。



似非政治家芸能人著名人増毛変形含め誰が映ってるか知らんが(分りやすく映ってるでしょ)、当然、全員ゴミ処刑。

※で、追加。すでに書いてるけど偽秋篠宮眞子当然ゴミ処刑。20211024。



※そういえば、土饅頭みたいな皇室ジャーナリストて、普通に詳しくないけど、アレ前からいたっけ?これで権威権力になんの?随分ボウフラの様に湧いてくる(ボウフラに悪いけど)何か被害者の遺族とか、クレーマー、神さま作るのに随分ご執心で。処刑されるまで真っ当に働けゴミ。で。20211022。

でもですね、実際、ド(以下同文)がアメリカ牛耳ってる方が、それだけでひたすらアメリカ社会にボディーブロー喰らわせ続けてるようなものなので、日本覇権目線だったら、いいことなのでしょうが、みんな仲良く路線なので、アメリカがこけるのはよろしくない、中国はキンペイをいつ処分するんだろう。で。20211024。

※捕まり役で捕まり、他力整形して華々しい社会に新たな人生他力デビューつうのは処刑宣告と思って確実。で。20211129。























※イデオンガンは均して5以下83.3%で破壊、ですね(ガン2回でほとんど全滅・笑)。
距離でサイの目を3~5とかで、とすると、四隅の何処かの密度が異様に高くなるだけですかね。そういえば(たぶん)兄が中学生のころ考えたハウス"デスドライブ"ルールで、ゲーム中何回可能とか条件は忘れましたが、まずサイコロを1つ振り進む方向を決め、次にサイコロ2つ振り出た目だけ直進できる、というのがありましたが(盤から飛び出したら逆から出てくる、だったか)、これ、今の考えで、ハウス"ショート・デスドライブ"ルールだったら、任意のヘックスを決め、そこに移動できるか、どれだけズレるか、の方が感じでますね。が、それこそ、何でか閉じられた空間で、ひたすら懐に飛び込む離れる鬼ごっこ"スペースラナウェイ"ゲームになるだけなので(バンダイの宇宙戦艦ヤマトのデスラー戦法ってどんなルールでしたっけ?)、結論は、イデオンガンは均して5以下83.3%で射程無限にソロシップ以外の射界内のユニットは無条件撃破(それでこその伝説の巨神、て、どんな伝説でしょうね?巨神ゴーグ以外おれ知りません、て、もしや、伝説巨神イデオン・笑)。20211024。




※高校生の時の可能性もありますが(かなりの高確率で現在もそう書くので・笑)、たぶん中一ぐらい、明らかにおれの字で"はどうほう"とあるのは、このゲームのルールを使って宇宙戦艦ヤマトのゲームを作ろうとしたのだろうと、C・B・A(シバ、じゃないか・笑)はもしかしたらエルガイムのゲームをつくろうと("ヘビーメタル"と"マークⅡ"は用紙にターンの行動を記入する敵味方同時進行方式)、で、数値になってるのは、簡単に言えば、この後、ロボットシミュレーションゲームの被害判定の流れが、破壊、戦闘不能、移動不能、とかから、各ロボット固有の耐久値を削っていくものになっていったから(で、私の企画は倒れるのが普通でした・笑)。で。20211024。








艦隊戦もできるこのゲームをデザインされたのは立花隆さんでしょうか?

で。




"立花隆 思索ドキュメント がん 生と死の謎に挑む"

加古隆名義の曲はすべて佐久間正英さん作曲。したがって加古隆という顔の男はゴミ処刑。




"ドキュメント連合赤軍「あさま山荘」事件"

※続き(の一端)は"秘密戦隊ゴレンジャー"で(笑)。20211212。


"新日本紀行 第54巻 「へんろの道 ~阿波・讃岐~」"

テロップによると昭和47年8月放送ですが(建物や服装などである程度撮影時期はわかるのでしょうが)。

山岳ベース事件
山岳ベース事件(さんがくベースじけん)とは、1971年から1972年にかけて連合赤軍が起こした同志に対するリンチ殺人事件。当時の社会に強い衝撃を与え、同じく連合赤軍が起こしたあさま山荘事件とともに新左翼運動が退潮する契機となった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




※すくなくとも、初代ガンダムの声優の方たちが、新左翼、特に連合赤軍と深い繋がりがある、というのは、気づいています(笑)。20210531。

"01 矢吹ジョー登場"

"02 ジョーと段平の出逢い~特別少年院への送監"

"03 同室者との対決"

"04 不気味な少年院~豚小屋の出来事~力石徹登場"

"05 トレーニング~白百合慰問公演団来る~力石との初対戦"

"06 雨のリング上~力石の出所"

"07 少年院からの出所~マンモス西との友情~デビュー戦~ウルフ金串との対戦"

"08 夜の白木邸~力石減量限界"

"09 ローリング・ファイター"

"10 ジョー vs 力石戦~世紀の対決"

"11 燃えつきた二人"

"12 力石の死~美しき狼たち~"

"13 挿入歌~K・O(ノック・アウト)"

"14 傷だらけの栄光"

"15 夕暮れ~トワイライト~"

"16 下町の人達"

"17 力石徹の思い出"

"18 挿入歌テーマ~夕焼けの街"

"19 明日への挑戦"

"20 夕暮れ~ドリーム~"

"21 白木葉子のテーマ"

"22 主題歌テーマ~男の対決~"

"23 挿入歌~果てしなき闇の彼方に"


Ⅰ:私は運命を信じません

いやいやありました。
最後ではなく、「秘本三国志(四)」の中にありました。
五斗米道つう新興の道教団体(かな?)の教母少容さんと、まだ劉備さんに仕官する前の若き諸葛亮さんの対話の中にありました。もちろん史実ではなく陳舜臣さんの創作です。

『天下に太平をひらくためには、漢王室の存続などは問題ではなく、強力な指導者が天下を統一することである。
これが少容の考え方であり、天下の英雄を物色して、曹操にその望みを託した。
そして、曹操が天下をたばね、乱世に終止符を打つように、陰ながら、いろいろと手を打った。

「そうです。あなたの打つ手をみておりますと、どうも性急にすぎます」と、諸葛亮は言った。
性急にすぎるという忠告は、だいたい老人が若者にたいして発するものである。 
少容は自分の息子よりずっと若い諸葛亮に、そう言われたのだ。

少容は苦笑をうかべはしなかった。彼女はもうこの若者と、対等に話し合うべきであると思ったのだ。
「そうです。天下が統一されることは、誰もが望みます。しかし、それは難しいのです。第一に、英雄が多すぎます。第二に、それなのに抜群の英雄がおりません。これは曹公をも含めて申せることですが・・・」

「統一をあきらめよと申されるのですか?」白髪のまじった美女は訊いた。
「いつかは統一されるでしょう。この国は統一されねばなりません。それまでに何十年かかるかわからないのです。三十年、五十年・・・そのあいだも、人びとは生きて行かねばなりません。その人たちをどうするのですか?」』

という流れからの、少容さんの

『「人それぞれ運命をもっております」
「私は運命を信じません」若者は断乎として言い放った。
「人間の力は、運命にうち克つべきです」』

でした。

ちなみに続きは

『「では、どうするのですか?」
「天下を三つに分けましょう」と、諸葛亮は言った。
「天下三分?」
「三分の一ぐらいなら、どうやらたばねて行ける人間がいるでしょう。たとえば、中原の曹操と江東の孫権など。天下を統べる器量人ではありませんが、まず三分の一はまかせることができます」

諸葛亮は安定した分裂を、いったんつくり出そうという論を展開した。
いまの乱世を統一するのは至難だが、三分の状態になれば、その三つを一つにまとめるのは、べつに天才の腕を要しない。』

でした。

Ⅱ:夢が、星のように飛びます。そして堕ちるのです

陳さんは「秘本三国志」を書くにあたって、世に広がっている"三国志"に己がとらわれないように、羅貫中さんの「三国志演義」を読み返すのをわざと避けられたそうです。←ずいぶん昔、読んだことはあるそうです

そして(羅貫中さんも「三国志演義」を創作する時に用いたといわれる)正史の「三国志」「後漢書」「資治通鑑」を根本資料として使用し、それを自己流に読み、解釈し、それにご自身の推理を交えて「秘本三国志」を書かれたそうです。


僕が十代のころ、高校生のころですね、一番最初に読んだときは、一風変わった「三国志」、というか、実録、というか、なんつうんでしょ、テレビではああだけど、実は本当の水戸黄門はこうでした、みたいな感じというか、ねえねえ知ってる?横山光輝(さん)の「三国志」ではああだけど、実際の劉備はこんなんだったんだよ、と、人に話すネタモトというか、まあそんな感じで読んでたんです。

だから、この「秘本三国志」の結びの一節。


『「三国志」の物語は、中国の庶民が統一平和を念願し、祈りをこめるようにして、代々、語り継いだものである』


この言葉の意味が僕に理解できようはずがなかったんです。
ただ単に唐突感を覚えただけだったんです。
でも現在、パラパラと拾い読みしてみると、「秘本三国志」こそ『統一平和を念願し、祈りをこめるようにして書かれた物語』じゃないですか。


人が死にすぎた。
あまりにも死にすぎた。

そして今も死ぬ。
簡単に死ぬ。
人は死ぬためだけに生まれてくる。


『乱世のはじまりには、人間は禽獣のようであった。利害が反すれば、その場で人を殺し、眉一本うごかさない。人間の心がそのようであったから、世の中が乱れたのかもしれない』
しかし『「生まれたからには、生きて行かねばなりません。これが人間のさだめです」』

『孔明はながいあいだ軍隊を指揮してきた老将校に、むかしの兵卒と、いまのそれとの違いをきいたことがある。その老将校はちょっと考えてから、― いまの兵卒は、よく泣きますなぁ。敵兵の死骸を見ても涙を流すやつがふえてきましたよ。むかしの兵隊は、そんなに女々しくなかったですがねぇ』

『彼らはもはや禽獣ではなかった。そして、そのことが理想主義的現実政治家の孔明に、希望を与えてきたのである』

『人間はよくなりつつある。そう信じなければ、孔明のような仕事はできなかったであろう』


え~確かめたわけではないですが、断言できます、これは陳さんの創作です。

このような老将校の述懐は絶対になかったでしょう。
現実の孔明さんが己の死の間際に『人間はよくなりつつある』と信じることもできなかったでしょう。

『人間はよくなりつつある。そう信じなければ』

これは陳さんご自身の言葉でしょう。
で、え~、突然ですが、坂本龍馬さん。


んで、司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」。

これは安部龍太郎さんの「龍馬脱藩の道」からの孫引きになりますが、司馬さんは「竜馬がゆく」を書く直前、桂浜の龍馬像を初めて訪れたときのことをのちに回想し

『ここに来て、はじめてあなたに会ったとき、名状しがたい悲しみに襲われました。そのときすでに、私はあなたの文章を通して、精神の肉声を知っていましただけに、そこにあなたが立ちあらわれたような思いをもちました』

そして

『全霊をあげて、あなたの心を書く』


んで、梅原猛さんがお書きになったのを読んだとおもうのですが、"鎮魂"てのもやっぱり重要な要素ですかね。現実とつながる"鎮魂"。


そうそう

「秘本三国志」の最後。もちろん「私は運命を信じません」ではなく

『「横におなりなさい」と少容はすすめた。
「そうですね。横になっても見えますから」そう言って、孔明は横になって蒲団を胸までかぶった。
「なにをごらんになります」

「私の夢です。夢が、星のように飛びます。そして堕ちるのです、この五丈原に」』

でした。


が、ですね、陳さんの秘本三国志」。これ、途中から劉備呂布におわれ曹操のもとに身を寄せるようになってから、だったか、やたら各陣営同士の密約多くなるんです、もう談合小説と呼びたいくらいに、最初曹操劉備に「何としてもこの乱世を終わらせねばならん、しかし現在、この中国大陸にはあまりにも群雄が多すぎる、だから二人で組んで、その群雄を潰していこう」みたいに持ちかけ、それで劉備がある種エージェントとして袁紹のもとにいき、うまい具合に袁紹陣営をかく乱し、みたいな。読んでるときもちょっとこれは無理では?と思ってましたが、もちろん、劉備が働けば働くほど曹操の力が巨大になる、劉備曹操のたんなるエージェントで終わる気はまったくなく、この密約はすぐに破たんします。
その後談合はひんぱんにおこなわれます、ただ、その理由のすべて"民を苦しめないため"

[※◆エージェントagent】①代理店。代理人。仲介業者。②秘密情報組織の協力者。諜報員。(広辞苑第六版より)]

陳さんは、小説ではなく歴史書の「中国の歴史」の中で、当時の史書を紹介し、"漢書』の「地理志」によると、前漢の時代平帝元始二年(西暦2年)の中国全土の人口は、五千九百五十九万余"で、前漢滅亡時の戦乱(王莽の時代)を経たせいでしょう、"後漢初代皇帝光武帝が死んだ建武中元二年(西暦57年の人口二千百万余と激減"しかし、"後漢第質帝の死んだ本初元年(西暦146年)には、それが四千七百五十六万余まで回復"しかし、それから約140年後晋が天下統一した呉の滅亡、呉"四代皇帝孫皓が晋に版図を献じたとき、戸数五十二万、男女人口二百三十万であった"といわれているそうです、ちなみに晋は"人口五百五十万"、つまり中国全土の人口が八百万そこそこだった、4756万余の人口140年後に800万そこそこまで激減、『三国の乱世は(略)けっして光彩陸離たる時代ではありません。獣性この世を支配し、光のとぼしい、絶望の時代だったのです』と。

この秘本三国志の中では"人があまりにも死にすぎた""民を苦しめないため"に、英雄たちが談合しまくります、孔明北伐前の足固めのため南征しますが、これ孟獲とのやらせ、でした、孟獲事前に孔明打ち合わせわざと七回捕虜になるという醜態を演じて見せます、そのことによって戦乱の拡大被害をおさえようとします、時期はかなりさかのぼりますが、同じようなことが袁紹陣営滅ぼしたあと曹操の北伐でもあります、だれでしたか、どうあがいても曹操にはかなわないしかし自分の部下(部族)はその力の差を理解できないだから自分が曹操に派手に負け(できるだけ犠牲がでない様)死ぬことによって力の差を理解させよう、ただし、自分が死んだ後の我が部下たちの処遇は必ず考えてくれ民が安心して暮らせる平和な世をつくってくれ、みたいな。そして、孔明の北伐これ司馬懿との間で"ひきわけ勝負無し"事前にとりきめられます、とうぜん、それはさすがに無理ないだろう?、と、読んで思いました、が、20世紀という人が人を一番殺した時代を生きてきた陳さんは人の死を書きたくなかったんだろうな、とも、思っていました。もちろん、ここから導き出される結論は、あまりにも荒唐無稽ですが[※今となってはそうでもないですが()]自分の現状も含めて考えると、司馬さんがお書きになった、"アジアの共産主義というのは、アジアの社会がはるかな過去から背負いこんでいる泥の中からひょいと足抜けをするための最も簡単な方法だということは、つねに忘れずにおきたいと思っている。"という言葉意味わかりかけてきた気がします

[※◆談合】(ダンコウとも)①話し合うこと。談じ合うこと。相談。②談合行為のこと。◆だん‐こう【断交】‥カウ交際をたつこと。特に、国交をたつこと。「経済―」(広辞苑第六版より)]

あと、陳さんの「中国の歴史()」は、王莽の漢簒奪までですが、最初"大統一時代"という章で、秦の始皇帝天下統一の時代から始まります。で、記憶だよりなのですが、天安門事件のあと東欧の民主化が進む中(正直まったく詳しくないのですが、民族紛争はまだはっきりと形になっていないころでしたか)鄧小平さんが、"共産中国が存在する限り世界の人口の五分の一は共産主義者""魔術的"国家中国の面目躍如な発言されたような気がします。当時そう思いましたこれ"共産中国が存在する限り世界の人口の五分の一は人食いに屈していない"という、毛沢東さん劉少奇さん、もしかしたら蒋介石さんも、の""の同志(当然、もっと多くの)としての気概だったんだろうなと、、すこし思います

共同包囲殲滅作戦でしょうね。20210127。

このブログの人気の投稿

amaterasu kingdom dimensionsⅣ‐45-1-タクテクス No.6 特集 奇襲!空挺作戦/クロスオブアイアン 最新ルールへのリフィット/TAC-CON情報 東京・横浜・大阪コンベンション1-51ページ。

amaterasu kingdom dimensionsⅣ‐42-11-☺️ε`○)。

amaterasu kingdom dimensionsⅣ‐3-4-襲撃のプレリュード。