we are amaterasu kingdom dimensionsXIV。
HOW THE WEST WAS WON 3月 05, 2019
"01 LA Drone"
"02 Immigrant Song"
"03 Heartbreaker"
"04 Black Dog"
"05 Over The Hills And Far Away"
"06 Since I've Been Loving You"
"07 Stairway To Heaven"
"08 Going To California"
"09 That's The Way"
"10 Bron-Yr-Aur Stomp"
and
"01 Dazed And Confused"
"02 What Is And What Should Never Be"
"03 Dancing Days"
"04 Moby Dick"
and
"01 Whole Lotta Love"
"02 Rock And Roll"
"03 The Ocean"
"04 Bring It On Home"
and
"THE SONG REMAINS THE SAME"
でですね、おれは以前、渋谷陽一&The Rock'in on。
実は無茶苦茶ギターが上手いのでは?と、言いましたが。
まず、押付け(処刑・死ぬのはオマエで俺ではない)られない限り人様の趣味にケチはつけませんが、サクッとキンクスエアロスミスストーンローゼスはゴミ処刑。
で、これも今まで何度か言ったり書いたりしてますが、The Yardbirdsに関しては、大学生のころ友達に4枚組のCD BOXセットを借り、カセットテープにダビングしてしょっちゅう聴いていたので、インスト、ライブ込みで曲は100曲ぐらい知ってますが、キース・レルフさんの歌が下手とはおれは思わなかったです。
でですね、渋松対談で松村さんが"トレイン・ケプト・ア・ローリンを聴くと情けなくて涙が"みたいなことを仰られていたとおもいますが、確かにこの曲は。
随分荒っぽいとはおもいますが、あのですね、こういうことではないかと(ごめんなさい)。
当然かなり無茶苦茶に。
で。
ならば。
当然。
でですね、みなさんはそもそもバンド仲間だとおれが(笑)。
で、乗りきり(この曲はもともとブルースのスタンダードでしたか)、あのですね、"幻惑されて"。
このメロディの原曲、実はイングランドのトラッドだった、という話を以前ネットで読んだ、挙句、それをつくったのがジミー・ペイジさんだ、と、言いはりましたが、あのですね。
この曲のラップ、ジェイク・ホームズことキース・レルフさんでは?
でですね。
なんですが。
つまり。
※の、前に、"MODERN TIMES ROCK'N'ROLL"の立川直樹さんのライナーを読んで、「言われてみれば」、と、おもったのですが(笑)。
あのですね、マークボランブライアンフェリーThe Kinksはゴミ処刑ですが。
"01 Rosalyn - music from Pretty Things"
"02 Here Comes The Night - music from Them"
"03 I Wish You Would - music from The Yardbirds"
"04 See Emily Play - music from Pink Floyd"
"05 Everything's Alright - music from The Mojos"
"06 I Can't Explain - music from The Who"
"07 Friday On My Mind - music from The Easybeats"
"08 Sorrow - music from The Merseys"
"09 Don't Bring Me Down - music from Pretty Things"
"10 Shapes Of Things - music from The Yardbirds"
"11 Anyway, Anyhow, Anywhere - music from The Who"
"12 Where Have All The Good Times Gone - music from The Kinks"
"13 Growin' Up (Previously Unreleased from Pin Ups Sessions) - music from Bruce Springsteen"
"14 Port Of Amsterdam (B-Side of Sorrow 1973) - music from Jacques Brel"
ありつつ。
"01 BORN TO BE WILD - music from STEPPENWOLF"
"02 テレグラム・サム - music from T.REX"
"03 ジョニー・B. グッド - music from Chuck Belly"
"04 ハートブレイクホテル - music from Elvis Presley"
"05 すべての若き野郎ども - music from MOTT THE HOOPLE"
"06 BACK IN THE U.S.S.R - music from THE BEATLES"
"07 ALL DAY AND ALL OF THE NIGHT - music from THE KINKS"
"08 フランケンシュタイン - music from THE EDGAR WINTER GROUP"
"09 LOVE IS THE DRUG - music from ROXY MUSIC"
"10 THE MODEL - music from Kraftwerk"
"11 SWEET DREAMS (ARE MADE OF THIS) - music from Eurythmics"
"12 悪魔を憐れむ歌 - music from The Rolling Stones"
"13 SAILING - music from Rod Stewart"
"14 SUGAR BABY LOVE (NEW EDIT VERSION) - music from The Rubettes"
テレグラム・サムと、LOVE IS THE DRUGの音は(しつこくマークボランはゴミ処刑済ですが、ご本人の音じゃないですか・笑)、ありつつ。20211111。
ペイジさんが仰る"リフのひとつ"とはこういうことではないかと。
で。
※で。
この頃ですかね?布袋さんのバンドでHIROSHIさんがベースを弾いていた時、hideさんがしょっちゅう布袋さんのライブを観に来ては"おまえLONELY★WILDのベースはそんなノリじゃないんだよ"などとHIROSHIさんにダメ出しをしては去っていった、ま、性格が出ているのかはわかりませんが、そういえば、たしか東大寺のフェスのリハで布袋さんとYOSHIKIさんが揉めた日の夜、ホテルの布袋さんの部屋にhideさんが一人で謝罪に来、"いや、きみに謝ってもらっても""いえ、俺はどうしても布袋さんに謝らなければいけないとおもったんです"、で、これを機にお二人の交友が始まったそうですが、どうなんでしょうね、氷室さんは"俺はYOSHIKIくんとは気が合いしょっちゅう一緒に酒を飲む""酒は飲めなかったけどYOSHIKIくんに無理やり飲まされて飲めるようになった(笑)"と仰られていましたが、もっと日常的に被害にあってそうな人がさほどでもない、プラモとプロレスとロックンロールPATAさんは暇があればプラモづくりだし、今現在おれ興味でToshiさんと泰司さんはネタがない、GUITARHYTHMⅡ完成時のたしか渋谷さんによるインタビューで布袋さんがなにかにつけ"(例えば)・レコーディングは大変でしたか?""(同時期にレコーディングをしていた)✖のみなさんほどじゃないですけど(笑)"を連発していたくらいで、Toshiさんがたしか喉の調子を、ああ、あり得ないな、で、どうなんでしょうね、小室哲哉さんは"みんななかよし"と、
ですか?アマチュアバンドコンテストで布袋さんのバンドがアイデア賞を取った時のグランプリが小室さんのバンドだったと。で、当然、ヤガミトールさんと平原綾香さん、今井寿さんとさちどんさん、アクセルローズさんと狩野環さん、は、仲が良いご夫婦。で、あでぃおすあみーご。
で、何と仰られているのか、おれが理解していると思ったら大間違いですが。20211112。
Live Era '87-'93 9月 24, 2018
"01 Nightrain"
"02 Mr. Brownstone"
"03 It's So Easy"
"04 Welcome To The Jungle"
"05 Dust N' Bones"
"06 My Michelle"
"07 You're Crazy"
"08 Used To Love Her"
"09 Patience"
"10 It's Alright"
"11 November Rain"
"12 Coma"
and
"01 Out Ta Get Me"
"02 Pretty Tied Up (The Perils Of Rock N' Roll Decadence)"
"03 Yesterdays"
"04 Move To The City"
"05 You Could Be Mine"
"06 Rocket Queen"
"07 Sweet Child O' Mine"
"08 Knockin' On Heaven's Door"
"09 Don't Cry"
"10 Estranged"
"11 Paradise City"
※クドイのが新庄剛志一族郎党ゴミ処刑なのでボブディラン一族郎党ゴミ処刑。
で。20211112。
『時代の風音』は堀田善衛さん司馬遼太郎さん鈴木敏夫さんの鼎談集。で、おれはラピュタのコンテも持ってますが、あのですね、違うのは当然なんですが、司馬さんがお書きになられた漫画版ナウシカとは少し線が違う気がするので(アニメの線です)、鈴木敏夫さんによるコンテ。で、シナリオ、構成は高畑勲さんと4人。あ、鼎談の時期も含め、何について話されているか、おれの意図も、普通にわかるでしょ。9月 03, 2019
Wednesday, 16 October 2013
da-bi
"The differences of values."
This episode is described about it.
In short、at the time this episode was created、cremation did not exist in China.
I think It was not common at least.
By the way、current Japan is generally cremation (I think burial is prohibited by law).
But the custom of cremation did not exist in Japan originally.
Cremation seems to have spread to Japan along with introduction of Buddhism to Japan.
China’s situation would be similar with Japan probably (as to cremation).
Note:Cremation is called 荼毘(da-bi) in Buddhism.
(荼毘 is a transliteration of cremation in Pali.)
It's one of the important Buddhist ritual.
※It is pronounced "da-bi" in modern Japan.
※Although each period is different、there are many cases where the sound when the Chinese characters was brought to Japan remains as it is、so it may be that Japan preserves the old sound of the character more often than in modern China.
Of course China is wide、and it seems that there were considerable differences in the pronunciation of Chinese characters even at the same era. 20211113.
・・・・・・・・・
China Changsha. (長沙・Chou-sa)
Changsha is located originally in the country of Chu (楚・the pronunciation of modern Japanese is "so") of the Warring States period.
Chu was a large country in the south of China at that time.
(They were destroyed by Qin (秦・the pronunciation of modern Japanese is "shin") in 223BC.)
1971、noble tomb of the initial Han dynasty were excavated at there.
And bodies of the marchioness was found in a complete form.
(Her death was around 195BC-187BC probably.)
"She seemed to be alive."
It is said so.
Of course、this is the tomb of a noble family in southern China at the time.
But probably cremation will was not common in China yet.
In short、Buddhism will was not common in China yet.
・・・・・・・・・
"If so、when did China start cremation?"
I suddenly wondered about it、so I checked it on the net.
According to it.
Until recently、China seems to have been burial in general.
Cremation seems to have becoming popular more recently in China.
Therefore、cremation and the spread of Buddhism seems to be irrelevant in China.
This difference.
This is mere idea、but it may be differences in the way of acceptance of Buddhism.
Japan before Buddhism was introduced、gods from ancient times lived in there of course.
But after Buddhism came over to Japan、they became gods of Buddhism.
In short、Buddhism has absorbed the religion of ancient Japan.
(Although Buddhism has also transformed into Japanese-style Buddhism by it.)
By contrast、China.
Buddhist had been absorbed to the thoughts itself.
(Although Buddhism has existed as Buddhism of course.)
※I do not know the basis of this sentence、what I was thinking(lol).
In modern Japan、we celebrate Christmas on December 25th and visit a shrine on New Year's Day.
In old China too、did the people's custom mix naturally?※
※On average、the Japanese climate is humid and things are prone to putrefaction. 20211113.
Thursday, 17 October 2013
sentient beings
"Enlightenment of self."
Originally this element seems to have been the strongest in Buddhism.
"Relief of sentient beings."
Around the time that Buddhism met to Hellenism、its historical context is not clear、but Buddhism seems to came to have this thought.
And introduction of Buddhism to China、its initial.
This thought has inhibited the spread of Buddhism in China.
There seems to be a theory like that.
・・・・・・・・・
Time that Buddhism was introduced in earnest in China.
It's era of the Later Han (漢・the pronunciation of modern Japanese is "kan") dynasty (around 67AD)
"Sentient beings.
In short、all living creatures.
It is saved equally by the Buddha."
This thought.
"This may be a little misleading in China."
Initially、Buddhist seems to have thought so.
"Existence different from the birds and animals.
It's human."
Because such thought was strong in China at that time.
・・・・・・・・・
Around the second half of the 2 century.
(The end of "the Han dynasty".)
Buddha scripture seems to have begun to be translated into Chinese.
"If all living creatures are not saved by the Buddha、I also never be saved."
Although this is my paraphrase、there are such sentences in its original text.
And paraphrase is also present in Buddhist scriptures itself that has been translated into Chinese.
"All living creatures (this part is not my paraphrase). "
This is paraphrased to "all human beings".
Note:The person who did this translation.
He was the person of Central Asia.
で。
立川談志はゴミ処刑済。
で、サクッと。
文責当然俺。あらゆる意味で天皇は一切無関係。日本時間2019年1月8日現在の韓日中台米の所謂国のトップはゴミ(処刑)。(1月 08, 2019)
おれは、今現在(同上)の長崎、沖縄、東京、北海道の知事、ローマ教皇は、死ね(処刑)と確かに言いました。
※令和元年12月11日現在の佐世保市長、長崎市長、岡山市長、広島市長は死ね₍処刑₎。当然、コイツラ一族郎党を皆殺しにできないと俺の負け。20191211。
これ2020年6月27日現在の北海道知事さんに迷惑な時期ですが(笑)。
岡山や広島の知事さんも。
※そうそう、これよく分らんから聞くだけなんだけど、昨日車に乗って信号待ちしてたら、2車線向こうに"移動市長室"て張り紙が貼ってあるちょい大き目の車(日本人の俺感覚、車よく知らん)が止まってて、その後部座席側が、赤外線付きライフルで狙撃しろってか、つうぐらいスモークガラスにブラックボックスで、あれ違法じゃないの?於佐世保。20210311。
※そうそう、これよく分らんから聞くだけなんだけど、日本のメディア(近々一気に目減りするカモしれんね処刑という意味で。メディアの経験値として信用に足るデータが無ければ信じなければいい)の言いぐさなんだけど、共和党派、民主党?派、アメリカの二大政党て日本語で名前何だっけ、で、だったら分るし当然だけど、トランプ派の勝利って何?アメリカも民主主義辞めたの?で、トランプ派は必ず一族郎党惨殺されるよ俺に。気色悪いから。夜道じゃなくても気をつけな。そうそう菅ナンチャラ元日本国首相一族郎党ゴミ処刑も名。そうそう、生命の危機さておき、失職の危機だろ?ご近所迷惑はもっとデカい音でやったほうがいいぞ、聞こえん(耳障りな騒音を出して一日中走り回るだけの、知能指数80のアナタでも問題ない単純で明るくカッコイイ出来高払いで高収入が目指せる職場です・笑)。そういえば、40代だっけ?そもそもの此奴等の平均寿命すごく短いんだよな、何かやった結果(笑)?20211114。
Reality 9月 04, 2018
"01 New Killer Star"
"02 Pablo Picasso"
"03 Never Get Old"
"04 The Loneliest Guy"
"05 Looking for Water"
"06 She'll Drive the Big Car"
"07 Days"
"08 Fall Dog Bombs the Moon"
"09 Try Some, Buy Some"
"10 Reality"
"11 Bring Me the Disco King"
"12 Waterloo Sunset"
キンクス千住明はゴミ処刑。
音楽はデビッドボウイさん。
"日本 映像の20世紀 埼玉県"
宮崎駿は関口宏北野武宮崎勤と同レベルのロリコン王共食い性犯罪殺人者ゴミ処刑ズ。イマルにケジラミとエイズをうつしたのはさんまにうつしたのは大竹しのぶゴミ処刑一家。
で、場所も含め、これがおれの妻竹内朱莉のおとうさん安彦良和さんのことだったらおれは納得できるんですけどね(そういうことではないですけどね・笑)。
で。20211114。
"ETV特集 シリーズ テレビが記録した知性たち 第4回 堀田善衞 歴史の眼 フランス文学者 清水徹"
"01 Drive My Car"
"02 Norwegian Wood"
"03 You Won't See Me"
"04 Nowhere Man"
"05 Think For Yourself"
"06 The Word"
"07 Michelle"
"08 What Goes On"
"09 Girl"
"10 I'm Looking Through You"
"11 In My Life"
"12 Wait"
"13 If I Needed Someone"
"14 Run For Your Life"
"湘南爆走族9 俺とお前のGOOD LUCK!"
ミスターチルドレンサザンオールスターズゴミ処刑。
おれ小林武史さんの歌声聴いたことないな。
"THE ROOSTERS EARLY LIVE 1981 at 久保講堂"
and
"01 Welcome To The Jungle"
"02 It's So Easy"
"03 Nightrain"
"04 Out Ta Get Me"
"05 Mr. Brownstone"
"06 Paradise City"
"07 My Michelle"
"08 Think About You"
"09 Sweet Child O' Mine"
"10 You're Crazy"
"11 Anything Goes"
"12 Rocket Queen"
"02 It's So Easy"
"03 Nightrain"
"04 Out Ta Get Me"
"05 Mr. Brownstone"
"06 Paradise City"
"07 My Michelle"
"08 Think About You"
"09 Sweet Child O' Mine"
"10 You're Crazy"
"11 Anything Goes"
"12 Rocket Queen"
"GNR TOKYO1992 USE YOUR ILLUSIONⅠ"
※で。
"Battle Nausicaa Image Album 08"
そもそもの話で、映画ナウシカのサントラのギターは、王蟲の鳴き声も、布袋さんですが。
あのですね、そういえば、高橋克彦さんがエッセイで"宮崎駿(ゴミ処刑文責俺)はナウシカの続編を作り決着をつけるべきだ"な感じのことを仰られていたとおもいますが、あのですね、漫画では、おれは司馬遼太郎さん作だと言っていますが、この世界はコンピュータが管理している人類滅亡後の世界で、で、ナウシカさんたちは皆この汚染された世界で生きていけるように遺伝子操作で人工的に作られた人造人類の子孫で、だから簡単な防毒マスクだけで腐海の中でも生きていられる、が、逆に、腐海が汚染された大気を取り込んで清浄にした世界では空気が綺麗すぎて生きていけない、ドルクの人たちでしたか、腐海の果てにあるという清浄な世界に調査隊を送り込むも全員死んでしまう、その世界では生物として存在できない、そうそう、腐海自体がフィルターとしての人工的なモノでしたか、で、その清浄化された世界で"人類"が復活するための精子と卵子をコンピュータが大量に管理保存している、が、それをコンピュータごとナウシカさんが破壊したため"人類"の復活の可能性は絶たれる、で、"その世界では人類は生きていけない"という秘密を知ってしまったナウシカさんと森の人、が、"言うてもしょうがないので黙っときましょ"、ということで、戦争でさらに腐海の惨禍が広がった土地で、ドルクの人たちと(助けた孤児が大きくなるまででしたか)生きていく、みたいな感じだったとおもいます、ざっくりですけど。
で。
"機甲創世記モスピーダ 第1話 襲撃のプレリュード"
"機甲創世記モスピーダ 第2話 失恋少女のマーチ"
"機甲創世記モスピーダ 第3話 真昼の決闘コンサート"
久石譲小笠原寛タケカワユキヒデゴミ処刑。
久石譲名義の楽曲制作はすべてYOSHIKIさん。
で、泰司さんは昭和41年生まれということは、おれの5つ上か。そういえば、ま、最初だけでしょうし、逆もまた、というか、なんというか、ですが、ロックミュージシャンの方が雑誌のインタビューを受け、"です""ます"で自分なりに相手に理解してもらおうと丁寧に話したのが、活字になった文章を読むと"だぜ""だよ"に無意味強気な発言になっててビックリした、という話はよく聞きますが。と、私の意図がわかりやすい前置きをしつつ(笑)。
岡田厚利はゴミ処刑。
で、このシステムは、デュアルマガジン版ダグラムも、おれら世代のベース(のひとつ)だなと(そう言わんと・笑)。
で、やっぱり、立花隆さんがゲームをデザインされた"ジャブロー""ニュータイプ"、おれはやったことないですが、おそらく"ホワイトベース"も、が、おれら世代のビートルズですが、おれがやったことがない"スコードリーダー"のシステムパクリだ、と言われてますが、関係性はどうなんでしょ。
普通に存在しますし。
で。20211116。
だから。
このドラムは明らかにリンゴスターさん、つまり。
そうそう、テストプレイなど、ゲームデザインには友人の協力が不可欠だとおもいますが、『ヘビーメタル(エルガイムマークⅡも)』のゲームデザインは山中伸弥さん。
"01 紅"
"03 ENDLESS RAIN"
"04 Ⅹ (LIVE VERSION)"
"05 WEEK END"
"06 ENDLESS RAIN (LIVE VERSION)"
"07 SILENT JEALOUSY"
"08 SADISTIC DESIRE"
"09 STANDING SEX"
"10 JOKER"
"11 SAY ANYTHING"
"12 SILENT JEALOUSY (LIVE VERSION)"
✖は不動のこのメンバー。
当然何かとゴミ処刑。
で、『おかしなおかしな石器人』の主役がリンゴスターさんだと知らずに兄たちと楽しく映画を観ていた当時のおれが、『ラウンドバーニアン』のゲームデザインがリンゴスターさんだと知らずに兄たちと楽しくゲームをしていても、不思議ではないだろうと(笑)。
で。
で。
"天空の城 ラピュタ"
角川春樹(角川家と一切無関係)、美輪明宏、江守徹、原田知世、まったくしらんけど槐柳二という男(実際の声は植垣康博さん)はゴミ処刑ってことで。今後も声似てる(似せてる)方ってことで。8月 05, 2018
ありつつ、老技師さんの動きは安彦節な気がしますが(笑)。
and
"Legend of the Wind Nausicaa Image Album 01"
"Toward the Land Far Away Nausicaa Image Album 02"
"Mehve Nausicaa Image Album 03"
Torumekia Nausicaa Image Album 04
"The Sea of Corruption Nausicaa Image Album 05"
"Ohmu Nausicaa Image Album 06"
"The Dorok Army Strikes Back Nausicaa Image Album 07"
"Battle Nausicaa Image Album 08"
"The Road to the Valley Nausicaa Image Album 09"
The Days Long Gone Nausicaa Image Album 10
"Bird Person Nausicaa Image Album 11"
で。
◆hys・ter‐ /hístər/, hys・tero‐ /hístəroʊ, ‐rə/
—comb form 「子宮」「ヒステリー」の意.
[Gk; ⇒HYSTERIA]
◆hys・te・ria /hɪstíəriə, ‐tέriə/
—n 【医・精医】 ヒステリー; 《一般に》病的興奮, (集団)ヒステリー(現象).
[Gk hustera womb; 子宮の変調による女性特有のものと考えられた]
◆scréaming mée・mie /‐míːmi/
《軍俗》 《トラックやジープ後部の発射器から打ち上げる》音響ロケット砲; 《俗》 ギャーギャー泣く子供[大人]; 《俗》 ギャッといわせるほど強烈なもの; [the ~s, 〈sg〉] 《口》 《過度の飲酒・不安などによる》極端な神経過敏, ヒステリー.
◆hys・ter・ic /hɪstέrɪk/
—a HYSTERICAL.
—n ヒステリーを起こしやすい人; 感情変化の激しい人.
[Gk husterikos of the womb (↑)]
◆hys・tér・i・cal
—a ヒステリー(性)の; 病的に興奮した, 理性を失った; 《口》 ひどく滑稽な.
~・ly adv ヒステリー的に, 病的[異常]に興奮して
【リーダーズ英和辞典第2版より引用】
◆ヒステリー【Hysterie ドイツ】
①神経症の一型。劣等感・孤独・性的不満・対人関係などの心理的感情的葛藤が運動や知覚の障害などの身体症状に無意識的に転換される反応。歩行不能・四肢の麻痺・痙攣・自律神経失調・皮膚感覚鈍麻・痛覚過敏・失声・嘔吐など多彩で、健忘・昏迷などの精神症状を示すこともある。いずれも、他者の注意をひきその支持を期待する合目的性が本人の意識しない形で含まれていると見られる。これらの症状が急に起こる場合をヒステリー発作という。
②転じて、病的な興奮を示し、感情を統御できず、激しく泣いたり怒ったりする状態一般をいう。「―を起こす」
③性格障害の一つ。ヒステリー性格。自己顕示欲性格。
【広辞苑第六版より引用】