同姓同名って普通ですからね。でもずいぶんな誤作動がはじまった。
永井隆さんの『長崎の鐘』1998年12月25日初版6刷。もちろん、この表紙の場所は『原爆の記録』と同じ(向きは逆ですけど)、だから俺の写真の場所ですね、浦上天主堂。で、俺は永井さんは創、というか十の方、だと思っています。1945年8月9日。浦上で何が起るか知ったうえでこの地に残られた方たちの一人だと。だから「名前が出てくる人も十」、文章に関するルールも存在している、これも念頭に置いて下さい。
※↑ゴミのときはゴミっていいます。20180731
永井隆さんの『長崎の鐘』1998年12月25日初版6刷。もちろん、この表紙の場所は『原爆の記録』と同じ(向きは逆ですけど)、だから俺の写真の場所ですね、浦上天主堂。で、俺は永井さんは創、というか十の方、だと思っています。1945年8月9日。浦上で何が起るか知ったうえでこの地に残られた方たちの一人だと。だから「名前が出てくる人も十」、文章に関するルールも存在している、これも念頭に置いて下さい。
※↑ゴミはゴミっていいます。20180731
はい、これでこのページ外れちゃいました。“つい一週間まえ大学が被爆した時など、学生には三名の即死、十数名の負傷者を出したけれども、学生、看護婦の勇敢な活動によって、入院・外来患者には一人の犠牲者も出さなかった”、これがその日のこの大学病院の被害を表してると確信しますが、“空を仰ぐと澄みきった朝空にちかちか目を射る高層雲が光り”。
「厚い雲に覆われ投下を諦めかけたが、瞬間雲の切れ間から浦上が見えたので…」ではありませんでしたか?落した方の証言は。原爆の爆発映像もそちらの証言と一致すると思いますけど。もちろん天気の急変はあると思います。でも長崎原爆を扱った映画とかで、直前曇り空って…割とみんないい天気だったような…。何か日傘とかの印象が。あれは広島だったかな?当時の日本の天気の全般的に正確なデータは残ってないんですかね。そういえば実は東海地方を中心に、大地震がこの時期多発していたのに、未だにちゃんとはわからんそうですね。で。